少なくともリアルタイムでヤマトに熱くなっていた私のような世代の方を向いていないことは分かった。
「怖いもの見たさ」な物見遊山だけを狙っているとしか思えない。
《実写版「宇宙戦艦ヤマト」キャスト一覧》
キャスト 役名 役柄設定
木村拓哉 古代進 ヤマト戦闘班リーダー
黒木メイサ 森 雪 ヤマト戦闘班ブラックタイガー隊
柳葉敏郎 真田志郎 ヤマト技術班班長
緒形直人 島大介 ヤマト航海班班長
池内博之 斉藤始 ヤマト乗組員、空間騎兵隊隊長
マイコ ★相原 ヤマト乗組員、通信班
堤真一 古代守 進の兄。駆逐艦ゆきかぜ艦長
高島礼子 ★佐渡先生 ヤマト艦内の医師
橋爪功 藤堂平九郎 地球防衛軍司令長官
西田敏行 徳川彦左衛門 ヤマト機関班班長
山崎努 沖田十三 ヤマト艦長
★原作では男性の設定だったが、映画では女性に変更
キムタク・古代進で初の実写版ヤマト発進! (2/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM
事前情報では西田敏行が沖田艦長か、と言われていたが山崎努だったようで。
山崎努、好きなんだけどさあ…
どっちかというと沖田さんというより土方さんの方が容貌的にはドンピシャだと思う。
それ以前に、佐渡先生と相原が女って……そっちの方が私は許せないんじゃけども。
漫画やアニメの実写化の際に、キャラクターの性別を女性に変更するのってよくあることだが、嫌いなんだよなあ。
高島礼子……平田静子先生なら…いやそれはそれでトウ立ってるしなー。
私の中の山崎努はいつまでたっても「濃くてすけべえな役」の人という印象なので、この沖田艦長は医務室で高島礼子と濃厚エッチをしてそうな気がしてならない。
それ以前に、古代と島が30代キャストってやっぱりあり得ないだろ、と思うのですよ。
あの二人は青二才だからこそイイのであって、今見ると鼻につきまくりな古代の言動とかも、20歳そこそこだからこそ許されるところがあるというか……
ガミラス側のキャストはさらに気を持たせてるようだけど、伊武さんが出てくるかどうか。
個人的にはもうウッチャンでいいよ、というかウッチャンがいいよ、と思っている。
実写化する意味がわからないなあと思ってましたけど、このキャストを見てもっと分からなくなってしまいましたよ
>個人的にはもうウッチャンでいいよ、
20代から結構なウッチャンファンやってる私としてはそんなとこに出ないでーと願ってます
顔塗ってでたら絶対コントキャラになってしまいますよ(マモーみたいな)
ここは伊武さんにやってもらいましょーよ
しかし森雪が戦闘機乗りって時代なのかしら?
「うちの奥さんは見たがる」
と言っていて、キムタクファンのための壮大なコスプレ学芸会なのではないでしょうか。
ウッチャンでいい、に同意ですw
ううう(涙)
わたしの青春を返せ!!
なんですか?このキャストは!なんで男性陣こんなに歳食っているんですか? 許せないですわ。
豪華すぎるでしょこの人たちは。
いっそ、ジャニーズの若いピチピチしたのを使えばよかったんじゃないですか?
沖田艦長と佐渡先生(なんか極妻風だな)しっとりねっとりラブシーンはありだな・・・(笑)
デスラーも気になるところではありますが、ドメルとか、ヒスとかは誰になるのでしょうか、気になります。
もう、ヤマトを破滅の道に引っ張り込むのはやめて欲しいです、ハイ
ジャングル大帝レオの時も(アニメのままだったけど)
内容が変わっていて「???」
昔のまま、
それが出来ないなら「いじるな〜!」
いじるなら、それ以上の物を!
ヤマト好きだったのに(T_T)
キャストも無駄に豪華なんだし。
あと、主題歌はどうなるんでしょう?
SMAPが
「さらば〜うちゅうよ〜」
というのもイメージできませんが。
黒木メイサ好きなんだけどなぁ・・・orz
こうなると「唯一信頼できるメディア(全部ガセだから)」東スポですら安心して読めません・・・。
昔「笑う犬」でウッチャンが青塗りでやってたデスラーコントが大好きでして…
もうそこまでの茶番をやるなら、いっそあのコントでスクリーンを乗っ取ってほしいもんだという気持ちから書いたんですが、お気分を害してしまったようでしたらごめんなさい;
いや私もウッチャン大好きですよ!
今のTVには圧倒的にウッチャン成分が足りないと嘆いております。
雪が戦闘機乗りっていうのも、安易ですよね…
雪は衛生生活班だからいいんじゃない!と思うんですが、医務室が高島礼子と黒木メイサじゃ女くさくなり過ぎるってことでしょうかね。
そして主要キャストに含まれていない加藤の存在とキャストが激しく気になる私です。
雪のあおりを食って加藤がオミットとか…
いやでも、トンデモキャストで汚されるならまだそっちのほうが…
>>Feliceさん
>「うちの奥さんは見たがる」
えー……世の中そんなもんなのかしら……
キムタクコスプレショーにするとしても、前スマスマでやってたハーロックコスのほうがなんぼか年相応で堂に入ってそうな気がするのですがねえ。
いや、ハーロックファンとしてはそれも色々微妙ですけど、少なくとも見た目の上や役柄の上では古代くんよりは無理がないかという意味で。
>>流さん
そうなんですよ、どうせ「はいはいジャニーズ劇場ジャニーズ劇場」になるにしろ、せめて20代の人を使えばよかったんじゃない?と思うのです。
冷静に見直すと古代君の行動ってけっこうヤバいというか、TV版ゲッターのリョウ並みに「お前その自信はどこから来る」と突っ込まざるを得ないほどの俺様っぷりや空回りが目につくんですけど、それが許されるのはやっぱり「青二才だから」っていうのがあるんじゃないかと。三十面下げてはちょっと許されないんじゃないかと…
以前のキャスト発表では、香川照之の名前があったんですけど、もしかしたらガミラス側で何か演るのかしら、とか思ってます。立ち消えたのかもしれませんが。
>>ひらめちゃん
ジャングル大帝は結局見ないでスルーしちゃいました。「シナリオがバラエティ放送作家で、"バラエティの要素を取り入れたい"とか言った時点で色々諦めた」ので…
とにかく実写アニメ問わず、安易なリメイクばかりが多くて、どーにかしろよ…と言いたくなります。
なんかねえ、「30代40代は、懐かしけりゃ金落とすんだろ」ってナメられてんじゃないかなあという気がしますよ。
というか実際、今「ヤマト」にどれほどの集客力があるのかというと首をかしげざるを得ないんですけど…
ヤマトについては、正直「さらば」以降は、「ああはいはいまたヤマトね…」という感じで比較的クール(音楽以外には)だった私ですけど、今思えばあれはまだまだマシだったなあ。
>>砂原いつきさん
友人のネタですが、この際「宇宙戦艦ヤマ卜(ぼく)」ならまだ笑い飛ばせるかなという気がして参りました。
どちらにしても、SFXとか宇宙の表現(CG)とか、安っぽいんだろうなぁ〜〜〜……というのはもう手に取るように分かっちゃうのが悲しい。
>「唯一信頼できるメディア(全部ガセだから)」東スポ
そういう持ちあげ方もあるんですね、東スポさん。
まあ日付の信頼度は揺るぎないわけですが。
なんでも実写すればいいってもんじゃぁぁぁぁ。と、あらためていったりして・・
話の舞台を何年かに設定するかによって、冥王星の扱い(惑星か準惑星か)が変わるかもしれないですね。
まあ、惑星でなくなったとはいえ、冥王星そのものがなくなったわけではないので、「冥王星海戦」のエピソードを拾うのであれば登場する可能性もあるかもしれません。もしやるにしても、きっとしょぼいCGなんでしょうけど…
三丁目の夕日とかならまだ我慢できますが、カバチタレ!とかみたいに主人公の性別を変えるのは我慢なりません。
興業的な理由はわかるんですけど、作品に対する愛を感じないんですよ〜…。
しかし山崎努が沖田艦長なら、デスラーはぜひ秋野大作で!
そうなんですよー。ほんとに安易にキャラクターの性別変更(しかもそのほとんどが男→女ですよね)は止めてほしいと思いますです!
単に事務所のゴリ押しとかで女優ねじ込みたいだけ?っとしか思えない…
>しかし山崎努が沖田艦長なら、デスラーはぜひ秋野大作で!
この組み合わせだとつい旧仕置人の半次思い出しちゃって、なんかデスラーがパシリな感じのイメージが…w