2009年06月13日

タイガー……日記

プロレスラー:三沢光晴さん死亡 試合中倒れる - 毎日jp(毎日新聞)

「心肺停止」の記事を見つけ、何回かリロードしたらwebニュースには「死亡」の文字が書き足されていた……悲しい……
今夜は入場曲のスパルタンXを聴いて追悼しようかと……そのくらいしかできることが思い浮かばない。

 13日午後8時半ごろ、広島市中区基町の広島県立総合体育館であったプロレスリング・ノア広島大会で、試合中にノア社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が倒れ、救急搬送されたが、死亡した。県警広島中央署は主催団体や対戦相手などから事情を聴いている。

 大会関係者や観客によると、三沢さんはこの日タッグマッチに出場。相手のバックドロップを受けて頭を強く打ち、動けなくなった。レフェリーが三沢さんに「動けるか」と聞いたが、三沢さんは「動けない」と答えた。試合はそのまま中断。観客の医師が自動体外式除細動器(AED)で蘇生を試みたという。当時、約2300人の観客がいた。


posted by 大道寺零(管理人) at 23:38 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
しばし茫然自失としたまま、ふつふつと悲しみが……。
ちょっとこれはショックが大きいです。

90年代前半にプロレスと出会い、輝いていた全日マットを見ていた当時の少年としては、あまりに残念です。

15日には鹿児島での興行も予定されていたところだったのに……。
Posted by 鳥酋長 at 2009年06月14日 00:42
あまりにショックです・・・。誰か嘘だと言って欲しい・・・。

三沢は私が一番最初に惚れたレスラーでした。まだJ.鶴田がバリバリ現役で、それこそ憎っらしいくらい強くて、その鶴田を破ってはじめて三沢が三冠王者になった時は、もう大喜びで週間プロレス買いに行った記憶があります。

・・・ああ、ほんとに信じたくない・・・。
Posted by 松永霞月 at 2009年06月14日 01:17
日テレのザ・サンデーで冒頭から15分くらい、昨日のまさに亡くなる瞬間を放送してて、こうやって映像が残っちゃうのってキッツイなぁ・・・会場にいた人はもっとキツかったんだろうな。

日刊スポーツの一面の見出しの
「プロレスの試合で三沢が死ぬなんて」
が、全てのプロレスファンの思ったことを代弁してるように思います。

今日は久々にN64のバーチャルプロレス2をやって過ごします。
Posted by eng at 2009年06月14日 10:07
>>鳥酋長さん

私も丁度90年前半あたりが、一番自覚的にプロレス&格闘技を見ていた時期だったので、あまりにも早い三沢さんの死が悲しいというより、まだ信じられません…
日曜の夜中に全日見て新日見て、70年代もさることながら、ほんとにあの頃は楽しかったです…

>>松永さん

松永さんがプロレスもお好きだったとは存じませんでした。
あの頃の全日若手としての輝きぶりは本当に素晴らしかったですね。
そう言えば鶴田さんもあまりにも早く亡くなってしまい…三沢さんはあまりにも多くの物を背負って頑張っていて、引退後には楽隠居で体を労ってほしいと思っていたのに、まさかこんな形で亡くなられてしまうとは。本当に残念です。

>>engさん

試合の模様、放送したのですか…
客席から医師が出てAEDで蘇生を施したり、かなり生々しい場面だったと聞いています。確かに経ちあってしまった観客には一生もののショックでしょうね…
あとは試合の相手だった斎藤さんが自分を責めないでほしいと願うばかりです。
Posted by 大道寺零 at 2009年06月15日 16:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック