いよいよ石川英郎・内田直哉の竜馬と隼人のボイスが登場ということでファンの期待を集めているわけなんだけれども。
その影響か、私の新ゲッター素材MADの再生数やコメントも地味に上がって来ていて、それは嬉しい半面、とんでもなく誤った先入観を未見の人に与えてしまっていると思うとどうにも心苦しいのだった。
いやあの、ほんとに、思うところは色々あるけど、間違いなく見る甲斐のある力作アニメですから、ええ。
隼人だって徹頭徹尾ヘンな人じゃないよ!頭脳明晰でイケメンで、セクスィー(特に尻とか太腿とか声とか)なんですよ!顔色は末期肝硬変患者、むしろ水死体みたいに土気色だけど…
先ほどもとあるMADの新着コメに
「これがスパロボに出るのか……」
という超ストレートな感想があり、もうほんと
「出るんですよぉ」
とお答えするほかはないのだが、いよいよ製作スタッフのみなさんに土下座した方がいいような気がしてきた【今頃?】。
ところで新ゲッターロボは乗換えやバージョンアップがあるでなし、武装もさほど豊富ではない(そこがいい)のだけども、果たしてゲーム上での活躍はどうなることやら。
そして竜馬はちゃんと
「穴があったら突っ込むのが男ってモンだろうが」
の名セリフを言えるのか。wiiコード的にダメかしらどうかしら。
そして、隼人への愛情が有り余ってMADも作っていらっしゃるのは画面からはみ出んばかり伝わってきています。ああいう違う面?があっても好きだぞという方だけゲームのほうにも熱狂してほしいものです(人間裏もあるんだよ)。
とうとう末期肝硬変、絶対畳の上では死ねないやつだとは思ってましたがね水死体、いやぁ吹きましたよ、色指定したやつは誰だ!と言いたい、TV版なんかすっごい色白だったのに。
新ゲの魅力は搭乗者の有り余る体力とエグイ武器とR指定ぎりぎりのカッコイイ台詞だと思っていますのでそれがカットされるのは魅力半減だと思います。今にも折れそうな細っこいおにいちゃん、おねえちゃんがのっているモノに負けないで欲しいです。
「穴が・・」うんん、「いつも突っ込まれているのは誰なんだよ」とか突っ込んでみます。(R指定)
では失礼いたしました。
「新ゲッターってどんだけカオスな話なの?」と思って見た人はきっと2話のショックも軽く流すことができると思います。いや、あの話を扱うかどうかは別として。
お子ちゃまたちとアイアンリーガーと同じ空間にあの人たちがいると思うと、「まとまるのだろうか?」という気もしますね。まあ毎度のことですが…
そうですよね、TV版ではえらく美白さんなのに…
新ゲではライティングが暗い場面(平安京とかも)が多かったせいかもしれませんが、研究所内みたいな明るいところでも顔色ひどいんですよね…もうちょっと人間らしい顔色でも良かったような。
まあ、その割に長生きするというか、死ねないわけですが。
家庭用ゲーム機だとやはりそれなりの倫理コードはありますから、まあオミットされるところは大きいでしょうね。
そして奥さん…穴の件はあくまで非公式だし妄想する人の好みにもよりますから…wんもうwww