話題の元となったブログのほかの記事にも目を通し、また地元の評価なども合わせて見たところ、このブログというかサイトというか管理人が相当な電波であることが判明しました。
やはり元記事はそれだけでなく、ブログやサイト全体も眺めてみなければいけませんな。まともに取り合って損しましたよ…
少なくとも、各種ニュースのソースとするには論拠も論法も不備が目立ち、また「我ら」と銘打ちつつも実際は一個人のブログであって、久喜市や周辺地域の市民の総意のごとく取り扱うのは大きな問題があるのではないでしょうか。
「まちBBS関東」の久喜市関連スレッドより。
268 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 12:45:59 ID:rp1zRRVM [ p081010.doubleroute.jp ]
らきすたっていうアニメは久喜市周辺が舞台なのか?
なんか2chでスレたってて ワロタ
隣の鷲宮神社ではヲタの皆様が巡礼しているそうな
まぁ、なんだかんだで街に活気がうまれていいかも w
269 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 14:06:26 ID:uh4FBTlc [ eatkyo283148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>268
残念ながら春日部周辺です。久喜に活気が生まれるほどではないようです。
270 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 14:17:13 ID:uh4FBTlc [ eatkyo283148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
上のレスしたばかりで申し訳ないのですが・・・
ふと痛いニュースを見たら
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1007093.html
マテマテマテマテ
例の久喜市民じゃねーか!
273 名前: 千 投稿日: 2007/07/22(日) 17:28:46 ID:RY/LH4s2 [ gk-076.leo-net.jp ]
>268
らき☆すたは、主に春日部が舞台。
主人公が、幸手・鷲宮に住んでいるという設定。
神社は鷲宮神社。土手は権現堂。
通ってる学校は作者の出身校の春日部共栄。
そう言えば、高校野球予選で共栄1回戦負けだったねw
277 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 01:43:55 ID:u/GZEUOw [ ZC182029.ppp.dion.ne.jp ]
>>270
このブログが2ch有名になるとはねw
クソコテ”久喜市民”は電波ゆんゆんだったもんなあww
そもそもこのスレッド自体その「久喜市民」が立てたもの(しばしばあるらしく、スレ住人は忸怩たる重いらしい)で、タイトルがすでに特有の匂いを放ちすぎている。
【素晴らしくて】埼玉県久喜市総合スレッドpart38【美しい】
なにしろスレ立て直後の1からしてこれだもの。
1 名前: 美しい久喜市民 投稿日: 2007/05/29(火) 08:35:41 ID:zz71MHqo [ scache-e3.ccs.kogakuin.ac.jp ]
真の愛市心をもち、美しい市久喜を作り上げよう。
また、久喜に対し批判的な書き込みは絶対にやめよう。
うはぁ。
これは事情を知らない人が見たら確実に引く。ヘタすれば久喜市全体に対して。
地元の人は以下のような感じで「スルー推奨」らしい。
38 名前: まちこさん 投稿日: 2007/06/11(月) 23:32:54 ID:iLaWz7MA [ softbank219201042175.bbtec.net ]
>>1
>真の愛市心をもち、美しい市久喜を作り上げよう。
>また、久喜に対し批判的な書き込みは絶対にやめよう。
マジレスするけど、
「久喜に対し批判的な書き込みは 『絶対に』 やめ」
ることで、
「 『真の』 愛市心をもち、美しい市久喜を作り上げ」
ることが、できるもんか。
問題点は皆で議論し改善の道を開くことで、
「真の愛市心」が芽生えるものではあるまいか?
40 名前: まちこさん 投稿日: 2007/06/12(火) 01:27:21 ID:YSlVnJHc [ 41.net061198126.t-com.ne.jp ]
>38
相手にしない方がいいよ、そいつ真性のキ(ry
こういうのは自然現象の類いだと思って完全スルーが一番ですよ。
こちらは、神社のある鷲宮町のスレッドより、「久喜市民」自身やその記事への評価を含む部分を抽出。(この部分追記です。結果的にアニメファンへの批判的な内容がほとんど含まれていませんが故意に「地元は協力的」というミスリードを誘う目的ではありません。。実際は賛否両論含まれているスレッドです。実際の内容は各自ご確認ください。)
鷲宮スレ PART14(まちBBS関東より)
84 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/20(金) 03:53:29 ID:okwx3zlI [ pl137.nas332.kuki.nttpc.ne.jp ]
久喜市民さんはいつもあんな煽り方する人なんで
騒ぐ必要無し。大げさ過ぎるよ。
185 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/20(金) 05:39:10 ID:nkhlUBC. [ softbank219016028066.bbtec.net ]
あのブログの文調は海外で人気のあるブログのパクリ(本人が書いてる)だけど、
日本人の体質にはあわないし、問題をさらに大きくしてるね。
でも、叩かれることがわかっている問題を扱ったことには地元民として感謝するよ。
実際に今ある問題だし。
189 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 13:48:14 ID:wFlrsivc [ IP1A1268.stm.mesh.ad.jp ]
>鷲宮神社
聖地巡礼は有名な作品のロケ地になると必ず出てくる問題だけどなあ
つか、極端に差別と偏見丸出しでファビョるのも地元民としてどうかと思った。
197 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 19:13:56 ID:979edv16 [ s175094.ppp.asahi-net.or.jp ]
冷静になれずにバランスとれずに
必要以上に躍動まがいのことをして一体何がしたいのかね・・・
それこそ地元民の迷惑だろうに
198 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 19:14:06 ID:ts66qOII [ IP1A0012.stm.mesh.ad.jp ]
>>196
「不審者=オタク」で思考が固定化されてしまってるので
まともな反論が出来ないんでしょう。
と言うか周辺は住宅街なので集団で現れて騒がれると
恐怖するのはわかるんだが注意を促すならばともかく
不勉強かつ暴力的な内容ではああなるのは過去の事例を
見ても明らか。
久喜市民様は空気が読めなかったと考えた方が良いのでは?。
199 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 19:18:28 ID:UArszYps [ i245076.ppp.asahi-net.or.jp ]
オタクじゃない一般人が読んでもあの内容は不快だよなぁ
200 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/22(日) 23:21:08 ID:979edv16 [ s175094.ppp.asahi-net.or.jp ]
いまさらだけど
>>197読み返したらどっちにも取れそうな発言だったんで一応補足
>>197はもちろん
久喜市民氏や、同じような調子で
躍動まがいのことをしてる人に対する感想ね
202 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 00:42:42 ID:MsnTnhRc [ 210-194-115-69.rev.home.ne.jp ]
例のアニメで荒れてますね
テンプレがあったので
・ニヤニヤしながら神社の境内を徘徊し写真撮影
・アニソン垂れ流しながら神社を徘徊
・集団で馬鹿騒ぎ。「○○は俺の嫁!」とか叫ぶ馬鹿も
・街中を集団でカメラを手に持って徘徊
・道で「萌えー」とか「さっきの子○○に似てる」と叫ぶ
・深夜に神社で馬鹿騒ぎ
・らきすたの背景で似たようなところを撮影しまくっている。
・見知らぬよそ者が、集団で自宅前にたむろし、アポイントも無しにカメラで家とか登下校する少女を撮影しまくっている。
・車の擦れ違いが困難な農道のド真ん中を占拠し、集団で集まっている。注意しても地元に疎いのですぐにどいてくれない。
・人の家の前に、旅行中に出たゴミを放り捨ててくる。
・神社にチョココロネなど、すぐ腐る生物などを沢山置いてくる。お地蔵さんのお供えと区別がついていない。
203 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 00:48:50 ID:gDesjKpA [ IP1A0012.stm.mesh.ad.jp ]
>>202
半分誇張が含まれてるから真に受けない方がいいと思う
204 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 04:53:17 ID:zyXQe7C. [ p7121-ipad204souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>我が久喜市のような、本当に素晴らしく歴史のある鷲宮神社
何というか、いつから鷲宮神社が久喜市の物になったんだ?
合併は白紙になっただろう・・・いや、久喜は嫌いじゃないけどさ
205 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 05:16:53 ID:zRqAQnHY [ pl115.nas332.kuki.nttpc.ne.jp ]
実際、神社では202のような状況にはほとんどなってない。
一番下のチョココロネを置いてくるってのは本当にあったみたいだけど
206 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 10:02:22 ID:viJ/6ZaY [ ntsitm126073.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>204
ちょっと変な人だからあんまり気にせんで良いよ
209 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 18:46:43 ID:oTziyqNc [ 164.net219117119.t-com.ne.jp ]
根本の原因は社会常識のない一部のバカオタクのせいだ
しかし、ブログ主のオタクそのものを作為的に悪人として追い出そうという
文章がよけいな煽りになってるな
つーか、美しい久喜ってなんだよ。合併に反対したのは久喜だったはずだが
210 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 20:08:09 ID:hzy89IGQ [ IP1A1400.stm.mesh.ad.jp ]
絵馬に関しては憤慨するふりをするよりも生暖かくヲチするのが
正しい楽しみ方じゃないか?。事実、その手の絵馬は一つの面に
集約されてるようだし。
211 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 20:41:08 ID:RFQWsMDs [ w173217.ppp.asahi-net.or.jp ]
こちらでは大して話題にもなってない話を、
自分に都合のいい部分だけ抜き出して、誇張した上で話題に使ってるだけでしょ
俺の周りではオタクによる被害なんてのは耳にしないし
それと、イラスト入りの絵馬に関しては、
漫画家志望のヤツとか、腐女子の書いたものが昔からあったし、多少増えても一過性だろうから気にならん
それよりも、人の絵馬を勝手に撮影して、世にさらす行為の方がよっぽど常識が無いと思う
212 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 21:52:27 ID:hzy89IGQ [ IP1A1400.stm.mesh.ad.jp ]
と言うかあの騒動ってやはり久喜市民の壮大な釣りだったんだろうか?
213 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/23(月) 23:13:21 ID:meV.qMdo [ s175094.ppp.asahi-net.or.jp ]
有ること無いこと矮小誇張して躍動できるのはマスコミもネットも同じ
マスコミと同じで流されすぎないように気をつけないと
217 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/24(火) 06:59:17 ID:/H6/HDgE [ IP1A1138.stm.mesh.ad.jp ]
>>213
実際に鷲宮神社に行って来たけど言われてるほど酷い状況にはなっていないし
いかにもそれっぽい方々にも遭遇しているけどそれなりに節度を持って
行動していた。
久喜市民の嘘・デタラメも大概にしろって感じ。
18 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/24(火) 16:21:29 ID:ZH2b0vIQ [ ntsitm380128.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんか自分も最近駅近くでそんな人たちをよく見るので
不思議に思ってましたが、そういうことだったんですか。
確かに近所の奥さん達も気味悪がっていたから、情報が与えられて
よかったんじゃないですか。
219 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/24(火) 17:17:11 ID:kc1yedfo [ s175094.ppp.asahi-net.or.jp ]
その情報の与え方が大問題なんだけどね
「こうこうこういう事情で今後若年層の観光が一時的に増えます」と
無機質で淡々とした広報があればそれだけで十分
ネットの内輪だけで終わる話ならまだしも
現実に関連してくることで有ること無いこと矮小誇張のネガティブな
不安情報で煽るのがどれだけ危険で無責任なことか分かってない
21 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/24(火) 17:30:52 ID:kc1yedfo [ s175094.ppp.asahi-net.or.jp ]
こんなにも騒がれるって、発端からして異常なほど偏った
ものすごく局所的なネット限定ですけどね
そんなに現実でパニックを引き起こしたいのなら
現実で「危険なオタク排除」の街宣活動でもしたらどうですか?
その後に起こることの責任を自分で取れるならですが
240 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/25(水) 21:51:15 ID:KM6Gew5o [ 125x103x248x235.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
なんか、周りが勝手に騒いでるだけな気がする。
つーか、産経も久喜市民をネタにして記事書くなよ。
246 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/25(水) 23:06:35 ID:epUueCp. [ KHP222000025213.ppp-bb.dion.ne.jp ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000925-san-soci
247 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/25(水) 23:12:06 ID:wPS1/fUU [ IP1A1190.stm.mesh.ad.jp ]
>>243
>久喜市内の小学校、中学校の保護者の方やPTA関係者がこの書き込みを見ておられましたら
いや、鷲宮神社は鷲宮町だしそもそも久喜は素通りだしあの程度でパニックになるなと
248 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/25(水) 23:21:40 ID:wPS1/fUU [ IP1A1190.stm.mesh.ad.jp ]
>>246
読んだけど相手にされない久喜市民の僻みにしか見えないな。
249 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/25(水) 23:51:24 ID:4HsRmci6 [ p2097-ipbf610souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>247
>243は鷲宮神社がどこにあるかもわからん部外者。
アフォな久喜市民に踊らされて、おもしろがって煽っているだけ。
253 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/26(木) 01:17:12 ID:yVmqb4.Q [ 32.net218219035.t-com.ne.jp ]
だから、それが余計なことだと言うんだよ
久喜と鷲宮の関係、そしてここにいたるまでの
久喜市民の言動を知ってれば、そんなに大騒ぎすることじゃないだろう
254 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/26(木) 01:18:11 ID:RGl.ggv. [ 254.186.210.220.dy.bbexcite.jp ]
鷲宮の住人が警戒を呼びかけるとかはわかるんだが
なんで久喜の奴が?
