夜中に相方と二人で爆笑しまくったではないか。
謎のホームページ サラリーマンNEO(NHK総合 24:15〜 不定期)
新聞で、あの「前田建設 ファンタジー営業部」が取り上げられる事を知り、とりあえず見てみたのだが…どのコーナーもとんでもないぞコレ。
サラリーマン生活をネタにしたコントがいくつか(しかもどのキャストも実力派)。
そして、実在の番組をネタにパロディにしたコーナーが面白い。
例えば、あの番組の画面や雰囲気そのままの「世界の社食から」(今日のはGoogleの社員食堂)など。
また、「サラリーマン語講座」は最高にツボ。
「ファンタジー営業部」を紹介するコーナーはちょっとプロジェクトXっぽく。
プロジェクトリーダーの人が登場するのだが、その他のプロジェクトスタッフが、あのキャラクター人形をそのまま使っているのに吹いた。勘弁して下さい。
なんだろう、久しぶりだなあこの雰囲気。
近いものを挙げるとすれば、「1分で分かるヨーロッパ史」とかやってて悪ノリしまくりだった「ソリトン」だろうか。そのあたりを思い出す。
そして実に、本人もこれは言ってたけれど、生瀬勝久とにぼしのすけさんは似ているなあ。
似すぎだなあ。
今日も明日もあるようなのでチェックして見ます。
大体「沢村一樹のコントが炸裂」って自体でかなりおかしいとわかります。
2日目では、1日目でOPにだけしか出なかった宝田明がコントに出てたのも嬉しいところでした。
「サラリーマン語講座」で、スキットが終わった後に、役者陣が真顔になってカメラに向き直る瞬間が大好きです。