2009年08月12日

林静一展日記

先週末、山形市で開催中の「林静一展」に行ってきました。
こじんまりとした展示でしたがそれなりに楽しかったです。
やっぱり生絵は綺麗だなあとか、こんなシンプルな線なのに艶めかしいなあとか感じ入りつつ。
歴代小梅パッケージの現物も懐かしかった。あんなに派生商品とか派生キャラがいたんだなあ(ロッテも協賛してました)…
中の飴とかもう、デロッデロだったけども。
ついついミュージアムショップに並んでた「赤色エレジー」なんて買っちゃったり。
昔ガロに載ってるマンガってたいてい怖くて、林静一のマンガもそうだったんだけど、やっぱり今見てもなんか怖いわー。

展示室入り口に飾ってあった生花が2つあって、1つは菓匠三全(「萩の月」のパッケージだから?)、そしてもう1つがみなもと太郎先生からのもので、ついそっちに超反応してしまいました。


posted by 大道寺零(管理人) at 23:43 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お疲れ様でしたー
先日、某家庭板を覗いていて気になる単語があったんでググってみたらこちらのブログがヒットしまして…青い鳥って案外近くにいるもんだなあって思いました…意味違うかw

そういやあ、あがた森魚さんの名前を初めて知ったのはうる星やつらのエンディングで
「あがたさんは『赤色エレジー』がヒットして云々…」っていう解説を読んで「あかいろえれじー???」
と疑問に持ったもんですが
数十年後には曲を聴いて「いいねええ」
なーんて言って歌っている自分がいるんだからこまったもんです
Posted by satoyoco at 2009年08月13日 12:05
こち亀の71巻で推薦文を書いてましたね。
Posted by ナックル at 2009年08月14日 20:37
レス遅くなってしまって申し訳ございません!

>>satoyocoさん

も、もしかしてた*ぱんぱかしら?わりとそれでアクセスがあったりですね。

あがた森魚とうる星といえば、「ヴァージンVS」でしょうか?
私最近まで、あれにあがた森魚が干出たことを全然知らなかったんです;

>>ナックルさん

林静一とこち亀ですか!それはまたなんというか、ちょっと想像できない組み合わせで、お話をうかがってびっくりしました!
Posted by 大道寺零 at 2009年08月20日 22:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック