普段SQ読まないのに、ついこれだけのためにコンビニで買ってしまいました。
色々と濃い、そして凄い話が読めて面白かったです。
ああ、我が地元にもこんな熱い本屋さんがあったらなー…と多くの方がお思いになるのではないでしょうか。
インタビューの裏話等は、鳥酋長さんのブログでどうぞー。
なお鳥酋長さん、「まんたんWeb」の漫画1巻目レビューにおいてもご活躍中です。頼もしいなあ。
はじめの1巻:「花と奥たん」(小学館) けなげな新妻の料理ファンタジー 高橋しん最新作(まんたんウェブ)
完全に私事ですが、当webサイトも10年を迎えるにあたり、「バードチーフさんと出会った時はまだハタチになるやならざるやの、"何でこの人若いのにこんなに古いマンガとかアニメのこと知ってんの?"とある意味不審なワコード」だったのに、あっという間に本屋さんになって今や店長さんとして各方面で活躍なさっているのを拝見すると、
「あーほんと、実感ないけど、10年過ぎようとしてるんだよなー」
としみじみ感じるのでした…
ふふ…ほんとにご立派になって、おばちゃん我がことのように嬉しいんだぜ……
長年の付き合いいただいた方がそれぞれご立派になられ、あるいはお子さんが見違えるほど成長なさったりという実りを横目に見つつ、10年かけてひたすらアホをこじらせ続けただけの自分にびっくりするほど失望し続ける日々です。
10周年記念、何かやりたいけどどうしようかなあ。
とりあえずMADは1つ作る予定ですが。
件のコーナー、結構面白いですね。
なんつーか凄く熱くてイイ店だなー!
イイ店長だなー!
お客さんもイイなー!
と思いました。
東京にはそんな店なかなかないっすよ。
あと先代オススメのマンガとかも読んでみたくなりました。
(いつもはバードチーフさんオススメのを読んでいるので)
私は初めて買ったので、正直あまり読むところがなかった感じではありますが、まあ記念で…
でもほんとに面白い着眼点のコーナーですねえ。
>>鉄郎さん
先代店長さんの熱さに痺れまくりました!確かに店長さんお勧めも聞いてみたいかも!
作家買いばかりの日々なので、鳥酋長さんのレビューはとっても参考というか、刺激になりますねえ。
今回の掲載を機にまたファンが増えるのではないでしょうか、ひょうたん書店さん。
あのページは、名だたる全国規模のお店が出るたびに「いいなー、うらやましいなー」と思ってたものですが、こんな地方の小さな本屋をとりあげてもらえるというのは、ほんといまだに信じられません(本店なんか25坪の2フロアなのに)。
それもひとえに、「先代」の功績があまりに大きいわけで。
私なんぞはまだまだ、その積み上げられた土台の上に据えられているだけ、という感じでして、店員としてまだまだ精進が足らないですよ。
読んだ方ならお分かりいただけるかと思いますが、行動力が半端無いんです……あの人は
……。
ともあれ、ああいう企画に載せてもらえるというのは、いい機会だったと思います。
おすすめのコミックをいくつか紹介しましたが、その紹介した作品の作者さんの反応もちらほらあるようで。
素直に、やって良かったなぁと、しみじみ。
レスポンスありがとうございます。
記事を読んで思いましたが、仰る通り先代様の行動力には何度も驚かされました。
私は例のアニメスポンサードの話くらいしか存知あげなかったのですが、あれはあくまでその行動力の「一部」でしかないのですねえ。
本当にひょうたん書店のある鹿児島の漫画読みの方々が羨ましくなりました。
鳥酋長さんのブログでインタビューの裏話も拝見したので、記事を立体的に味わうことができて楽しかったです。