2007年03月16日

今日もどこかでサイト・スレッド

冠婚葬祭板「 ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****

相変わらずネタに事欠かない長寿スレである…

7 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 09:59:40
実際に行われていたら不幸になっていただろう同僚の結婚式の話。
前提として、同僚(男)は、仕事で半年間の海外出張に出ていたのだが、
出張から帰って落ち着いてから式をあげようと言う流れになっていた。
婚約者も、それを了解済みで、幸せそうに見えたんだが。

式の3週間前。
同僚実家に、婚約者と男がホテルにINからOUT、混浴らしき温泉に二人でつかるものが数十枚、隠し撮りのような写真が届く、しかも複数名から。

同僚・同僚親と婚約者・婚約者親とで話し合い。
「一人が寂しかった」「夜が寂しかった」
「(同僚)がそばにいてくれなかったから」
という言い訳しかしない婚約者に、同僚は婚約破棄を決め、式をキャンセル。

婚約者と親、うちの会社の受付前で土下座×数日。
「せめて式だけでも…娘の花嫁姿が見たいのです」と、ほざく親

「式の予約だってあるんだから」という元婚約者を警備員に手伝ってもらいお引取り願い、その後同僚は弁護士を雇って、一切の接触を絶つように伝える。

元婚約者から「会場のキャンセルを取り消してもらった」との連絡があり、どいうつもりかと弁護士に連絡をとってもらうと婚約者は
私のお腹の中には、(同僚)の子供がいます!
 今なら、お腹が大きくなる前に、式を挙げられるから!


しかし、病院にいったら妊娠は2ヶ月目。
その4ヶ月前から海外出張に行っていて、その間セクロスしてない

同僚の子でないのは明らか、さよなら元婚約者。
今度こそ本当にさようなら。                ←いまここ


本当に、不幸な結婚式にならずにすんでよかったな〜と思うが、
同僚は辛かっただろうなと、つくづく思う…。


63 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 10:10:42
新郎:少年漫画家、新婦:OL
私は新婦の高校時代の友人。

披露宴で同じテーブルに座った新婦の大学時代の友達Aさんが
「新郎今暇だよね?じゃあ行ってくる!」と足元の紙袋から
色紙の束(10センチはあった)とペンを取り出すから仰天。
なんとAさん、披露宴の最中に新郎にサインを書いてもらうつもりらしい。

一枚ならともかくそんな大量のサインを書く余裕はないだろうし
おまけによく見ると色紙には付箋で
描いて欲しいキャラクターの名前と、○○君へ、と宛名の指定までしてある。

あまりにも非常識だから同じテーブルに座っている人みんなが止めたんだけど、
「だって子供のお友達に頼まれてるんだから!」と逆ギレ。
すると、同じく新婦の大学時代の友人のBさんが
「どうせあんたが漫画家の結婚式に行くって自分で言いふらして
安うけあいしたんでしょ!どうしていつもそうなの!」と
怒ったところから二人の激しい口げんかが始まってしまった。
私たちが止めても無駄で、他のテーブルも新郎新婦も気づいてしまった中
A「あんた私が○○と結婚して幸せだから気にいらないんでしょ!」
B「はあ?冗談やめてよ。会社の商品横流しして
首になったような男なんて全然羨ましくないんですけど


結局、式場のスタッフが泣き出したAさんを外に連れていき
披露宴は続いたんだけど
新婦も泣き出しかけてて本当にいたたまれなかった。


161 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 17:38:58
プチ不幸な結婚式

大学のサークル仲間のA子の披露宴に参加。
新郎新婦共に結構顔も良くて性格も良くて見てて微笑ましい感じだった。
同じサークル仲間も複数出席したんだけど、Bという男が実はA子に長年片思いしてきてた人だった。
A子もそれを感じ取りながらも、はっきりと告白してこない以上振ることもできず、
BはBでそこそこモテるA子に釣りあう容姿でもないし、性格もどっちかというと暗い感じで
ウジウジして、結局8年近く片思いし続けていたらしい。
料理も運ばれ、お酒も少し回ってきたころ、サークルの代表としてBが挨拶をする順番が回ってきた。
(一応Bがサークルの代表をやっていたので)
Bは最初は饒舌にエピソードなんかを語っていたものの、途中でみんなでいった合宿の話をしようとした途端
いきなりボロボロ泣き出して「すみません。つい涙腺が緩んで」とフォローしながらも、感情がどんどん高まっていき
仕舞いには「俺は・・・俺はこの8年ずっとA子さんだけが好きでした・・・合宿の夜に・・・いろいろあって
そのあとはもうA子さんのことしか考えられずに・・・だから・・・俺は不幸になるけど、
その分、C君が・・C君が俺の大事な…本当に心から大事なA子さんを幸せにしてあげてくださいいいいい!うああああん!!
」(最後叫ぶように)
もうこの時点で親戚は引きまくり。
「合宿の夜に・・・?」「いろいろって・・・」とかすかに囁き声が聞こえてきた。
新郎新婦もどう対処していいのかわからず、顔を見合わせたり俯いたりして。
その後、ひたすら酔ってグチグチ8年分の文句を言うBのせいで、宴会の席は暗いムードで終わった感じでした。

ちなみに合宿のにあった「いろいろ」っていうのは後で本人に確認したところ、
深夜眠れなくてBが外に散歩に出たところ、偶然A子も起きていて二人で星を見ながら二時間ほどお喋りしたらしいです。
A子はちょっと家庭が複雑で、でもそれをサークルの人には黙ってたのにB君にだけその場で言って
B君は「俺に秘密を打ち明けてくれるなんて!俺に気があるにちがいない!」と勘違いした模様。
その時のことを「空が澄んでててね。星がどこまでも見えて。で、隣にいるA子の心が澄んでるのも伝わってくるんだよ」と表現していました。
純粋で良い子なんだけどね、B君。


187 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 02:34:04
184で思い出した。
親戚のお姉さん(A子)が昔結婚してすぐ位に電話で話していて
「B子ちゃんとはちょっと距離置きたいから
彼女と遊ぶ時は声かけないで」的な事を言っていた。

自分はそんなに近い親戚でもないし、
当時子供だったんで結婚式には出なかったんだが
後で聞いた話では、スピーチでB子が
「自分達の仲は新郎にも引き裂けない。
新婦の初チューを奪ったのは私。
もっと先に進みたかったが新婦に拒まれた」
と言ったそう。
A子とB子は小学校から高校までの友達。
初チュー云々は小学校の時、女の子同士で
ハグしたりチューしたりが流行っててふざけてやっただけ、
B子はスピーチで笑いを取ろうとしたらしい。

笑えないよ。


225 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 03:46:30

友達の母親がメンヘラというか精神異常者・・・。
友達の実家は印刷会社を営んでるのですが
母親は2軒隣の印刷会社(他社)にパートに行くという異常さ。

普段からまともな会話も交わせないくらい家庭は冷え切っていたらしいのですが
何故か外面だけは良い母親らしくて、他人が介入すると機嫌がよくなるとのこと。
結婚相手を連れて行ったときも、もてなしてくれてトントン拍子で結婚。
その友達が3年前に結婚したのですが、
少し遅れて会場入りした母親は喪服姿(着物)でした。

229 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 04:23:10

友達は喪服ということに気づかなかったようで(恥ずかしながら私もですが・・・)
すでに式場で待機していた父親や同年齢の親戚達が、慌てて母親を外に連れ出し、
ほとんどの列席者が、一瞬何が起きたか判らず、病人が出たのかと思ったんです。
そしてもう1つ、彼女には兄が居るのですが、式が始まる前に母親が彼女の兄に
電話をして「式が中止になったから来る必要ない」と言って出席させなかった。

喪服のことも兄の欠席も、結婚して数ヶ月経ってから父親と親戚から聞かされたそうです。

外面がいいのは、たまに会う関係の他人の場合のみ。
すでに入籍して身内になった新郎一族に対しては、自宅と同じふるまい。

230 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 04:30:45
彼女の話では、物心ついたころから母親は、おかしな状態で
1度も一緒に食事をしたことがないとのこと。
母親だけ、別室で1人で食事をとり(自分の分だけ作って)
兄と友達の食事は、中学まで父親が作ってくれてたそうです。
中学以降は、友達が作っていました。

母親がそういう性格になったのは・・・
父親と出会った頃に、付き合ってた男が居たのに、別れさせられて好きでもない父親と、お見合い結婚させられたということをずっと根に持ち、
父親の血が流れてる息子や娘にも憎悪を抱いてるとのこと。

はっきり言われたそうです。
母親のせいで家族全員バラバラな気持ちで、愛情のない家庭だったので兄弟仲も悪く
彼女自身、開き直ってるというか、母親の裏切りとかにも驚かないみたい。


こちらはリアルタイム中継。

238 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:03:25
本日挙式で、8時入りの新婦様と
9時入りの新郎様が来ません…。


240 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:06:59
>>238

…ゴクリ

243 :238:2007/03/11(日) 10:19:06
私は会場装花とブーケを担当しています。
新郎様、新婦様は既に同居されているのですが
自宅も携帯も連絡が取れません。

同棲→妊娠されての挙式なのですが
装花の打ち合わせで、新郎様が
「結婚式なんて、俺の人生の墓場だから
菊でも飾ればいいんじゃね?」
と言われ
新婦様が涙しながら抗議していて…。心配は正直ありました。

お体に何か!?と思ったのですが、ご両親も知らず…。
11時からの挙式に間に合わないと大変!と、会場さんは必死です。
携帯からですみませんm(__)m

250 :238:2007/03/11(日) 10:52:20
他の方の話題に、豚キリですみません。

新婦様のお母さんに、新婦様からメールが来ました。「昨日、泣き過ぎて目が腫れあがり
殴られてアザができたので行けない。○○←(新郎様)は
昨晩、コンビニに行くと出掛けそのまま帰宅しない。お腹が痛い。」
と。
今、新婦様のご両親が、新婦様の家に向かいました。87名のゲストは待機しています。

264 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:22:05
>>260
遅くなりました。
結局新郎様新婦様はきませんでした。
ただ新婦様よりご連絡があり、お食事、引き出物だけを渡して
お開きにしてくださいとのことでした。

今、皆様が帰られたところです。

273 :238:2007/03/11(日) 16:36:24
遅くなりすみません。
結局、新郎様新婦様は来られず
、新婦様側のご両親が戻られる間に
ゲストの方々には、トラブルでお二人が遅れていると新郎様方のお父様が伝え
食事を出す形になりました。続きます。

274 :238:2007/03/11(日) 16:51:37
その後、新婦様のご両親と、新婦様が
1時間半程度で到着しました。
赤ちゃんは大丈夫なようでしたが、
顔が腫れ目の周囲も内出血しているようで…。

メイクさん、アテンドさん私、もう一人の花担当が
花嫁控室に待機していたのですが
アテンドさんが「どうされたのですか?」と聞かれると
泣き出してしまい、部屋に掛けて置いた白無垢と、ドレスを
投げ、大泣きされてしまいました。

その間、新婦様のご両親は、新郎様のご両親に
「ここまで殴るなんて!」と抗議されていました。

結局、親族様のお父様が、「誠に勝手ながら破談になりました。」等と
スピーチをされ、ゲストのドヨメキが聞こえました。
続きます。

279 :238:2007/03/11(日) 17:08:48
264は私ではないです。
釣りですよ(>_<)

で、受付も開始せずに、ゲストを披露宴会場に移したので
ご祝儀はなしでの食事会形式になりました。

引出物は渡さず、後日両家からお詫びの品を送るようです。

新婦様が少し落ち着つかれて話してくれたのですが
結婚が決まり、様々なお金がかかったり
休日の度に打ち合わせがあり
新郎様は「赤ん坊がいなきゃ今頃休めるのに」と、愚痴が多くなり
毎日ケンカが絶えず、別れ話も出たそうですが
もう中絶は無理な時期で、新婦様は式が楽しく終わり
子供が生まれたら、彼も変わってくれるはず!と
信じていたそうです。

しかし、前日に新婦様の友人が「ガキなんて苦労するぜ。」とか
「結婚なんて早いんじゃね?」と言ったそうで…。
続けていいですか?
長文スマソ!

287 :238:2007/03/11(日) 17:27:59
すみません。
この後、ナイトWeddingの仕事なので、携帯からです。

で、新郎様が友人に言われた事を新婦様に話し
「結婚なんて、やはりしたくない。」と言い出し
ケンカになり、新婦様も「子供が生まれ、明日挙式なのに酷い!」と
ビンタしてしまい、それに対して新郎様が殴る蹴るの暴行をし
結局、帰って来なかったそうです。

晴れの日なのに…と、私達もしんみりしてしまいました。

新婦さんは、ご両親と病院に向かおうとした時
新郎様のご両親は、「同棲を迫ったのは○子さん(新婦)の方と聞いていますし、最初から無理があったのでは?」と
最後に新婦様のご両親に言われたので
新婦様のお父様が「なんなら法廷で決着を付けましょう!」と
怒鳴り、出て行かれました。
花屋としては、朝4時からフラワーゲート等を作り
それがそのまま廃棄するのが切ないです。
料金も本日頂く予定でしたが
お互いのご両親から「あっちから貰って」と言われ、後日請求書を出します。

悲しい仕事でした。

296 :238:2007/03/11(日) 17:44:34
>274は
×親族様のお父様
○新郎様のお父様 です。
スレ汚しすみません。

片方が来ないケースは12年の仕事の中で
2回ありましたが、お二人共々…は、初です。

調停→裁判になりそうだと思いました。
でも驚いたのは、お二人を抜きで二次会に行かれました。
お互い、地方ご出身なので同窓会&合コンのノリみたいですw

299 :238:2007/03/11(日) 18:02:28
亀な報告でスマソ!
読んで下さった皆さんありがとうございました。

>292さん
悲しいですね。
生花なので、やはり祝福の為に咲いている気がします。
もう、全て撤去しましたがゲストの若い女性に
「ブーケ欲しい〜」と言われ困りました。

渡せませんが。

>293さん
回収できなかった料金は、簡易裁判所で手続きします。
出頭命令を無視されても、お支払いはして貰えます。


そんな式のブーケでも欲しがる神経がわからんw
その後この人には、「ここまで詳細に情報を漏洩するのは業者としてどうなんだ」という批判が出てしばらくスレが荒れたようだが割愛。

491 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:27:27
披露宴で酒を次から次へ飲まされ、ふらふらするほど酔っ払った新郎が
親族席へ挨拶行ったときによろけて、その中の太ましいおば様の胸にダイブ。
おば様は「あら若い男〜」としっかりハグ。
それを見ていた、べろべろに酔っ払った親族のおっさんが、
「じゃあわしは新婦ちゃん〜」とひな壇の新婦をがっつり抱擁。

皆ちょっと呆れつつも大爆笑な中、一人新婦は本気で嫌がってもがいていた。
今思い返すと便所に吸い込まれる八頭身に似ていたかもしれない。(雰囲気が)
新郎はその後、何人かのおば様がたに順番に愛でられていた。


534 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:54:08
弟の会社の人の結婚式

予約してた式場の教会が挙式数日前に火事で焼け落ちてしまい
急遽船上挙式に変わった
らしい
受付となんか他の担当も任されてた他県からいく弟グループの車が
高速道路で途中タヌキだか鹿だかをひいて事故り大遅刻

船上挙式では風が強くて新郎新婦と参列者ほとんどの人が船酔い
披露宴は比較的普通に終わったけど司会が新人だったとかで
もうすべてが微妙にボロボロな結婚式だったらしい


544 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 16:09:56
今近畿のホテルに仕事場所で来てるんだけど
平日なのに盛大に披露宴してる。
仕事場が会場の目の前だからよく見える。
トイレで呼ばれた人がやれやれって愚痴ってた。
なんでも今日が記念日らしく強行したらしい。
新郎新婦とも30代半ばくらい。お色直しも3回。
お昼から始まってまだやってる。
田舎って披露宴長いのかな。
今時金屏風だしおっさんのカラオケリサイタルもすごい。絶叫。
呼ばれた人乙


565 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 21:37:06
10数年前にあった父の従兄弟Aさん(男性)の結婚式。

出席者に散々飲まされてベロンベロンに酔ったAさんが
披露宴途中に自分でマイク持って挨拶するときに
「相手(新婦)が30歳になるから、責任とって結婚したげよう
ってことになりましてねー。ハハハハ…」なんて
言い出した。会場は(なぜか)乾いた小さな笑いがおきましたが
私は内心「Aさんなんて事言うんだ!サイテー!」と
怒りがこみあげてきました。
新婦さんの親族卓のほうは申し訳なくて見る事ができませんでした。

さらに宴もすすみ、色んな卓の人にビールを御酌して
まわっていた新婦のお姉さんの方へノシノシ歩んできた
Aさん。お姉さんと笑顔で会話してたかと思ったら突然
お姉さんの肩をグッとだきよせ「本当はこうなるはずだった
かもしれないんだよねー!ハハハハ…」と発言。
確かにAさんは、最初新婦のお姉さんとつきあっていて
新婦宅に出入りするうちに妹さんに(言い方悪いですが)
乗り換えてしまったのですが…

さすがに凍り付く周囲。そんな空気も意に介さず
またノシノシとひな壇へ戻って行くAさん。

新郎側親戚としてこんなに肩身の狭い思いしたことは
ありませんでした…。


580 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 08:59:38
従兄は十数年前に最初の結婚をしていた。
奥さんの妊娠が判明して幸せいっぱいだったが時に起こったのがあの大震災。
たまたまトイレにいた従兄は無傷だったけど
寝室で寝ていた奥さんは倒れてきた家具に潰され
お腹の子供も一緒に亡くなった。

それ以来ずっと独身だった従兄にもようやくいい出会いがあり
先日結婚式が行われた。
新婦も従兄が震災で前の奥さんを亡くしたことは知っているけど
それにしたって最悪だったのが従兄の幼馴染のスピーチ。
幼馴染は亡き奥さんのこともよく知ってるらしいんだが
それにしてもスピーチの大半が亡き奥さんの思い出話というのは非常識。
死んだ人の話ばかりするのはいくらなんでも…と新婦親族も唖然とする中、
その幼馴染は涙ぐみながら
「新郎さんは(亡き奥さん)と子供の命を犠牲にして生き永らえました。
その命を決して無駄にしてはいけない!」


後で新婦親族からも
「いくらなんでもあんなに亡くなった人の話ばっかりするもんじゃない」と
思いっきり不評をかっていたけれどクレームの行き先は全て新郎。
唯一の救いは新婦が
「それくらい良い奥さんだったってことでしょう。
私も頑張って素敵な奥さんにならなくちゃ!」と明るく流してくれたことだったけど
結婚式後に会った時にも前の奥さんの話を持ち出すから
人のいい従兄もとうとうブチ切れてCOしたそうだ。


609 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:41:09
いとこがお見合い結婚したんだけど
その相手がホモだった。

披露宴で新郎上司が
「新郎に「初デートでキスしたのか?」と聞いたら
「当然ですよ」と答えた。」
などというスピーチをしていたが
それは事実でも、その後の進展がまったく無かったってわけ。
付き合ってる時から「おかしい」と思っていたけど
「ケジメをつけてからにしたい」という言葉を信じた従姉妹。
何もなくハネムーンから帰って(「疲れてる」といわれたらしい)
さすがにおかしいと問い詰めたらホモだったと。
ホモ君、カムフラージュのための結婚だと思うけどさ
バレ無いと思ったのかな。相手選べばいいのに。レズとかさ。


648 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:04:57
花嫁さんが女の人にタックルされてたのを見たことがある
タックルした人はわぁわぁ泣いてるし新郎は怒鳴ってるし
詳細は一切分からなかったけど
道端に転がっている新婦が凄くかわいそうだった


669 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 02:42:47
自分が消防の頃の話だけど

従 姉 の 結 婚 式 で 新 郎 が 漏 ら し た

披露宴のラストの方で新郎新婦が前で挨拶している最中に。
みるみる広がるズボンの染みと水溜り。響き渡るじょおおお〜という水音。
全員ポカーン。凍りつくような沈黙の中、新郎がへらっと笑って
「あはは〜出ちゃったよぉ〜」
一拍置いて泣き出す従姉。後はもうgdgd。結局破談になりました・・・。

思えばこの新郎、式の初めからヤバかった。妙にハイと言うか行動が池沼そのもの。
ヴァージンロードでスキップしたり、誓いの言葉言うとこで
「どうしよっかな〜?」て奇声上げたり。

披露宴でもその調子で、周りが必死にカバー。
従姉が引きつった顔で俯いていたのをまだ覚えてる。
何でこんな基地外と従姉結婚する気になったのか不思議だったが、
後でおいおい聞いた話によるとこの新郎、マリッジブルーもどきだったらしい。
式が決まってから、いきなり延期するとかやめるといってゴネまくり、
当日も父親に叱られてようやく出席したとか。
で、嫌で嫌で仕方ないから、抗鬱剤か何かいっぱい飲んできた結果壊れたらしい。
バカな事しまくったら、式が潰れて逃げられる〜みたいな。
とにかく従姉別れて正解だった・・・んだけど。

ちょっとここからスレタイに外れるけど、先日従姉の実家に電話があった。
元新郎から。もう一度やり直したいって。
何でもこの騒ぎで破談になった後、新しい嫁が見つからない(そりゃそうだ)
会社も辞めるはめになった。(当然だろ)
今は反省している。いろいろ考えた結果、君が一番良かったって。
・・・従姉とっくに結婚して、子供二人いるんですが。
そもそも15年は昔の話で、その間連絡一切無しだったんですが。


つっこみ入れる点が多すぎて何も言えん・・・


698 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:23:34
レストランウエディングが原因で破談になったカップルなら知ってる。

結婚式する前に別れたからスレ違いかもしれないけど
新婦が「絶対にここで式をあげる!」と以前から決めてたレストランがあった。
たしかに料理は美味しいけど、個人の邸宅を改造したレストランだから
廊下やトイレも狭いし段差が多い。
新郎側には高齢の祖父母+交通事故で障害を持った妹さんと
車椅子利用者が3人いるけどどう見ても車椅子では無理そうな店の設備。
店側からも、車椅子の客は受け入れたことがないしスキルもない…と
遠まわしに断られるような発言があった時に、新婦が
「じゃあ3人には披露宴欠席してもらえばいいじゃない」

これに新郎は驚いて、披露宴を近場のホテルでやって
二次会をこのレストランにするなどの代案を出したけど
「絶対に披露宴はここでやる。それが嫌なら別れる」と断言。
しかもそこまでレストランにこだわった理由が
「友達が元大使館のお洒落なレストランで結婚式を挙げたから
負けるわけにはいかない!」というくだらないもの。

新婦家族も妥協しろ、と説得したけど挙句の果てには
「そもそも3人も車椅子の人がいたら変に思われる」と
新郎家族の前で言い放ったからその場で破談決定。


結局、新郎はそれから数年して知り合った他の人と結婚。
新婦の方は「式場選びで我がまま放題して破談された娘」という
噂が広まってしまったため30代後半の現在も未だ独身。


851 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:09:17
デキ婚論争はこのへんでやめようぜ・・・
てことで投下。

高校の友人の結婚式。
新婦(友人)の短大の同級生がスピーチ代わりに、歌を歌った。
しかし、その曲がカラオケになかったということで、全曲アカペラ。

カラオケがないことを当日知らされたらしいその子は緊張してしまい、
声は震えるわ高音はかすれるわで、見ているだけでも気の毒だった。

しかも4番まである上に、リフレイン多数の長い長〜い曲で、
会社の主賓や親戚のおっちゃんたちは退屈してザワザワ雑談し、
歌い終わった後もろくに拍手しなかったりと冷たい反応。
新郎新婦友人席の私たちだけが拍手(新婦は新郎とペチャクチャ)

これで何が不幸だったかといえば、その歌は
「 新 婦 が その友人にリクエストした曲」だったということ。

歌った子と同じテーブルだったので聞いたみたところ、
「結婚式であの曲歌ってね!絶対ね!!」と言われて引き受けたらしい。

それなのに当日になって「ごめ〜ん、カラオケなかったから曲なしでお願いね」
と突然言われ、相当パニクったとのこと
。しかも新婦ろくに聞いてないし・・
新婦にはそういう身勝手ところがある子だったので、友人一同で彼女に深く深く同情した。


890 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:13:12
>889
それは...自業自得であり新郎がかわいそうな気もしつつ
微妙な空気になったであろう会場もかわいそうだ。
プチじゃなくて不幸だ・・・。


昔参加した結婚式でのこと。
私は二次会からの出席だったんだが、新婦の目が真っ赤。
感動的な式と披露宴だったのかなぁ、と思ったが、
それにしても新婦が憮然としていた。
式から参加していた友人(新婦とは親友!と言い合う子)に聞いてみたら
「披露宴が最悪だったよ。○子かわいそう・・・」
と、友人も泣きそう。
そこに新婦がやってきて披露宴での話をしてくれたんだが
新郎の叔父が泥酔して新婦の妹(当時高校生)に卑猥なことを言ったり
新婦友達に抱きついたり、脱いだり・・・
退場させたは良かったが今度は親戚(関係は忘れた)の
婆さんが浪曲(だか詩吟だか)を予定に入ってないのに延々30分も披露したり
(そのせいで新婦が新婦友人にお願いしていた余興が潰されたそうだ)

花束と手紙贈呈のシーンで退席したはずの泥酔叔父が乱入してきて
散々茶々を入れたり(また退席させられたのかは分からない)
ウェディングケーキ入刀の直前に新郎親戚の子供が
指を突っ込んだり色々な不幸が重なったそうだ・・・
(新婦は話しながらまた泣いてて二次会はずーっと慰めてた)。

二次会で初めて見た新郎はひたすら新婦に謝ってた。
今では新婦は3人の子に恵まれたパワフル母ちゃんになっている。

891 :890:2007/03/15(木) 21:16:05
× 昔参加した結婚式
○ 昔参加した二次会で聞いた式の様子

私が見た話を書こうと思って(ありがちな新婦コネー話)
別な話を書いてしまった・・・。


898 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:40:42
同人板の某スレ過去ログからのコピペ

568 :1:2005/07/28(木) 23:34:45 ID:M4CmTzht
投下します。

友人の結婚式のため故郷に帰ってきた。
その新婦が厨で彼女の友達席が二つあって・・・
高校時代の友人席の料理が1つ足りなかった為、新婦厨の現友人の席に座らされた

本当は新婦厨にはお金や昼ごはん代を散々踏み倒されて東京の自宅に2回ほど押しかけられているので
結婚式には参加したくなかったのだが・・・・
新婦厨の新郎に私の結婚式に参加してもらった為出ないわけにはいかなかった・・・・OTZ

で、結婚式何だが最低だった。
厨新婦の友人が死神のコスプレで登場!
友人や仲人の祝辞も聞かず萌え語り。新郎の友人席を指差し勝手にキャラ認定・ホモ認定
新婦厨も一緒になって「キャーーーーーーーーーエロエロ」とかいって超音波発してる。

新郎の家族と友人はドン引きだった。
私は同じ席で気分が悪くなったが、途中で抜けれず3次会まで出席。
三次会の場で新郎と新郎の親vs新婦厨・友人でお祝い金をめぐってトラブルに・・・
彼女らはD・V・Dや同人グッツが欲しいらしく祝い金を新郎に黙って勝手に懐に入れてたらしい。
新郎の両親が袋にお金が入っていないのに気づき発覚!
3次会の場所まで押しかけた・・・・・

569 :2:2005/07/28(木) 23:35:45 ID:MBW3GQpH
高校時代の友人や新郎の友人はドン引きしつつ新郎の見方をしたんだが
お金は二次三次会に出席しない厨の内の一人が持って車で逃げ回ってて
新郎の友人と私ら高校の友達で携帯で連絡を取り合って探偵状態になりながら追跡。


これをきっかけに友人と新郎の友人が付き合い今年の12月に結婚するそうだ。

結局、金持って逃げ回ってる厨が赤の他人ということで新郎の両親が警察に通報
名前から車のナンバーが割られ、国道2●線のインターで警察に確保された。


新郎はボンボンで新築を立てて新婦厨と一緒に暮らす日を夢見てきたのに裏切られ失意に暮れ
結婚式前日、書類不備で提出できなかった婚姻届を「神様が結婚するなって言ってたんだ・・・・」
といって破って捨てたそうだ
。新婦厨は両親にも見放され厨仲間の家を転々としているらしい

最近、ミケに参加したいので友人らと一緒にオマエの家へ泊めろと連絡が来たが「嫌だ」と断った。
ミケが終わるまで気が抜けない・・・・・


このあと新婦厨の友人とおもわれるDQNがスレに降臨し、
斜め上の電波を撒き散らして、スレは祭り状態に


908 :890:2007/03/16(金) 00:54:19

ありがちすぎてネタっぽいんだけど書いてみる。<新婦コネー話
新郎友人として披露宴に参加した。
式に新婦が来なくて、披露宴にも当然現れない、
お食事会→引き出物・引き菓子貰って解散という流れだった。
受付頼まれてて早めに会場に着いてたんだけども、最初から不穏な空気だった。

新婦側の親族がホテルのロビーで新郎と新郎の両親に土下座してて
何事かと思ってたんだが、後で新郎から話を聞いた所
新婦が勤務先の社長と駆け落ち(?つか夜逃げ?新婦勤務先倒産)したらしい。

しかも当日式場に納める予定だった披露宴費用持ち逃げ
社長の奥さんが新婦の両親にキーキー噛み付いてて
式場の従業員と多分新婦の同僚に宥められてた。
社長の奥さんが「金庫からお金持ち出して
お父さん(=社長?)とって泥棒ーッ!返せー!」て叫んでたのが印象深かった。

同じ会場の他の部屋でも披露宴があったみたいで
そっちのゲストも野次馬みたいに見に来て、
だからといって受付から離れられなくて凄く居た堪れなかった。
当然婚約破棄→慰謝料発生となったみたいだが
新婦の行方は分からないままだし支払いがどうなったかは分からない。
当時は男性が慰謝料貰うとか凄く珍しかったんで
仲間内で話題になってた。
引き出物の中に二人の手作りプロフィール表とか入ってて
ラブラブな写真が貼り付けてあったのが涙を誘ったよ...。


909 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:55:13
8年の交際期間を経て、元教え子の彼女と結婚した男友達の二次会での話。
余興のひとつに「新婦クイズ」があった。
4択問題10問で正解の多い人から賞品がもらえる。

そのうちの1問。
「新郎と新婦が付き合い始めてから初Hまでの期間は?」
A)2週間
B)2ヶ月
C)2年
D)5年

出逢った当時、まだ新婦が中学生だったのを知っていたので
とりあえずCにしておいた。でも正解はAだったw
それって淫行だよ…


しかも出題者も新郎も最難関大学の博士課程に在籍or修了してるのに
こんなお下劣問題出すのってどーなのよwww

付き合った8年のうち最初の4年間は、新郎が
新婦の同級生と3つ股以上掛けてた事実は永遠の秘密だ。



911 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 01:22:32
従姉妹の結婚式。
遠方のため従姉妹達は参加せず、母方のオバ(5人)のみが出席。

酒癖の悪いオバの一人が新郎新婦の友人席に乗り込み理不尽な説教。
止めに入った新婦父の静止も聞かず、今度は新郎親族席で説教。
最終的に新郎新婦の勤務先関係の席に乗り込み、もちろん説教。

オバ達も止めはしたようですが、最後まで暴走止まず式終了。
従姉妹は始終引きつった顔で過ごしてたそうです。
「酒の席のことですから」と許してもらえたらしいが、
全席説教って・・・


posted by 大道寺零(管理人) at 19:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | サイト・スレッド
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:[基本的に空欄を推奨します。詳細はこちらをご覧ください。]

ホームページアドレス:

(コメント投稿後、表示に反映されるまで時間がかかる場合がございますのでご了承の上、重複投稿にご注意ください。)
コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック