2008年10月03日

009ジャイアントペロティ日記

ペロティに絵がプリントされてるだけだと分かっているのに、ついついラインナップに出たのが嬉しくて買ってしまう…
ファンって本当にちょろい生き物ですね。

009peroty.jpg

台紙裏の、おなじみ「解剖図」も懐かしいですなー。
人工毛髪……悩んでる人が世界中にたくさんいるのに…
ブラックゴーストはその技術力をもっとデカいいいことに使え!


ちなみに第2弾のジャイアントペロティラインナップはこんな感じらしい。


posted by 大道寺零(管理人) at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
これは欲しい!
この解剖図、良いですよね。そういや最近、解剖図ってあまり見ないな…。

デビルマンがあるなら、ゲッターがあったって良いじゃない。
【知名度が全然違う】
Posted by カゼ at 2008年10月03日 22:47
>>カゼさん

解剖図、いくつかバージョンがありましたね。
この手の解剖図って、ものすごく昭和40年代って感じしますよね〜。
アトムとか、あとはなんといっても怪獣グラビア系から出たのだと思いますが、ある程度グラビア絵師のほうで好き勝手にやれたからこそあれだけ無茶な解剖図文化が花開いたのかもしれませんね。とにかく困ったら「●●ふくろ」。「とりあえず袋って付けときゃいいべ」みたいな。

あしたのジョーもちょっと嬉しいのですが、この手の駄菓子がもっともボクサーの生活から遠いことを考えると、力石に申し訳なくなってきそうな…

>デビルマンがあるなら、ゲッターがあったって良いじゃない。
>【知名度が全然違う】

スパロボがあるので知名度的には買ってるかもしれないですね。
でも、「ゲッターがサンデーに連載されていた」という事実の知名度は恐ろしく低いでしょうw
Posted by 大道寺零 at 2008年10月04日 21:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック