2007年01月29日

「花鳥風月」ラーメン

移転した「新月」跡地にできた店。今回二回目。
開店当初、「新月のオヤジさんの息子が出した店だ」「いや別人だ」と地元ラーメン板ではちょっと話題になってたなあ。
公式サイト

この店のメニューの特色は、各種ラーメンはしょうゆ味の他に「ゆず塩」があること。
また、普通のワンタンの他に「えびワンタン」があること。の2点だろう。

前回食べたのは、ゆず塩のチャーシューえびワンタンだった。
普通、「えびワンタン」というと、「叩いたえびをメインにタネを作ったワンタン」を想像すると思うのだが、ここのは、「大き目のむきえび1尾をワンタンの皮でくるんである」ブツなので驚いた。
プリプリした歯ごたえは楽しめるし、皮もよくできてるのだけど、やっぱり普通のワンタンも食ってみよう!
ということで、今回のテーマは「普通のワンタンを食う」だった。

スープの出汁に「鯛干し」を用いているのも珍しい。ゆず塩味はこのスープの美味しさがストレートに味わえた。
中に入っているゆず(皮)の量もハンパでなく、想像よりもストロングなゆず味。でも終盤ちょっと飽きてきちゃうような感じもあるかも…

今回は、相方がチャーシューワンタンメン大盛り(醤油)、私が花鳥風月ラーメン(醤油:ワンタン2種、チャーシューとハーフ煮卵が入ったちょっとずつ欲張りメニュー)を頼んでみた。

相席でラーメンが来るのを待っていると、厨房から別の客に向かって
「すいませんワンタンメン作り直します」
と、なにやら不穏な声。
「ん〜〜〜?お兄さん間違ったかな〜〜?」
とか思いつつ雑誌を読んでいると相方のチャーシューワンタンメンが来る。
が、
「えびワンタンチャーシューメンお待たせしました〜〜」
「え??俺、えびじゃなくて普通のチャーシューワンタン頼んだんだけど…」
「あっ……失礼しました〜〜〜……」


おいおいしっかりしようよ〜〜…
数分でほどなく正しいオーダーが来て食べ始める。
そのうちに向かいのカップル客のラーメンも来たのだが、
向かいの客1「……塩じゃなくて醤油頼んだよねえ…」
向かいの客2「……まあ食っちゃうか……」

と、手をつけたものかどうしたものか悩んでいる雰囲気のところに店員さんが来て、「すみませんでした〜〜」と回収していった……
よかったねえカップルさんが食っちゃわなくて…
1つのテーブルで2回も……

マジで大丈夫っすか!!


この前はオーダーがうまく行ってないような雰囲気はなかったのだが…
単にオーダー伝達のスタッフの誰かがちょっとスカポンタンというか、かみ合ってないんだろうなあ…
ここの店は「新月」同様食券制で、出るときにさっと席を立てるのがいいところなんだけど、食券を受け取るスタッフからの伝達経路がバグってるのだろう。
あと、半券は残らないので、「もしかして俺が買い間違った??」と無用な心配を客にさせてしまうのが難だねえ。
まあこの前の「よこはま軒」の「オーダー取りに来ないで大放置の上にすみませんの一言も無し」に比べれば全然気にならない範囲だけどもね。ラーメン出てくるのも早いほうだしね。

肝心のラーメンは美味しかった。
やっぱり普通のワンタンのほうが好きかも。薄いけどデロデロにならない皮でよろしい。
あと、オーダー間違いのおわびで煮卵半分サービス付きだった。
前食べたときは少し麺が柔らかいと思ったのだが、今日はジャスト。
「花鳥風月ラーメン」には、普通のチャーシューのほかに、煮込み角チャーシューもついてくるのだが、これだけ少し甘めの味なので、ラーメンスープに甘みを好まない人はこれじゃないほうがいいかもしれない。

まあ今回はテーブルサービスがワヤクチャだったけども、今後の改善に期待。そんなところで。
伝統的なところも守りつつ、若い人が一生懸命頑張ってるという感じのお店ですな。
興味のある方は、サイトにクーポンページがあるのでプリントアウトしてから行ってみられるとよろし。




最近この界隈のラーメン屋に行くことが多いのは、移転した「新月」に客が入りすぎて行列状態で、諦めて他に行っちゃうことが一度や二度じゃないからなのだった…
こあらに移転して、「行きやすくなったねえ」と喜んだのも束の間、客が来すぎちゃって、「うはぁ並びすぎ、次いってみよー」と方向転換することばかり…
かえってありつきにくくなってる……orz……


posted by 大道寺零(管理人) at 14:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン
この記事へのコメント
HP見たらウマそうだね、今度行ってみよ。
ただ食券システムでオーダー間違うってのは・・・

しっかし新月の人大杉っぷりは異常。
実質昼しか食えねーし、食ったらとっとと出てけ感が店内に漂ってるよーに感じてしまって、1度行っただけでウチの選択肢からは外されますた。
Posted by eng at 2007年01月29日 17:44
>>engさん

キャパのわりに駐車場広いので、多分行きやすいと思います。チャーシューはengさんの愛するモモ系じゃなくてちょっと脂入ってますけども。

>しっかし新月の人大杉っぷりは異常。

ですよねー。
昼は昼で、開店すぐぐらいの時間に行かないとすぐ行列だし。
移転前も人気はあったけど、前は「混んでて入れない」なんてことはなかったですし…
移転した割には、客のキャパはあんまり増えてないですよね。
でもやたらにキャパ増やして評判が下がった満月よりはいいかなあとも思ったり。

>食ったらとっとと出てけ感

移転前もけっこうソレありました(特におばちゃんたちの表情とか)。
んで、特に愛想悪い(というか「無い」)女の人いますよね、一人。「客に来られて迷惑」の域に達しちゃってるみたいな顔する人。
そうでなくても、移転とか拡張のあとってアレコレ言われがちなんだから、もーちょっと普通に接客すればいいのに、と(別に愛想は期待してないので)。
食券制はただでさえ客との会話とかないですから、それも手伝って確かに独特の雰囲気は漂っちゃってますね。
Posted by 大道寺零 at 2007年01月29日 18:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック