それは、「頼むから、麺のゆで置きはやめてくれ、マズくて食えたもんじゃねえ」という話題から始まった。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:56:25
カネコマ主婦節約雑誌とかおまいら一度見てみろ。
マジで目からウロコどころか脳漿まで出てきそうになるからw
麺をまとめて茹でるなんてガス代節約のためには当たり前。
「俺の家ではそんな雑誌買ってないから大丈夫」
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
妻が雑誌代すらケチって図書館で読んでいると知るまでは…
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:50:13
>>35
そんなとこまでケチられたら旦那が精神的にやられて稼ぎへるぞ。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:29:44
あの手の節約は1円の無駄遣いをケチって千円を放置する行為ばかりだ。
10円を千回ケチるより服一着を見送ったほうが効率てきだ。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:50:12
そして見送られる>>37の夏物シャツとおこづかい。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:56:14
(´;ω;`)ブワッ
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:01:48
>>35
つまり節約に走りすぎてメシマズになってる嫁もいるのか。
…もっと働かないといけないのか俺ら(´・ω・`)
で、この後も、行き過ぎた「節約テク」や、「エコ生活術」によって、肝心の食材が食えたもんじゃなくなる本末転倒さ(食材と言う資源、その食材の生産や流通に使われた資源を無駄にしている)を語る流れになる。
これから紹介する話題は、メシマズスレには珍しく、「飯の出来や味自体を語る」内容ではないボヤきだった。
(以降、この話題の主である>>80の投稿部分を色分けします。
引用部分は多少前後の入れ替えや省略があります。)
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:04:13
サランラップを節約して、スーパーでもらってきたようなビニル袋を代用するの勘弁。
しかも、破けてないから使えるのって繰り返し使うな!
怪しい匂いがするんだよ!
刺身にかぶせてたのを、白米にかぶせ直したりされると辛いんだよ!
野菜炒めに被せてたのを刺身もやめてくれよ!
俺はサランラップも買えないほど金に困らせてねぇぞ!
っていいたいYO!
しかし、刺身すら不味くするメシマズ嫁……結婚した途端にメシマズになんでなるんだよ
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:14:44
>>80
うげ・・・
どう考えても、使ってるうちに前に使った食材の
汁やらが付着して腐ってるから、安いラップでもいいから
特売の日に80が大量に買って来て「これ使え!」とかはどうだ?
結婚前は・・・母親の作った料理に騙されでもしたか?
82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:19:39
>>81
思い返せば、作ってるところは見たこと無いんだ>結婚前
彼女の家に行くとご飯が出来ていて……
最近、オリジン弁当の惣菜にちょっと似てるなって気が付いちまったんだ
この間、ラップを買って帰ったら、エコロジーについて延々と説教されたよ
地球温暖化チーム-6℃に嫁は参加しているのだそうだよ
お前が風呂の水を1時間も出し忘れしないほうがよっぽどエコだって反論したら
実家に帰られたんだよ。
今、我が家ではラップはプチ禁句なんだよ
83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:23:29
>>82
ひでー嫁だな。
いいじゃん、嫁実家に帰られても。
そのまま引き取って貰えば良かったのに。
まさかお前行って謝ってきたの?
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:25:49
>>83
いや、実家から強制送還されてきた。
実家でエコを説いて、洗剤の使い方からなにからウダウダ言ったらしく
嫁母にウザがられて追い返されたようだ<嫁父談
飯のことがなけりゃイイ嫁なんだけどなー。
俺はバツイチで息子連れなんだが、子供も懐いてんだよ。
84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:25:13
ラップのいらない冷蔵庫って昔あった気がするから、それ買ってやるとか。
うん、根本的な解決にはならない。
エコロジー云々言ってるやつは、これ以上地球汚染しないように
生きるのを止めればいいと思うよ。本当に。
本当にエコを考える人は、ビニル袋すらつかわねぇんだよ。
エコ信者は偽善的で本当にむかつく。
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:29:59
ラップのいらない冷蔵庫なんてあるのか!
ラップのいらないレンジは買ったんだがな。
エコは辛いなー。
生ごみを自宅庭に埋めるのはいいけど
浅いから常にほんのり臭いんだよ。
本人、色々考えたつもりなのが辛いんだよな
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:32:26
タッパー使って保存じゃだめなんかね?
あれなら洗って何度でも使えて100円ショップでも売ってるから
よほど経済的で安全なように思えるが。
しかしエコ信者といい、マクロビオティック信者といい
迷惑さではどこかの似非宗教信者と変わらんな。
93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:35:07
嫁さん、何故エコにはまったんだ?何か裏がありそうなふいんき。
男と違って、女って満たされないと別のことにその不満を転化させる傾向がある品。
メシマズはおいといて、そっちから話し聞いてみろ。
ただ、完全に趣味ならなんとも言えないんだが。実際友人の奥さんは節約が趣味だ。
それで体壊してたけどな。だめじゃん。
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:37:59
嫁がエコにはまった理由がわからんのだ
嫁母の話だと結婚するまでそんな事を言うことはなかったらしい。
なんか、俺と結婚する時に変な気合が入って脱線してるんじゃないかとは思う。
素敵な奥さんの定義がどっか間違っちゃってるんかな
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:44:06
冷蔵庫に腐界……
いや、でもビニル袋生活続けさせたら俺の家も同じ轍かも知れねぇ
スーパーからビニル袋を持ってこさせないようにエコバッグとか買ってやるんじゃだめかな?
どうも嫁と言うか女を説得するのって難しいんだよ。
こっちが順序だてて説明しても「だって」で覆されちゃうからなぁ。
タッパを買うのもいい手か!
エコ嫁を挫折させる方法ってないもんかなぁ
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:46:50
エコを否定しない方向で、やらないと意固地になると思う。
ラップやビニール袋じゃなくて、ジップロックなどの
繰り返しつかえる(よってエコw)容器、洗えば何回でも
使えるレンジ用の蓋、などを買って渡す。
103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:47:01
>>100
スーパーのビニール袋って色々買ったモノ入れてたわけだろ?
そんでその買ったモノのパッケージは外気にさらされてたわけだ。
つまり、ビニール袋の内も外も雑菌だらけなんだぞ?
分かってるよな?
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:50:36
ジップロックとかでもなんか洗うならこれでもいいじゃないとか言われそうな気がする
どう考えても人間に厳しいんだよ<エコ
嫁と息子はできたてご飯を食べてるからまだビニル袋をつかわんのだが
残業で遅い俺は毎日ビニル飯だからなぁ
匂い変だろう!とか言うと、じゃあ食べなくていいわよ!とギャクギレーゼなんだ
俺は食中毒で一回倒れるしかないのか……
08 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:59:39
客観的に見ると105嫁は単なる自己中なんじゃ・・・
とりあえずタッパなりジップロックなり提案してそれでもダメなら
黄色ブドウ球菌の刑に処されるのを敢えて待つしかないのかねえ・・・?
死なないよう健闘を祈るよ。
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:01:13
>>105
ホムセンに行けばご飯一膳分入る茶碗型のタッパみたいなの
売ってるぞ。それで冷凍しとけ。
チンしたらカポっと茶碗に移すだけでいいんだ。
繰り返し使えるから環境にも優しい、とかなんとか言って。
がんばれ。
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:04:06
>>105
その倒れる一回が冥土の飛脚じゃなければいいが・・・
上で書いてるとおりラップがいやならタッパーに移し変えればいいのだよ。
そして世の中にゃラップの代わりになるお皿専用蓋!という物も売ってる。
これらを使えば使用済みのゴミは出ない。
それを使わないでただのスーパーのビニル袋の使いじゃ
結局ただのダラだろ?
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:15:38
よし! 夫力をチャージした!
明日、買い物に連れ出して説得してみる!
メイドの飛脚の前に何とかするぜ!
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:15:47
おい、お前ら二人ともこれから陽気が良くなるんだぞ。
命の危険を感じろ。
ヘタレてんじゃねえ。
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:28:58
ビニル袋嫁の説得に失敗した俺が通りますよ orz
タッパとかジプロクだとかを一緒に買って説得しようと思って
一緒にスーパーに言ったところまでは良かった。
しかし、嫁は「高い」「もったいない」「スーパーの袋ならただなのに」でまったく聞く耳持たず。
その辺でそうとうイラッと来ていたが気を取りなおし、別のものを買い物。
そこでスーパーの袋をがんがんむしりとって買い物袋に詰めるオバ発見。
「みっともないと思わないか?」と小声で言ってみるも
「あのくらい入れないと足りないよね」と嫁まで詰め始めるしまつ。
ぶちきれた俺。
スーパーの荷詰めカウンターで「俺を黄色ブドウ球菌で殺す気か!」と
怒鳴ってしまった。
その後も止まらず嫁の偽エコと不衛生さを一通り詰って…
そのまま嫁おいて帰って来てしまいました。
さっきから携帯に着信があるけど、それは一切見てない振り。
俺、オワタかも…
でも謝る気はない
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:33:34
>>257
乙
エコと不衛生は別物だ。
261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:35:01
>>257
乙。
そこで切れなかったら、俺はお前を軽蔑していた。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:38:13
>>257
乙。
いいふうに行くといいな。
ビニル袋も、一回使用で捨ててくれればまだマシなのに。
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:17:28
>257はメシマズ以前の問題だと思うが
ビニル袋リサイクル問題だけは絶対譲ってはいかん
頑張れ
270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:18:26
>>257
乙。お前さ、今からスーパー行ってタッパ買って
自分でメシ炊いて冷凍したら?
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:25:39
最近近所のスーパーで
「これはお店のための袋です。お店の品物に使用しない分も取るのはお止めください」
と貼られたよ。
必死のマジックの赤文字でかんじわりい、。
確実に迷惑になってるっぽい。
>>257の嫁が近所にいるんじゃないとは思うが・・・。
274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:37:45
メシマズ改善の先にセコズル改善か。
他にもいろいろやってるかもしれんから気をつけてみた方が。
払わないといけないモノを払わずに済ませてたりしないか?
277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:49:32
>>257
謝らんでオッケー。
衛生問題もあるがそれはまだ家庭内のこととして、
ビニル袋を必要以上に取るなんてスーパーや他人への迷惑行為だ。
ただ、嫁さんがそこまでする理由がもしかしてあるのかな?
なんかエコは口実で節約に必死って感じがしてさ。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:36:05
長く使えるものを選んで大切に使うのが、所謂エコロジーの精神ってやつ。
タダのものとはいえ店のサービス物をちょろまかしてきたうえ、
衛生観念も無視してケチケチ使うなんてのは、エコでもなんでもないよ。
前レスでも触れられていたけど、
「節約する私=よい妻よい母」と変換されてる可能性が高いかもなぁ。
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:38:34
なんか、そういうのって、脳のシナプスのつながりが可笑しくなってる感じだよなー。
282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:25:21
ある日帰宅したら節約のためにティッシュ箱が半分に切断されてた俺が来ましたよ。
箱も中身もハサミで半分に切られて、でも結局鼻なんか半分じゃかみきれないから同じこと。
切る手間はかかるし取り出しにくくて毎回イライラ。
で理由を聞いたら節約ブログに感化されたらしい。
マヨネーズも自作したけど、大家族のブログ主は使いきるだろうが、
3人家族のウチでは…2日前に作った分離したマヨネーズで腹壊しましたよorz
ブログには「ひと手間かけて地球にもサイフにも優しい生活」とか書いてありました。
296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:24:56
え、スーパーのビニール袋を必要以上に持って帰ることがエコ?
よくわからん精神構造だ。
てか恥じゃないかと思うんだが。
297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:26:53
スーパーのビニル袋なんて言うから、買った物入れるあっちの方かと思ったぞ・・・
ロールのヤツを必要以上にとるのはマナー違反だし迷惑だ。
メシマズのことは抜きにしても絶対止めさせろよ。
302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:55:35
嫁がスーパーで取ったビニール袋の分、
それをもらえなかった人間が別の形で消費してるんだけどな。
買うにせよ別の店でもらうにせよ。
トータル(全世界的)のビニール袋ないしラップの消費にどんな益があるのか問えw
309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:59:16
あー、悲しいところに更に悲しい報告でスマソ
ビニル嫁の257だが、帰ってきた嫁と話し合った結果
俺の知らない負債があることがわかった。
エコと言うかやたら倹約に走っていたのは、
その負債のせいでサランラップも買う金がなかったのだ。
どうやら財テクだかなんだかで近所の主婦に踊らされて
先物まがいな投資に手を出して、貯金どころか借金まで背負った模様。
今日はちょっと冷静に話せないからと子供は俺の姉に預けて
嫁は実家に帰らせた。
正直、前嫁が同じく借金(こいつの場合はパチンコだったが)で夜逃げしただけに
同じように金にだらしのない女とは暮らしてゆけない。
マズメシの話題じゃなくなるし、この先はどこか離婚スレで書くことがあれば書くよ。
アドバイスしてくれたみんなスマン
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:06:17
……( ゚Д゚)!!
かける言葉が見つからん、のだが。おつかれさん。
そうか、エコはカモフラージュだったのか…ひでぇな。
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:10:16
>>309
・・・・・・・・・・まじ?
本気でどうしようもない嫁だったわけだ・・・
そんなのに付き合わされたお前と息子が気の毒でならない。
317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:20:52
みんなありがとう
もう結婚は…なぁ
まあ、一度目の経験から言うとこれからが大変なんだが。
どうして人間は欲が出るんだろうなぁ。
必要なだけ使って、残ったら貯金でいいじゃないか。
無理に財産を作ろうとして、今の生活が困窮したら元も子もないのになぁ
とりあえず、なんかぐったりしてるんで寝ます。
おやしみ ノシ
誰も予想しなかったはるか斜め上の展開に、切なさを漂わせるマズメシスレだった…
ビニール袋愚痴のはずが…
でもまあ、こういうケースの負債は言い出せないうちに本当にすごいスピードで膨らんでいくからなあ。可能な限り早いタイミングで真相が割れてよかったと思うしかないのだろうなあ…
事情が判明してから80へのレスを読み返してみると、鋭い意見もチラホラと…