2006年12月16日

続・三匹が斬る!日記

「三匹が斬る!」に続き、先日12/14から第二シリーズ「続・三匹が斬る!」の再放送が始まった(YTS 木曜15:00〜)。
初代シリーズ再放送は(記憶が確かならば)何話か放送を飛ばされており、その上話が飛び飛びで話数どおり放映されてないという奇妙な形だった。特に順番変更は何か考えがあってのことだったのだろうか。
で、初代シリーズの20話(たぶん)・最終(21)話と第二シリーズ1話が飛ばされて、急に第二シリーズ2話からの放送。
ああこれはひょっとして、と調べてみると案の定、初代最終話と「続」第1話は時間拡大スペシャル放送だった。

この頃から、「連続ドラマの第1話と最終話は90〜120分スペシャルにする」ことがポピュラーとなり現在に至るのだが、困った事にスペシャルだと、時間枠の都合で再放送の場合に飛ばされることがほとんどなのだ。
特に人気があって連作のシリーズだと、大抵レギュラーキャラの入れ替えは最終話や第1話で行われる。再放送で新シリーズを見る場合、いきなり2話からとなり、初見のキャラが何の説明もなく出てくる訳で、「…あんた誰?」状態になることも多い。

ご多分に漏れず「三匹」も、シリーズを追うごとにマンネリに陥るのは避けられなかった(千石役の役所広司が後に降板したのも、「役者としていつまでもご存知ものやってる場合じゃない」というような意識があったらしい)。ことに、シリーズを重ねるごとに、「実は××は○○の出だった」というように、後付けでキャラの「正体設定」が重なっていくのがいかにも付けたしっぽくて好きではなかった(特にたこ)。初期シリーズの、「なんだか秘密がありそうでなさそうな、妙な雰囲気の素浪人」って感じが最高なのだが。
あと、シリーズが進むにつれて殿様の衣装が段々派手になっていくのもちょっと…最初の袴とか地味な色の着流しのほうが、殿様の「素浪人のクセに妙に貫禄と品がある感じ」を引き立てていると思う。

シリーズが進むにつれて好きではなくなって行ったのが、なぜか流れ的に三匹と旅を共にする「紅一点」の存在だ。
第二シリーズでは、藤代美奈子演じる「お千」が同行する。
ショートパンツにミニ丈の着物と、明らかに「健康的なお色気サービス」を意識しているキャラクターだ。

初代の「紅一点」・お恵を演じるのは杉田かおる
まだ可愛かった頃で、今のような「おっさんキャラ」では決してない。
しかしやっぱり色気はない。着物もごくごくフツーで、露出もない(多分当時も需要はない)。
この色気のなさがいいんだけどなあ。間違っても「三匹に対して恋心を抱いたり、どうにかなっちゃったりする」雰囲気がゼロの、サバサバした感じが。
子役から叩き上げた芸達者だけに、陣内との掛け合い漫才も堂に入っていた。

三代目の紅一点・お蝶(演歌界に行く前の長山洋子)は歴代で一番可愛いが、殿様に惚れて追い回すという設定がついた時点でちょっとゲンナリ気味ではあった。
第六シリーズ「ニュー三匹が斬る!」では島崎和歌子が紅一点(お軽)となり、「色気ナシ路線」に戻ったものの、この作品で役所広司演じる千石が降板・マッチと交代となったため絶望したので見なくなり記憶がない。

…まあ色々愚痴りつつ、再放送してもらえるだけでありがたいので、できるだけ欠かさず録るのだが。
スペシャル枠が欠けたり、話数が飛び飛びなのもガマンするから、YTSさん、あんまり休まないでサクサク放送してくれんかなー。
原則木曜放送なのだが、「毎週」ではない。
不規則に別の番組が入る週があるのだ。
その「別の番組」ってたいていテレビショッピングとか、深夜や早朝によくやってる健康食品の1時間紹介番組(「皇○」とか「セ○ミン」とか「カルニ○ン」とか)なんだよなあ。
あの手の商品って、よくもまああれほどしつっこく長時間CMできるもんだ。それだけ製品価格に上乗せされてるんだろうけどね…
まあ、この「時代劇再放送枠」、なくなると困るから我慢するしかないか。何しろスポンサーが補聴器の会社だからなあ(そして流れるCMは補聴器のCMと日本直販のやつだけ)。ジジババのニーズに応えたCM流さない事には始まらんのだろう。

ああそれにしても、長年「三匹」ファンだと言いながら、未だに、「第二シリーズは『続』だったか『新』だったか」分からなくなる
(正解は、初代→続→続々→また又→新→ニュー→痛快。初期の悪名シリーズなみにややこしい…)


posted by 大道寺零(管理人) at 03:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック