2009年09月13日

ポカーンアニメ映画アニメ

日刊スレッドガイド : 鑑賞後、( ゚Д゚)ポカーン として周囲をキョロキョロ見たアニメ映画

イノセンスは挙がるだろうなー、やっぱり。
嫌いな映画ではないけど、自室で何回かじっくり見るもので、劇場で1回こっきりだと辛いと思う。
あとほんとに、「攻殻機動隊2」にしておけばまだよかったのに、単体独立作品みたいな宣伝の仕方だったのも良くなかったし…
「SACのスタッフだったら1話でまとめてた話」というのは同意。

個人的にこのやり取りがすごく納得。

122 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/07/17(木) 19:05:10 ID:JCeHY6B8
つか、最近の映画はポカーンなものが多いキガス
良い意味では説教臭くない、悪く言えば製作者の言わんとしている事が解らないものが多い


134 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2008/07/20(日) 01:56:53 ID:mVzVKbGH
>>122
むしろ、
「ああ、判らなかった?ごめんごめん、別にいいよ。難しかったよね(笑)」
って感じがする
特にオシイ監督


あとこれも凄く良く分かる。

161 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/01/27(火) 13:26:17 ID:Jo7f002O
渋谷東映の「サイボーグ009超銀河伝説」の初日初回ラストではヤジ・嘲笑・怒号と
共にあちこちからゴミがスクリーンめがけて飛びまくって
凄かったです。
貴重な体験をしました。


あのオチはなぁ……うん……
絵とキャストは良かったんだけどねえ…シナリオが……


posted by 大道寺零(管理人) at 20:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ
この記事へのコメント
押井監督の映画は、私はBGVとして大好きです。家事や読書の時の雰囲気づくり。あと、何も考えたくない、疲れた、という時にダラダラ流してボーッと見ていたりします。ワクワクしながらストーリーを追って整合性を求めたりする類の作品ではないなと思いました。
 
Posted by スペクター at 2009年09月14日 12:52
>>スペクターさん

疲れた時に押井映画…確かにあのローテンションがある意味究極に楽と言えば楽かもしれません…

少し前の作品の方が、なんというかストーリーとかエンターテイメイントと作風のバランスが良かったかなあと思うんですよね。
私はやっぱり映画攻殻あたりがいちばん好きです。
Posted by 大道寺零 at 2009年09月17日 20:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック