隼人に一番マッチした歌詞の筋少の曲って、サンフランシスコとかそのへんより、『元祖高木ブー伝説』ではないだろうか
と気付いてしまい、二重の意味で泣けてきた。
一人で生きろよ
つらくとも死ぬな
また会う日まで
ごきげんよう
ですよ。
「苔のむすまでに愛し合うはずの二人」の部分について人によって異論が大いにあると思うのでアレですが。裏向けの話題かもしれませんが。
そんな理由で最近裏ばっかり更新しています。ええ。
ゲッターロボのサーガ版(特にG)が欲しくてブックオフに行ったら、お目当てのGはなかったのだけども色々衝動買いしてしまった。
平日に300円以下のコミック5点1000円セールなんてやってんのね、最近……
*サーガ版ゲッターロボ(2)
*サーガ版ゲッターロボ號(4)
號は別にいいかな……と思ったのだけど、やはり版が大きいと迫力が違い、隼人のカッコ良さも3倍で、見た瞬間に凄い瞬間で顔がニヤけたので、このままではヤバいとおもいカゴにIN。
あとやっぱり、無印やGは、セリフが変なかな交じりになってないと読みやすいですなあ。
同様の理由で、基本的に文庫版(既に所有)と異同がないはずの
*サーガ版真ゲッターロボ(1)
まで買ってしまった。
だってやっぱり版が大きいとはy
*文庫版虚無戦記(5)
は、大版にはない邪鬼王の組みこまれ方を確認したくてつい購入。
収納場所がないのに版違いが増えて行く……;
*ピルグリム・イェーガー(6)
これでようやく古本屋でのコンプ完了。
続きは書かれるのだろうか……
*文庫版 秘密探偵JA(1〜5)
100円だったので…
*アルカサル-王城-(1)
ああ…それにしてもどうして「石の花」の文庫版は、どこに行っても4巻だけ売っていないんだろう……