プロ野球編の途中で嫌気がさして読まなくなって、それ以降はたまーに相方から話を聞く程度だったんだけど、こんなことになってたの……
私が里ちゃんの次に愛してる土井垣さんが、何ですかもうただの真性バカ以外の何者でもなくなっちゃってて涙目ですよ。
いやまあそりゃ高校時代から、スーパースターとか闘将とかもてはやされて、本人も超強気な割にはてんで大したことない人でしたけど、なんか好きだったのよ。
そして133の画像とそのコメントに最大に吹いた。
「どこが何の線かわからない」って本当にそうだよなあ。
でもきっと水島御大的には、きょぬー女子高生のサービスカットのつもりなんだよね。
水原勇気はあんなに可愛かったのに、なんでこうまでオナゴの描き方が劣化したかなあ。(オナゴだけではないわいな)
とにかく私は今まで通りに、「大甲子園」完結から先の話はなかったことにして、あとは「ストッパー」と無印の「野球狂の詩」と「一球さん」を時折読み返しながら生きて行くのだわ。
「ドカベン」と言えば、「里ちゃんとどえがきが好きです」と言うと、絵チャでは意外だと驚かれます。
「てっきり影丸が好きなんだと思った」とよく言われます。
確かに下の名前が「隼人」で、髪型も鎌状前髪だけど、丸影は別に……
何でしょう、あのシスコンぶりとボンボン臭さと、あと時々ものすごくデコが強調されるところがそんなに好きじゃない。別に嫌いでもないけど。
と言ったら、青さんから
「(神)隼人だってマザコンだしボンボン育ちだし同じようなものじゃないか」
と言われたのですが。違うんですよ。上手く言えないけど。
丸影にはちょっと狂気が足りないというか。
柔道の投げ方をそのまま野球に持ち込むとかそういう狂気はあるけども。
里中くんは、私が隼人の次に好きになった二次元キャラですが、今のサトはもうどうでもいい。うん。
どうでもよくないプロ野球編以降キャラがいるかっていうと、ま、一人もいないわけですけども。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090106-446458.html
水島 デビューする時は、私は「ドリームナックル」と名付けたいですね。ドリームボールのライバル球ですね。それほど私は興奮しています。
----
吉田 野村さんに会ってみたいです。楽天ファンなんです。田中マー君が好きなんです。すごい迫力が好きです。
水島 いつかマー君の奥さんになるかもしれない。そこまで夢を見ましょうよ。あなたの負けは私が取り返すみたいな。夫婦善哉(めおとぜんざい)ですよ。
SINOBUさんのコメントを見ますと
以前伊集院光氏の昼のラジオ番組で水島先生がゲストに出られたときのはしゃぎっぷりもアレでしたけど、まだ聞いていてほほえましく思えますねえ
そういえば宝島社から「ドカベンDVD-BOX」が出ましたけど、ご存知ですか?
DVD-BOXとはいえ、美味しいとこだけをまとめたみたいですねえ。
http://tkj.jp/book/?cd=60745701
こ、これは痛々しい……というか総合的に半分以上、水原勇気の話しかしてなくないか、って感じですね……
相変わらずの脳内お花畑はこれからもっと凄い事になるんでしょうけど、何度か大成功を収めちゃった人だから何も言えないってのはあるのかなあ……
「そこまで夢を見ましょうよ」って……うんまあ……
>>satoyocoさん
おお、そんなDVDが出てたんですか〜。
アニメの方は今見ると驚くほど作画がアレなんですが、当時はもう、食らいついて見てましたねえ。懐かしいなー。