2007年03月04日

万引きはいつもジャスコ日記

先日、「どれにしようかな」ローカライズのネタで、いただいたコメントから
「そういえば『ジャスコで万引き』もものすごく細分化されてるよな」と思い出した。

元の歌は

ジャスコであいましょ
素敵な笑顔に
ジャスコであいましょ
ジャスコでね


これが、

ジャスコで万引き


から始まり、2,3の店(主にデパートや大型スーパー)でさまざまな犯行を続けていくという、昭和のガキにはおなじみの替え歌。

山形市西部某小学校の一部ではこうだった(おそらくは同学年内でも微妙に差異があるはず)。

ジャスコで万引き
大沼で食い逃げ
ダイエーで乗り逃げ
またやろう


「大沼」は、山形市と米沢市に店舗を持つ地元百貨店(かつては酒田市にも店舗があった。山形・米沢店は健在)。
以前、七日町ジャスコ(現在は閉店)と大沼デパートは隣あっていたため、「地続き(連続犯行)感」がある。

「ダイエー」山形店(現在は閉店)は、同建物内の山形交通バスターミナルと一体化しており、かつては交通拠点としてバス待ちの買い物客で賑わいを見せていた。
「乗り逃げ」はそのイメージから来たのだろう。

各地のバリエーションを見ると、「最後につかまる」パターンも多いのだが、このバージョンは
「反省しないどころか、再犯を宣言している」
のだからタチが悪い。
前回の「どれにしようかな」では老人が突然死するし、これだけ並べてみるとどうしようもなく治安が悪い地域のように思われかねないなこりゃ;

それにしても、元歌がジャスコの歌なのだから仕方ないのかもしれないが、必ずジャスコでは「万引き」が行われるという共通点は興味深い。単に語呂がいいだけなのかもしれないが。
やっぱり被害額が多い(=万引きされやすい)のかな。
確かに、ジャスコやダイエーなどの「大型スーパー」に比べて、売り場が悠々として店員も多いデパートは、万引きについてはしにくそうなイメージはあるが。

参考リンク:
熊言八言-29 「ジャスコで万引き」(考察)

●「教えて!goo」より
岡山限定?「ジャスコで万引き〜♪」ご存知ですか?
(回答欄でバリエーションが色々)

検索して見つけたスレッドに、もし本当だったら興味深い話が…

★ジャスコのテーマソング★

22 名前: おかいものさん 投稿日: 2001/06/29(金) 20:26
>>1
まだ流してますよー。あれが流れた後、血相変えて走るオヤジ社員が
いたら後をつけてみてね。
運が良ければ面白いモノが見られるかもよ。
あれはどっかの売り場で事件or事故が起きたって合図だから。


23 名前: おかいものさん 投稿日: 2001/06/30(土) 20:05
え?替え歌が流れるの?事件の時だけ?

25 名前: おかいものさん 投稿日: 2001/06/30(土) 23:49
>>23
いんや、ジャスコで会いましょうのオリジナルが流れるのです。
あの歌を店内放送する意味が、
「店内で事件あるいは事故の発生あり、男子社員は持ち場にて待機せよ。」
って言うものなんですね。
まー、ほとんどが盗難事故なんで、わくわくする
ような事態にはならないのですが。女子社員はつまらんねぇ。
それに、販売員は何事か起きても、何もしちゃいけない決まりがあるし。

残念ですが替え歌は流れません。それはそれでメチャ面白そうですけど(^_^;)


今あの歌が流れたらものすごく違和感あると思うけど、本当かなー。

ただ、この手の符丁放送というのは、たいていスーパーやデパートではあるんだよね。
「この曲が流れるのは『売上目標達成』、あの曲は『まだまだノルマに届かないのでもっとがんばれ』」とか、
「『××からお越しの松本●子さま、お連れ様がお待ちでございます』という放送が流れたら、万引き発生の合図」とか。


posted by 大道寺零(管理人) at 09:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック