ランチタイムはけっこうな混雑になると聞いて行ったのだが、12時を回ってすぐくらいだったせいか一番乗り?私達が行った時は誰も客がいなかった(食べてるうちにやっぱり混んできたが)。
好きなカレーとナン(プレーンなものの他に、チーズ入りなど色々種類があっておいしそうだった)をアラカルトでも選べるが、プレートにセットされたランチセットがどう見てもお得。
タンドールの焼き物も試してみたかったので、「2種類のカレーランチ」(1400円)を注文。
辛さの好みを聞いてくれるのだが、他の方のレビューで「デフォルトだとあまり辛くない」とあったので迷わず「辛め」を。
酒田で本格インドカレーの店と言えば、かつて仙台で好評を博した「ナーランダ」があるので、どうしても比較しながら食べてしまうのだが…結論から言うとすごいコストパフォーマンスでお腹一杯に…
店舗紹介サイト
内容は
・ミニサラダ
線キャベツ主体の普通の野菜サラダ。
・カレー2種類(この日は野菜+チキン)
けっこう辛くて期待通り!
日本人的に大丈夫かと心配したようで、ご店主何度か「ダイジョウブ?」と聞いてくれたが、「美味しいです!」と笑顔で答える。辛い物好きにはかなり嬉しい味。
カレーの入っている銀の小鉢がわりと大きめ。ナーランダのカレーよりは若干塩味を強く感じる。辛味を足してもらったためかも。
具がたくさん入っているのも嬉しい。
・ターメリックライス
ナンがでかいのでやや控えめの量。でも総合的には十分。
・ナン
とにかくナンがでかい!タオルくらいある!
サイトの写真ではやや薄めに見えるが、しっかりモチモチしている。表面はところどころパリパリでこれがまた美味しい。焼きたてアツアツで運ばれてくる。(比較するとナーランダのほうが厚さは上かな?でもどちらも美味しい。)
しかも信じられないことにこの巨大ナンがお代わり自由という太っ腹…
つい1枚お代わりして相方と分けて食べてしまった。
・タンドーリチキン
これも量が多くて驚いた。
チキンレッグ1本+胸肉(1/4枚くらいの大きさ?)1片で1人前。下味も割としっかりついている。
レッグは関節の部分が折られていてほぐれやすく、食べやすい。
・ケバブ
一人1本。1/2に切られてサーブされる。羊肉の味がしっかりしている。
・ソフトドリンク
数種類からオーダーできる。私はラッシーを。他にウーロン茶やマンゴジュース、チャイ類も選べる。
先日の「マルシェ」に続き、「サービスしてくれるのは嬉しいけどつぶれない程度にしてくださいよ」と心配になるほどのコストパフォーマンスのお店。大事にしたい。
焼き物を付けなければ単品カレーランチは800円前後、タンドーリチキン付きで1000円といったところ。辛さについては色々融通を利かせてくれるようなので、辛いのが苦手な方やお子さん連れは最初に相談するといいだろう。
夜は3000円くらいで豪華めのコースもあり。単品料理やデザートも美味しそうだった。
カレーの味で言うと、野菜や果物・チャツネの甘味が生きているのはナーランダかなとは思う(とはいえ辛味プラスでオーダーしたのでちょっと比べづらい)が十分美味しいし、お腹一杯インド料理を満喫したいならおすすめ。
量を考えなければ、ランチの単価はナーランダに軍配が上がるけど…まあホント、どっちも美味しいのであとは好みの問題だろう。
場所は、酒田四中の近くのサンクスのすぐ裏。