257 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/26(木) 02:34:55 ID:dMIYD7N2 [ eatkyo283148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
電波ブロガーの言う事を真に受けないで下さい・・・
さて、その久喜市民の美しく素晴らしいサイトだが…
サイト概要からしてすごい。
ようこそ
本当に本当に待ち遠しかった。なぜこんなにも我が久喜市に焦点を当てたサイトがなかったのだろうか。
そして非常に非常に多くの市民が正しくて、美しい情報を求めていただろう。
それらを私たちは提供する予定である。
また将来の合併を見据えて周辺地域(幸手市を除く)の情報も提供する方針だ。
最初に言っておくと、誰かからの推薦文でもなんでもなく、自分で
「待ち遠しかった」
「なぜ〜なかったのだろうか」
って書いてますな。
そして、エキサイト翻訳一歩手前の妙に直訳っぽい文章。
これはかなりキている。(追記:とある海外サイトの文体を下敷きにしているらしい。)
ここに「合併を見据えて」とあるように、市町村合併が念頭にあるサイトのようだ。そして、「幸手市を除く」というところがミソ。
調べてみると、久喜市の合併を巡る状況(幸手もだけど)はかなりゴタゴタしている。
久喜市 (Wikipedia)
市町村合併
久喜市は当初、鷲宮町と合併する予定だったが、幸手市も合併の枠組みに入ることになった。新市の名前は公募により、「桜宮市(さくらのみやし)」に決まったが、住民投票で久喜市のみが反対票が賛成票を上回り、合併協議会は解散という形になり消滅した。
名前が幸手をイメージさせる「桜」と、鷲宮神社の門前町を印象付ける鷲宮町の「宮」の字だけとなり、久喜をイメージさせる字がなかった事が最大の理由だ、との声もある。
(上記の理由にプラスして)
幸手市 (Wikipedia)
また、住民投票告示後、久喜市や鷲宮町では合併反対派が幸手はインフラ整備が不十分で、合併後多くの税金が幸手のインフラ整備だけに使われてしまうといった内容のビラを撒くなどしたため、これが久喜市民に浸透したと見られる"
合併に関する記事をWebでざっと見すると、
・そもそも鷲宮町との2者合併の予定だった
・しかし後から幸手市も入り込んできた
・それが気に食わない、しかも名前も幸手鷲宮をイメージさせるものばかりで久喜市が霞んでるじゃん
という感じで話がポシャったようだ(その辺詳しくないので謝りありましたら県民の方、事情をご存知の方コメント欄にてご指摘いただけるとありがたいです)。
で、現在は幸手市を弾いて鷲宮町・菖蒲町をメインとした新合併構想で動いているとのこと。
で、この「久喜市民」はモロに「幸手市との合併大反対」派のようだ。「幸手市を除く」という表現はそこに由来している。
で、
・久喜市は美しく素晴らしい
・久喜市と合併すべき鷲宮や菖蒲も久喜市のように美しく素晴らしい
・美しく素晴らしい自治体同士で合併し、より美しく素晴らしい市となろう
と主張している。
件の記事でもいきなり
「我が久喜市のような、本当に素晴らしく歴史のある鷲宮神社」
というような回りくどい表現をしているのはこういうわけのようだ。
そのためなのか天然の電波なのか、とにかく文中に
・美しい
・素晴らしい
・「本当に本当に」「大変に大変に」などとやたらと副詞を重ねる
などの言葉を、神経症的に思えるほど多用している。
そんな「久喜市民」さんの目まいがするほど美しくて素晴らしいワールドから特に秀逸(ウォッチ物件として)な文章をいくつか。
「我ら久喜市民のブログ(現在のブログに移行する前のブログ)」の最後の文章
我ら久喜市民のHPへ移行へ。
本当に本当に厄介なことになっているし、本当に本当に多くの人に迷惑をかけていると思う。
この我ら久喜市民のブログに使っているソフトが起動しなくなってしまった。これは非常に非常に大きな問題であるし、私の役目である我が久喜市の素晴らしさを伝えることに影響を及ぼす出来事である。
だが、幸いなことに我ら久喜市民のHPで使っているwordpressからこちらのブログの情報を読み取ることができた。これはきっと我が久喜市の素晴らしさのおかげだろう。
そしてしばらくは我ら久喜市民のHPでブログの更新をする予定だが、私が以前書いたように、我が久喜市の本当の素晴らしさを知らない人も非常に多い。少し表現の仕方を変える予定だが、きっと皆さんも本当の素晴らしさに気づき、今までのやり方を受け入れてくれるようになるだろう。
どうですこのキモさ。そして「馬から落ちて落馬して」文体で知られる山田悠介もビックリのこのクドくて妙な言葉の使い方。
これは壮大な釣りなのか、はたまた遠まわしな久喜市イメージダウン作戦なのか、あるいは本当に天然モノの電波なのか。その3つしか思い浮かばないほどだ。
以下の引用では面倒くさいので個別記事にはリンクしません。
(上掲の旧ブログから)
本当に素晴らしかったコンサート
まずはこちらをご覧いただきたい。(埼玉新聞の記事)
本当に本当に素晴らしい試みだ。皆さんもご覧になったのだろうか。
今、自殺者が非常に非常に増えている大変な世の中だが、この演奏を聴いて、電車に飛び込む人もかなりかなり減ったに違いない。
自殺を考えている人に伝えたい。君は素晴らしい我が久喜市で生きていることが、大変大変素晴らしいことではないか。世界には60億人近くの人間が、久喜市民になりたいのになれない。君は久喜市民というだけで、幸せではないのか。
な、何だこれは…
世界が100人の村だったら100人が久喜市民になりたいと思っているのか。っていうか100人にする意味まるでないけど。
ここまで本当に自分の住む土地を盲目的に愛せるなら、さぞ毎日が幸せでたまらないのだろうなあ。
ますます発展する我が久喜市。
我が久喜市は本当に本当に便利な都市であり、大変素晴らしい住環境だと私たちは思う。また、我が久喜市の商業は非常に非常に発展しているので大変大変便利な生活をできる。
そんな中、我が久喜市のイトーヨーカドー久喜店の近くの三高サロンの南側の駐車場の建築計画の看板に建築用途が「飲食・サービス業」と書かれた看板があった。ただ通り過ぎただけで詳しくは見てないが、きっと素晴らしいものができると私は確信をした。
美しい花はきっと我が久喜市に続くだろう。
本当に本当に温かい日が続いている。この温かさは我ら久喜市民らによる人情ではないかと疑いたくなることもたくさんたくさんある。
そんな素晴らしい日々の中、本当に本当に美しい花をみつけた。そこは鷲宮町にあるコスモスふれあいロードだ。今は本当に本当に美しいポピーが咲いている。きっと前回のコスモスの時と同様にきっときっと多くの注目を浴びることになるだろう。
だが非常に非常に残念なことがある。それは鷲宮町内だけだということである。私はこれは非常に非常にもったいないと思う。これが我が久喜市にまで続けば、もっともっと盛況になるに違いない。
しかしそれは近いうちにきっと実現をするだろう。なぜなら合併をして我が久喜市の一部になればそれは自然な成り行きだからである。美しさと我が久喜市の素晴らしさは普遍である。明るい未来のために我々は最良の選択をしよう。
くきぐる?
本当に本当に気候は変わりやすいものだ。だが、我が久喜市の素晴らしさは不変である。このことは非常に多くの市民の皆様が実感をしているに違いない。
そんな中、我が久喜市の商工会が中心となって作った素晴らしいサイトを紹介する。それは『くきぐる(http://kukiguru.x0.com/)』だ。
これを見ると我が久喜市には本当に本当に素晴らしい飲食店があることがよくわかる。またそれぞれのメニューが載っているので、もう店で迷う必要はないのである。私はこのサイトを見たとき、あまりのクオリティーに驚いた。みなさんも驚くに違いない。
人気社長が来る。
梅雨空の中に本当に輝かしい建物がある。どうしてこんなに素晴らしいのだろうかと非常に多くの方々が思っているに違いない。
その素晴らしい建物、久喜総合文化会館で久喜青年会議所により素晴らしいイベントが開催される。
それは人気社長、藤田志穂氏による講演会(『夢は力』〜固定観念をぶち破れ〜)だ。(ウィキペディア藤田志穂藤田志穂 )
私はまったくこの社長について知らないが、久喜市のように、きっと素晴らしい何かをもっているのだろう。
また副題に固定観念をぶち破れとあるが、私たちに共通の固定観念は何かないだろうか。それは書かなくても解っていただけるだろう。
本当に暑い我が久喜市。
この暑さはやはり市民の情熱から来るものだろうと勘違いをするほど暑い暑い日々が続いている。
我が久喜市にあるアメダスの記録を調べてみると、それを示していることがわかる。
話題が変わるが、あることに関して非常に非常に興味深い動きがある。まだ詳細を把握できないので詳しくは書けないが、そのことは我が久喜市にとってとてもプラスなことである。 きっとこれも素晴らしさに関係があるに違いない。
素晴らしい相乗効果
久喜市が鷲宮町を吸収合併したらら、どれだけ素晴らしい相乗効果がでるかを考えることは非常に容易である。
きっと多くの市民や町民の皆様がそうなることを望んでいるに違いない。
そして相乗効果がどれだけ素晴らしいかを感じられる場所があった。そこは鷲宮町の桜田地区だ。
7月12日(木)、18日(水)は注意しよう。
やはり素晴らしい所には人が集まるし、そこには素晴らしいものがある。
久喜市で大変素晴らしい祭が行われる。それは『久喜提灯祭り「天王様」』だ。この祭は本当に本当に素晴らしい祭として、非常に多くの方々から評価をされ、例年大変な賑わいをみせる。きっと素晴らしさを心に刻みたいのだろう。
だが、私たち一般的な市民にとっては非常に大変な日であることに違いない。
なぜなら帰宅の時間にこんなに素晴らしい祭が行われていたら、足が止まってしまうからだ。
私はそれを避けるために、駐車場がいっぱいある新白岡駅からその日は通勤をすることに決めいている。
参加しなくても素晴らしい
湿度が高くて非常に不快な日々が続いているが、皆さんは非常に爽やかな日々を久喜市で体験している。もちろん私もだ。
そんな日々が続いている中、久喜市のホームページに『市民参加推進員への登録』というページができた。
市民参加推進員とはなんだ?という方は、市民参加推進員制度とは・・・を見ていただければ分かるが、これは素晴らしい制度である。
だが、私を含め多くの方々が興味をもたないだろう。なぜなら既に素晴らしいからである。
……なんかもう頭が痛くなってきたので引用はこのへんで…もう素晴らしさが十分に伝わったことだろう…
久喜市のネガティブキャンペーンのための偽装サイトであれば相当な才能、そうでなければ稀代の天然モノ…というかむしろカルト宗教信者のサイトを見る思いだ。
結局のところ、多くの人が疑問に思う「そもそもなぜ隣の久喜市の人間が鷲宮神社のことをここまで憂慮したり、治安がどうこう…とまで口を出すのか」
という点については
・久喜市民さんの脳内ではすでに(将来合併することが脳内で既定の)鷲宮町も久喜市と同一の存在であり、久喜市同様に美しく素晴らしい(特に歴史ある鷲宮神社は素晴らしい)
↓
・その素晴らしい鷲宮神社や町の治安を乱す美しくないアニメオタクはふさわしくなく排除すべきである
(ソースはBBSなどの伝聞(自分で聞き取りや現地視察を行ったり、実際にアニメを見て風景引用の程度を調べたりしていない)と、服装・容姿への偏見)
という思考ルーティンで説明が付きそうだ。
当の久喜・鷲宮市にお住まいの方はこの人のサイトをどう見るのか是非知りたいところだ。
ああ本当に、まともに取り合って損した…
なお、参拝マナーなどに興味がおありの方は、後続エントリーも参考になさってくださいませ。
<追記>
「鷲宮町スレッド」のチェックをするのが遅くなってしまったのだが、「巡礼」を行うアニメファンへの不安・批判的な書き込みのうちもっとも早い時期と思われるものが同スレッドにあった。
169 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/16(月) 16:55:57 ID:gEaMVyyg [ y150243.ppp.dion.ne.jp ]
鷲宮神社に変な絵馬が増えてる、っていう内容の回覧板が回ったらしいんだが、だれか詳しく知らない?
170 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/16(月) 18:02:37 ID:xResS98k [ 254.186.210.220.dy.bbexcite.jp ]
なんで増えたのか理由はすぐ思いつく
171 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/16(月) 18:12:49 ID:gEaMVyyg [ y150243.ppp.dion.ne.jp ]
>>170
すまん、そういう回覧板が回ったのかどうかを知りたいんだ。
俺も増えた理由は知ってる。
172 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/16(月) 21:06:47 ID:C3sasHv. [ pl114.nas332.kuki.nttpc.ne.jp ]
6月の時点で15枚ぐらいありましたよ。
そんなに問題にする程じゃないと思うけど、放送されてる間は
これからも増える事が予想されるのでどうですかね・・・
自分の考えでは別に構わないと思うんですが
173 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/17(火) 08:59:28 ID:0d/oPfIk [ p4224-ipbf601souka.saitama.ocn.ne.jp ]
増えた理由、放送と関係があるのですか。
知りたいです。
178 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/17(火) 23:20:09 ID:RYw6NTjk [ softbank219193020116.bbtec.net ]
鷲宮神社に秋葉原系のおにーさんたちの軍団が…
どうでもいいけど、騒ぎ散らして結構迷惑でしたよ…
179 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/18(水) 18:36:21 ID:DmPK.4kE [ 218.231.102.56.eo.eaccess.ne.jp ]
鷲宮神社で撮影機材セットしてるが・・・、
映画の撮影?分かる人居ます?
180 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/18(水) 20:48:57 ID:hXHcsfUE [ pl149.nas332.kuki.nttpc.ne.jp ]
「いつもキモチにスイッチを」っていうネット配信ドラマのロケです。
今現在も撮影やってるみたいです。
181 名前: まちこさん 投稿日: 2007/07/18(水) 21:55:01 ID:DmPK.4kE [ 218.231.102.56.eo.eaccess.ne.jp ]
>180
早速の情報ありがとうございました。
「久喜市民」の「オタクが集まる鷲宮神社」の記事が投稿されたのが7/19。
近所の学校では不審な方が最近多くなっているから気を付けようという話がでていると聞いている。
という話題や、「アニメがきっかけで鷲宮神社に来る人が増えている」というネタは、この鷲宮スレッドあたりから拾ったのではないか?とも思われる。(だとすればその伝聞だけであそこまで書くのも論拠としてどうかと思うが)
結局このスレッド内でも「アニオタ警戒内容の回覧板」の実在ははっきりしていない。
しかしながら、久喜市民の記事が書かれる前にあった地元の方の不安や迷惑を表す書き込みについては、自作自演や煽り目的ではなく信憑性の高いものとして尊重し、十分に自重の材料とすべきだと考える。
特に既に訪問を終え、「境内でバカ騒ぎ」や「不審者に見られかねない行為」を行った不心得者がいたのであれば猛省してほしいところだ。
鷺宮(さぎ)じゃなくて鷲宮(わし)です(´・ω・`)
>どう見るのか是非知りたいところだ。
まちBBS関東の人たちと同じ気分です(´・ω・`)
いらっしゃいませ。
ご意見とご指摘ありがとうございます。
普段小さめの文字表示にしていたのがアダになりました…orz
恥ずかしくて死にそうですが早速文字を訂正いたしました。素で気付かず、危うくずっとこのままにして失笑を買い続けるところでした。深く感謝いたします。
道理で歴史ある神社のはずなのにいくら検索しても情報が出てこないはずですね、ははは…
λ....吊ってきます……
巡礼騒動を痛いニュースで知って
これはいかんな自重・反省を促さないと…と思って、ソースを見に行ったら首を傾げざるを得ないことがいくつもあって、それで前身である「〜のブログ」を同様に確認しましたら・・。
それで実際に苦情・迷惑が発生しているのか関係各所に電話確認してみました。
■らき☆すた 巡礼騒動
http://junreisoudou.blog114.fc2.com/
※こちらの記事も掲載させていただきました。スミマセン。
2chやブログ、ネットを媒介として
いつの間にか拡大してゆき、結果
大勢の人間を振り回してしまった・・・という
事ですかね。
今回はたまたま“あからさまな”電波だったので
まだ早期に気付いたけど
同じような事を意図的に、用意周到にやられたら
根も葉もない捏造をネットを利用して広めるのも
意外と出来てしまいそうで怖いです。
メディア(情報)リテラシーが問われる問題ですね。
こんにちは。ご訪問とコメント・ご報告ありがとうございます。たった一日であれほどの電話問い合わせを行い、なおかつまとめられた労力には大いに驚かされました。苦渋の選択であったというお気持ち、分かるような気がいたします。
問い合わせの結果、一部の人が言うような迷惑行為やパンのお供えなどが確認されていないということは、双方にとってよかったと思います。
私のつたない文章(私はマンガやアニメが好きで、まあいわゆるオタクカテゴリに属する人間ですが、特に「らき☆すた」に思い入れがあるわけではないので、語ること自体筋違いではないかという思いもありましたが)まで紹介していただき、大変驚いております(;´∀`)
>>通りすがりさん
そうですね。例の方の他の文章に比べてこのエントリーは比較的普通な仕上がりだったので、他の文まで注目しなかったのです、最初は。まちBBSをチェックしてみて良かったと思っています。
>同じような事を意図的に、用意周到にやられたら
>根も葉もない捏造をネットを利用して広めるのも
>意外と出来てしまいそうで怖いです。
>メディア(情報)リテラシーが問われる問題ですね。
そうですね。今回はたまたま槍玉に上がったのが特定のアニメファンだったというだけで、さらにたまたま論理性や客観性に著しく欠ける内容でしたからまだアレですが、もっとそれらしく理論武装をして特定の層や嗜好の持ち主をバッシングする(そしてそれよりは自分は上だと安心する)人はいくらでもいます。
重要なのは根拠としていることがどれだけ客観的で正確に確認されているか(その事実が本当にあるのか、一方的な統計や結論ありきの主観・思い込みではないのか)ということだと思います。
2ちゃんねるは匿名なので一度荒れると“敵味方”の区別がつかず、噂と猜疑心が先行して、結果的に騒ぎを増幅することになりがちですね。
こんにちは、コメントありがとうございます。昨日から2chやニュースブログのコメント欄などで拙文のURLが提示されているようで、びっくりするやら恥ずかしいやらでございます。そもそもファンでもなんでもない自分がえらそうに書くのも差し出がましいことではあったのですが。
調査と申しましても、ただコピペしただけですので面映い限りですが、参考にお役立ていただけたのであれば書いた甲斐がありました。
>一度荒れると“敵味方”の区別がつかず、噂と猜疑心が先行して、結果的に騒ぎを増幅することになりがちですね。
そうですね。まさか私もこんなにあちこちの板に(一時的なものとは思いますが)飛び火するとは思いませんでした。
アニメやマンガに馴染みがない方から見れば、「アニメファン」は全て一からげ(場合によってはマンガ読みやゲーマーまでも同一視されることもありますね)でしょうから、アニメ板などで、彼らから見れば「同じアニメファン同士なのに罵り合ってるのはナゼ?」と不思議に写ることもあるでしょうね…
また、「俺は確かにこういう痛い連中を見た!」という書き込みも、「じゃあソースや証拠を出せよ」と煽り合いになり、またその証明をすることもなかなか難しいものです。その中で、電話問い合わせの結果を提示する試みというのは、問題を考える材料として大変有意義なものだろうと考えております。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000925-san-soci
或いは産経の記者が自分に都合のいい部分しか読まない“天然君”だったのか…。
私が心配していた事がより一層現実味を帯びて
まいりました。
実際には「用意周到な準備」も何も不必要だった
という、恐るべき現実(常に想像より奇なりw)
だったというオチで。
全然笑えませんが。
というか、新聞社の異常なまでの
「メディアリテラシーの低さ」が露呈してしまった
という事かもしれませんが
事はそれだけでは済みそうにないですね。
さらにメディアリテラシーの低い一般の人達が
“社会の公器”たる報道機関(それも本当は怪しい
事が最近露呈しつつありますが)の情報を見て
どう考えるか・・・・・
このブログの管理人様や、今回引用されている
各種情報確認を行った方達の無償の努力を
あざ笑うかのような軽率な行為に、怒りを禁じえません。
(一応産経新聞社には抗議のメールを送っておきましたが)
http://kuki-shimin.com/archives/219#comment-1437
で荒らしや自作自演をやっていないのに
なぜかコメントが削除されました。
削除されたコメントはスナップショットで残したものがあります。
http://www10.axfc.net/uploader/90/so/N90_2180.jpg.html
サンケイの記事を教えていただきましてありがとうございます。読みました。
かの市民さんのサイトは、実際の内容はいささか思い込みの強い個人の考えを述べているものなのに、ハンドルネーム、それに「我ら」という言葉をサイト名で用いているために、複数の市民が運営しているかのように思わせる効果があるという意味でなかなか巧妙なものがあると思いました。
新聞の本文や、報道主催のネットニュースで2chやネット上のブログ、ニュースサイトなどをソースにすることは増えてきましたが、まあこれも「またか」という感じですね。
鷲宮町の喫茶店の方などにお話を聞いているのは参考になりますが、自分の提示したい結論のために例のソースを利用しているなという感じは残りますね。「治安の危機」とする根拠が「リュックとカメラ」や絵馬・見た目だけという貧弱なもの(しかも筆者はアニメを見てもいない)をニュースソースにするのは、ニュース記事の価値自体を貶めてしまうことになるのでは…
もっともけっこう作品説明が詳しく、半分宣伝になっちゃってるようにも思いました。
個人的には、こうしたプロの作るニュースの中に
「アニメファン」や「オタク」
ではなく
「"ヲ"タ」「アニ"ヲ"タ」
という文言が多用されているのがむしろいかにもオタク臭く、ニュースとしては品がないなあという印象を強く受けました。
>>通りすがりが再び さん
要するに(勿論私も含めですが)、人は自分の見たいもの、持論を支えるものしか見ない、提示しないということなのでしょう。それを大多数の人が「ある程度の信頼」を置いている報道社提供のニュース記事にしてしまうことの妥当性は問題ではあります。
とはいえ、日本の報道各社には昔からそれぞれ立ち位置の傾斜があり(例えば右翼左翼、また産業界寄りのマトリックス)、その上大新聞社は民営放送局や出版社も持っています。
もし「らき☆すた」がフジ系列で放送されているアニメであれば、サンケイは記事にしなかったでしょう。その代わり朝日や毎日がバッシング的な意味合いで記事にしていたかもしれません。
しかも、新聞やTV報道に懐疑的でありしばしば検証活動を行うネットワーカーやオタク層は彼らの共通の敵対対象でもあるというところが、まあ今回の記事の根底にあるのかなと思っています。(勿論、陰謀論に陥ることは賢明でなく、この議論を契機にファン行動について考え反省し、一人一人が自重すべきは自重だと考えております)
私はただ検索結果から色々コピペしただけで「努力」と言っていただけるようなことは何もしておりませんが、地道な電話聞き取り調査を行ったJIN-SOUさんの調査結果については言及してほしかったところですね。
あの記事を読んで私は、鷲宮周辺が思った以上に平静であることに安堵し、「やはり関東の古社として、参拝者や観光客を何百年も受け入れているし、門前で商売なさってる方も含め、客(というとかなり生臭い言い方になりますが)あしらいに慣れてらっしゃるんだなあ」と思いました。
>>カーナッツフォーズさん
>荒らしや自作自演をやっていないのに
>なぜかコメントが削除されました。
まあ、サンケイの記事で一気に名が売れて今後ページビューも多くなるわけですし、自論に不都合なものは掲載したくないということなのでしょう。
予想以上のコメント反響で、敵意がすっかり反論者やアニメファン(しかも全体?)に向いているようですが、早いところ通常営業(久喜市を褒め称え幸手市を誹謗中傷する作業)に戻らなくていいのかな?と思ってしまいます。
との噂を耳にして、危惧しております。
この手の“アキバ系”の「奇異で理解しがたい」
行動や騒動への関心が高いTVメディアが、
(実際にそこで“問題”とやらが起こっていようといまいと関係なく)
これを“問題”として取り上げ、多くの視聴者が
「見たいと思っている」方向に収束させたような
(編集や取材技術でいくらでも可能でしょう)番組を
作るような事がないように祈るのみです。
・・・・・でも「アキバボーイズの異常な“巡礼”熱」なんて
テレビ的には実においしいネタなんですよねぇ。
今からでも画面が十分想像できてしまう位に。
あるいは実際にきちんと取材した、前向きな内容で放送されても
(それじゃセンセーショナルじゃなくなるので、まずないでしょうが)
「TVで“問題”と銘打って取り上げられた」だけで
「ああ、これは“問題が起こっているのだ”」と
受け取る人も多いでしょうし。
(今回の産経の記事でも既にその端緒は見え隠れしてるような)
そうなったら例のHPの主は、「オタク排撃」という扇動工作が
見事に実を結んだとして大満足なのでしょうね。
また、学生の本名(途中で伏せられましたが)や原作者名を出しているのに、テレビ局名、アニメの製作会社名、出版社名などは一切書かれていないあたり、後味が悪いものがあります。
私のミクシイ日記でこの件を取り上げまして、この頁にリンクを貼らせて頂きました。事後報告になりましたが、宜しくお願い致します。
ご報告ありがとうございます。
>何やら現地の神社でTV取材らしきクルーを見かけたとの噂を耳にして、危惧しております。
いっそまたTBSあたりが思いっきり捏造をしてバレて謝罪…という流れになったほうが溜飲が下がるかも?と考えてしまったのは不謹慎でしょうか…
そりゃ見知らぬオタクが増えたのも戸惑っているかもしれませんが、TVクルーがオタクはまだかと待ち受けているような状況も現地の迷惑じゃないかなと思います。
>多くの視聴者が「見たいと思っている」方向
例の「久喜市民」氏もそうですが、「リュック・カメラ・運動していなさそうな体型・キャラクターTシャツや流行に近くないファッション」などの記号で「オタクであるかそうでないか」を判断しているのだと思います。
私の友人知人にも各方面にかなりディープな趣味を持つ、いわゆる「オタク」と呼ばれる面々がおられますが、全員がそのような「記号的な外見」とは限りません。恋人や家族もいますし、目の覚めるような美男美女、派手でなくシックなブランドで身を固めたお洒落な人もいます。
もしそういう人が同じ目的で神社や関係のある市街地などを歩いていたり撮影したりしていても、外側の人は彼らを「オタク」とは認識しません。
結局、「自分たちの記号的認識に合致する外見の人間(または容姿や体型などに独自の基準を設けてそれに合致しない人間)だけ」を「オタク」と見なし、ゆえに「オタクはみんなリュックに痛いTシャツにカメラに…というファッションで、見た目が野暮ったくて…」という認識になっているのではないでしょうか。
>例のHPの主は、「オタク排撃」という扇動工作が見事に実を結んだとして大満足なのでしょうね。
多分今の時点で相当大満足だと思います。しかし彼の元々の主張を考えると、オタク排除というよりも、「近い将来久喜市に組み込まれるであろう鷲宮神社を汚し治安を乱す不審者許せない!素晴らしい久喜市に仇なす者だ!」というところから始まっているようにも思います。恐らくは大真面目で「久喜市愛」あればこその排斥だったのではないかと…
>>sokotsumonoさん
日記にてご紹介いただき恐縮です。私は「らき☆すた」に詳しくないので、細部のツッコミなど大いに参考になりました。
ファン(のはず)の大学生のコメントの中で、「神社で踊っているキャラの名前が違っている」のはかなり手痛いミスですね。
>どうもこの記者氏は「2ちゃんねる常駐者」なのではないかと思わせる節がありますね。
そうですね、私も最初読んだ時に感じました。
多分、「お前アニメオタクだし2ちゃんにも詳しいべ、適当に書いとけ」みたいな感じで任されたのでは?と邪推しているのですが、そう思わせる文章や用語が目立つように思いました。
『らき☆すた聖地巡礼騒動まとめ 』
1 発端の電波ブログ(『我ら久喜市民のHP』 ttp://kuki-shimin.com/archives/219 )が地元民のリサーチもせず思いこみだけで不審・不安と記述。
2 それをソースに萌えニュース速報にスレが立つ
3 電波ブログのコメント欄でオタ叩き開始
4 個人ブログをソースにニュース速報+にスレが立つ
5 事実関係が疑わしいとの再三の指摘にも関わらずスレが継続される
6 電突などで地元と神主が問題視してないことが明らかになってもスレが継続される
7 産経新聞が電波ブログのコメント欄だけをソースに「地元民が不安を感じている」とニュース掲載
8 産経新聞の記事をヤフーがトップ掲載
9 ヤフーをソースにニュース速報+に新スレ ←今ここ
すごい!なんていうマッチポンプだよ
コメントありがとうございます。
私は各種ニュースブログでの展開や話題元ブログのコメント欄などは時々見ていましたが、ニュー速のスレ立てや進行についてはほとんどノーチェックだったので参考になりました。
今見ましたが、ニュー速+のスレッドはpart10になりそうな勢いなんですね。話題がループしている感じで、これ以上語ることって何かあるのかな…という感想を持ちました。
ただし不安を煽るような内容ではなく、どちらかと言うと
「珍奇な現象の晒し上げ」のような方向性で
神主さんの「みなさんマナー良い」というコメントも
あったみたいですが
「オタクの行動はキモい」というのが既に前提になっているWeb上では
TVでオタクが晒し者になった段階で、もう大騒ぎになりつつあるようです。
国家とかなら分かるけれどこういう人いるんだねw
久喜には何の恨みもありませんが、これは本当に迷惑。オタクよりよっぽど気味が悪い。
あそこは近隣じゃそれなりに大きな市ですが、素晴らしいを連呼するほど大層なものがあるわけじゃありませんよ。
らき☆すたで近所が話題になって喜んでいましたが、こいつのネガキャンのお陰で台無しです。
なんてダイハードなお方!
それはともかく、ラジオやTVでまでも取り上げられたのですね。なんかもっと他にニュースバリューのある話題がありそうな気もしますが…
神社側は対応が無難で、手馴れているなあ…と思いました。
TV的には、このネタの食いつきがいいようなら少し引っ張って、コミケの時期に更なるオタいじりという路線も考えているのでしょうかね(考えすぎかなぁ…)
>>ななしさん
コメントありがとうございます。
2chの中にあって、「いくらでも叩いていい」と見なされている存在は色々ありますからね…(オタク・ニート・女性など)その一つの叩きベクトルにマッチングした話題だったのでしょうか。またアニメやマンガに関心のない層からは「アニメファン」と一からげに見なされて叩かれることを恐れたほかの作品のファンが「これだから●●厨は」とアニメ好き同士で叩き合うといういささか不毛な局面が見られますね。
今にしてソースの論拠の貧弱さを思えば、最初に「ニュース」としてスレが立ったのかも不思議に思えるほどなのですが…
>> さん
>ここまで郷土を偏愛する人始めて見たよw
私もそう思いました。
このくらい郷土が美しくて素晴らしくて仕方のない人は、毎日の生活がさぞかし楽しくて楽しくてたまらず、快楽満載なのでしょうね。なんて(ある意味)幸せな人生。
>>白岡町民 さん
こんにちは。周辺の方の貴重なご意見ありがとうございます。
私は東北の片田舎の住人でして、埼玉県に行った経験といえば所沢と戸田くらいしかなく、あまり市町村の名前も存じ上げません。久喜市の名前はこの件(というか例の市民氏のブログ)で初めて知り、壮絶というか不幸な出会い方となってしまったような気がします。
ネット上でこれほどまでに同市のネガティブキャンペーンを行った人間はいないかもしれないですね…
例のニュースがらみで こちらにお伺いいたしました。
『らき☆すた』も 地元近辺がモデルに為ってるのも ごく最近知ったんですが、
お隣にこんな電波な市民が居たと云うオマケなオチが付いてしまいました…。
いわゆる「聖地巡礼」はオタクとしては良く在る衝動で 過去、迷惑を掛ける人も出たと思いますが 最近は自分で気を付けようって人がほとんどだと思いますから 夏休みの思い出作りになっていいんじゃないかとは思います。
しかし一つ個人的な意見として申し上げますと…
自分が住んでるトコになんですが、ココら辺りは田舎です。
巡礼に来る人達と同世代の地元民は、まず鷲宮神社とか権現堂なんて祭りの時っくらいしかそんなトコ行きません。
つまり近隣住民にとっては『普段は見かけない若い男の子達(男子に限りませんが)が 最近、やたらと来る』と云うバックボーンを知らないとちょっと不気味な現象になってしまっている事は否定出来ないのではないでしょうか。
今回の「地元民の不安」が偏った意見がソースである事は そう云った事を調べたり知ってたりする人じゃないと解りませんから コレから行く人達は萌え話とかは 家に帰るまでガマンしとく方がいいかもしれないです。
長文、失礼しました。
「久喜市の金属窃盗4少年について何か思わないのか?」
って聞いたら見事に削除されたよ
現実から目を背けたい見たいね、この人間も。
当然久喜市の住民がみんなで運営しているようにみえる「久喜市民」のサイトも知りませんでした。
狂ったことを久喜市民と名乗り書かないでほしいです。
なんか久喜市について変な認識をされるといやだな・・・
当方あのブログを最初に見たとき「我ら」とタイトルについていたので久喜市民全体で運営しているブログだと思って久喜市民全てに偏見と軽蔑の眼差しを向けていましたが、このブログでようやく誤解が解けました。
そもそも久喜市があんなに美化されてるブログを久喜市民達が載せるなんておかしいですよね
しかし、同じ埼玉民として、他の市の市民から言わせてもらえば恥ずかしいのでやめてもらいたいです。今私が住んでいる市にもいいところがあり、また悪いところがあるのに、それを無視した文章ってのはなんというか頭に来ますね(長文でm(_ _)mスミマセン
こうして実情が明らかになってきたら、自らの行為が却って逆宣伝になってしまい
墓穴を掘る形になりましたね。
(まぁ、狂信者っぽいので気付いていない可能性はありますが)
でも狂信的とはいえ、これだけ入れ込んでいる人物が出るという事は
久喜市という所がそれだけ住み良い、いい場所だという事なのでしょうね……
先日のフジの放送は、例のブログへの言及や「住民の不安」といったニュアンスは
一切無くて(慌てて事実関係調べたんでしょうね)「変なブーム」といった、
全体的にはどこか“ほのぼの”とした調子でさえありました(笑)
インタビューされていた地元の主婦の方も「不思議な感じですねぇ」とか答えてましたし。
地元の方がこの放送を見ていたら、多分「謎の集団が徘徊する不安」には
至らないんじゃないかという気がします。
ただ、タイトルが「アニメファンが〜」ではなく「オタクが〜」であったり
明らかにヤラセのコスプレ芸人が映っていたりといった部分は、
やはりフジ的には「珍奇な連中」扱いという事なのでしょう。
さて、明日(いや、もう今日か)朝10時からの
「サンデージャポン」の取材陣も見かけたという
噂も耳にしています。
果たして放送中に言及はあるのか、あるとしたら
フジに対してTBSのスタンスはいかなるものなのか……
ちょっと気になります。
そもそも念頭にあったのが「市民のHP」とネタ元が名前を付けているため、個人のブログでは無くある程度は公共性のある物だと判断した点でした…
上の記事を読ませていただいて「市民」さんの発言は気持ちが悪くなる一方でした。
偏狭な郷土愛の結果とは思いますが、この様な人が居ると思うと郷土に執着の無い人間の方が自然に思えるから困ったものです。
軽く調べたところ、この町自体が目立った観光資源が無く観光客に不慣れな所もあり、多少不安に思うところもあると思います。
身近な距離だからと、十分に準備や下調べもせずに突撃して騒ぐアニメファンも実際に居ると思います。
ですが、「市民」さんが騒ぎ立ててなければニュースに成る様な内容ではないと思えました。
ただ上記にも書いた方がいたのですが、このHPのせいで久喜市について変な認識をされるといやですね。
このHPを見て嫌な思いや不快に感じた方も沢山いると思います、本当にすみませんでした。同じ市内に住んでいるものとして物凄く恥ずかしいです。
コメントありがとうございます。
>いわゆる「聖地巡礼」はオタクとしては良く在る衝動で
現在観光地となっている所の多くが、言ってみれは同様の「聖地巡礼」の対象だと思うのです。ポイントは地元自治体や住人がそれを受け入れる(歓迎する)か、またある程度まとまった数の巡礼客が期待できるか、で対応や認知度が違うのでしょう。
私は山形県の酒田市という日本海側の町に住んでいます。周辺の市町村のいくつかは、「たそがれ清兵衛」などで近年注目されている藤沢周平氏が、作中に多く登場する「海坂藩」の舞台とした場所が多くあり、「この作品に登場した●●の渡し場はココです」というように観光マップを作ってアピールしています。映画「蝉しぐれ」のために作ったオープンセットなども人気です。場所は色々で、城址もあれば、本当に田舎の田んぼの中の小さな神社とか、ただの川端だったり。そこを「藤沢周平文学舞台めぐり」ということでカメラを持ってくるファンの方がいます。
また、東北には「奥の細道」で芭蕉が立ち寄り句を残した場所が沢山あり、句碑を建てたりグッズが作られたりしています。それをテーマにした観光ルートもあり、これもいわゆる「聖地巡礼」でしょう。
今回は対象が深夜アニメということで一般の認知度はさほどでなく、また一般に「叩いて構わない」と蔑視されがちなオタク層であったということでマスコミも「異様な光景」として飛びついたのではないかと思います。
もし集まったのが、女子高生やカップルであったら、扱い方が相当違っていたのではないかと感じました。
>つまり近隣住民にとっては『普段は見かけない若い男の子達(男子に限りませんが)が 最近、やたらと来る』と云うバックボーンを知らないとちょっと不気味な現象になってしまっている事は否定出来ないのではないでしょうか。
そうですね、見慣れない風景に地元周辺の方が不安に感じ、また時に「正直引く」という情動もまたあって当然のことだと思います。後から調べると、鷲宮では最近悪質な痴漢が出ていて親御さんたちはピリピリしていたようですので、警戒されるのもむべなるかなと思います。
もしスレッドや報道のソースが、同じ個人ブログであっても、例えば実際に鷲宮にお住まいでお子さんと地域の安全を憂慮されている方(特に親御さん)の体験談や実感的な内容だったり、住民ネットワークやグループで「こういう状況を見聞きし、こう感じた」という記述であれば特に問題はなかったでしょう。
また、久喜市民さんが、まちBBSの書き込みを針小棒大に扱って極論を述べるのではなく、実際に神社に赴いて事実を確認したり、実際の作品をチェック(例えばOPに出てくる背景と実際の風景写真の類似など)して具体的な問題点に触れているのであれば話は全然違っていたかとも思われます。
>コレから行く人達は萌え話とかは 家に帰るまでガマンしとく方がいいかもしれないです。
オタク関係の話題にはまったく無縁の義妹を見ていますと、「電車男」などの影響で、「オタクってなんか服装が野暮ったくて、『萌え〜』とか言う人でしょう?」という認識のようですので、明らかにソレと分かる(もしくは誤解を招く)タームは人前や移動中では控えるのが吉でしょうね〜。
私のほうこそ長文レス失礼いたしました。
>>通りすがりさん
>「久喜市の金属窃盗4少年について何か思わないのか?」って聞いたら見事に削除されたよ
そうでしたか…今久喜市ではかなりホットな話題なわけですが、それどころではないのか、素晴らしい話題ではないのでスルーなのか、レスをいただけないのでは判断できないところですね。
どんなに住み良い町でも、毎日が微笑ましい話題や楽しいイベント、美談ばかりのはずはなく、あまり外の人に聞かれたくない事件やら事故などが起こるのは、多くの人が暮している以上(むしろ「素晴らしい街」であればあるほど悪い連中も吸い寄せられてくるでしょう)当然のことなのですが。
むしろ、逮捕されたのが少年ということで、その裏にある暗部の構造(有職少年や非行傾向にある学生がヤクザの下部構造に組み込まれてしまったりするのは非常に良くあることですね。また金属窃盗ということは中国人組織との関連も気になるところです)を追求したり、与しないように呼びかけるのが大人としての理想的な対応だと思いますが、まあ今のところとりあげるつもりはない、ということのようですね。
>>本町さん
>なんか久喜市について変な認識をされるといやだな・・・
こんにちは。お気持ちお察しいたします。私もかの方がもし同市民だったら…と思いますとやはり本町さんと同じ気分になることでしょう。
一度ネガティブな事件が発生すると、ごく一部、一件だけのことであっても、長い間「ああ、あの人(あの事件)の市だよね」と、まるで市民や県民が全て同じ人種であるかのように語られてイヤなものです。山形県民はいまだにネットにネガティブな事件で地名が出ると(特に2chでは)「マット県だからな」というように言い捨てられて悲しい思いをすることが少なくありません。
今回は幸い(と言っていいか微妙ではありますが)にしてマスコミは久喜市民氏に同調的ですし、それほど多くの人が彼のサイトにアクセスしているわけではないので、話題の熱が去ればさほど心配はないかと思いますが、お気持ちはわかります。
コメントありがとうございます。
>当方あのブログを最初に見たとき「我ら」とタイトルについていたので久喜市民全体で運営しているブログだと思って
私も同様でした。「久喜市の未来を考える会」のような市民団体(オンブズマン系とか青年会議所の一グループのような感じ)があって、その活動内容とか考え方を示しているのかと。誰しも最初はそう思うのではないでしょうか;非常に紛らわしく、久喜市の方に大きな誤解と不要な反感を招くサイトタイトルだと思います。実際、タイトルを表示すればほとんどの人は同じように受け取るかと…微力ながらお役に立てて嬉しく思います。
>今私が住んでいる市にもいいところがあり、また悪いところがあるのに、それを無視した文章ってのはなんというか頭に来ますね
そうですね、美しいイベントばかりの町も、毎日深刻な犯罪や事件ばかりの町もなく、明るい話題と残念な事件が入り混じっているのがどの町においても日常だというものだと思います。
「美しく素晴らしいものばかり」と一自治体を褒め称えるのは、かつての北朝鮮プロパガンダにも似た胡散臭さを感じずにはいられません。
>>通りすがり5つの誓い さん
思えばウルトラ5つの誓いの1つめ「腹ペコのまま学校に行かぬ事」って、日本でもっとも早期の「食育的」の呼びかけだと思います。って関係ない話ですみません。
>ブログ主さん
他の方の心中を断定することは出来ませんが、かつてないほど「久喜市」の名前が認知されたことについては実にイイ仕事をしたように思えます。
>インタビューされていた地元の主婦の方も「不思議な感じですねぇ」とか答えてましたし。
地元の方がこの放送を見ていたら、多分「謎の集団が徘徊する不安」には
至らないんじゃないかという気がします。
「不思議な感じ」は多分、グルメ番組で美味しくない・クセの強い料理に対して「不思議な食感ですねえ」とオブラートに包んで表現するようなもので、多分あのおばさんが「なんかキモい」という感想の表現を抑えてくれたのかな?と思いました。
私の印象では、「オタクきんもー」ということについてはかなり強調されてしまったように思いました。ただ神主さんがノープロブレムと仰ったことは大きいかなと。
>やはりフジ的には「珍奇な連中」扱いという事なのでしょう
ですね。そもそもフジは「ライフスタイルやファッションにおいて流行に乗ること」を推奨し、そうでない(乗らない)人間を小バカにする社風が昔からあるように思います(バブルの頃は特に顕著でしたが)。
この作品を提供する側であるTBSはどう扱うのか、多分さほど変わりはないのでしょうけど一応目を通してみます。
コメントありがとうございます。
私がこの記事を書いたのは、まちBBSに目を通してみたのがきっかけでしたが、「痛いニュース」のコメント(多くて全部見るのが大変でした;)を読みますと、わりと早い段階で同様にニュースソースの不確実性や「市民団体や役所のサイトではない」「地元ではこう扱われている人だ」という書き込みがありました。ただ全体の流れや水掛け論が激しく、あまり取り合う人が多くないような感じで、「勿体無いなあ」と思いました。
>「市民のHP」とネタ元が名前を付けているため、個人のブログでは無くある程度は公共性のある物だと判断した点でした…
私も同様でした。
>偏狭な郷土愛の結果とは思いますが、この様な人が居ると思うと郷土に執着の無い人間の方が自然に思えるから困ったものです。
一般にこの手の方は、選挙前や合併話などが持ち上がると活動がとても活発になる傾向にあるようですね。
>「市民」さんが騒ぎ立ててなければニュースに成る様な内容ではないと思えました。
同感です。まちBBSの書き込みだけであれば、「地元の人に引かれているし誤解されかねないから自重しろ」で済んだ話でしょうね。
また、「このブログを元に2chにスレッドが立たなければ(そしてそれが各ニュースブログなどで扱われて論争にならなければ)、TVのニュースにまではならなかった」とも言えますね。
そもそも「不確かなソースで叩き合いになるのは不毛」と思い書いたエントリーですが、その意味では無名ブログながら結果的に騒ぎを大きくするのに加担してしまったのだろうか?とも思っています。
>>住人さん
こんにちは。久喜市の方からのコメントありがとうございます。妙な形で急激に名が知れてしまって複雑なお気持ち、お察しいたします。
>ただ上記にも書いた方がいたのですが、このHPのせいで久喜市について変な認識をされるといやですね。
このHPを見て嫌な思いや不快に感じた方も沢山いると思います、本当にすみませんでした。同じ市内に住んでいるものとして物凄く恥ずかしいです。
実際にサイトにアクセスしてみれば、特有の信念を持つ個人のブログであることに誰もが気付くでしょうからきっと大丈夫ではないかと。住人さんが頭を下げなければならないようなことではありませんし。少なくとも「あれは決して久喜市民の総意(というか複数の意思ですらないわけですが)ではないし、市民団体のサイトではない」という事実確認に少しでも役立てたのでしたら嬉しく思います。
久喜市民.comが電波だって言うのも何となくは分かってましたが、本当の久喜市民さんに対しても良い迷惑なのではないですかね、誤解を生みそうで。
そういやあるエントリの「飛び跳ね喜ぶであろう」という表現もかなりキテますよねwww
こんにちは、コメントありがとうございます。
>ソフトが起動しなくなった割に更新してるblogとか
あのくだり(「ブログに使っているソフトが起動しなくなってしまった。」)は何度読んでも分かりません。古いほうのブログは、Googleが提供している無料ブログですよね?全ての操作はブラウザ上で完了するはずであり、「ブログに使っているソフトが起動しない」というのは「ブラウザが起動しない」ということにしかならない(そしてそっちのほうが遥かに心配な問題のはず)のですが、それでいて更新できていますし。謎です。
>素晴らしいのうwww素晴らしいのうwwwを繰り返す気持ち悪い文体とか。
「素晴らしい」と褒め殺しの域に達しているだけではなく、住民税のくだりなどを見ると、完全にアイロニーに徹しているのかとも思い判断に迷いましたが、多くの文章を読み、やはり天然さんなのではないかと思いました。いまだ謎が多いですが。
>あるエントリの「飛び跳ね喜ぶであろう」という表現
私も、「まるで古典文学の中の定型句のようだ」と感じました。全体的に時代がかっているというか、「いつの時代のどこの殿様の文章だ」という印象が強いですね。
この方は何が何でも久喜の行政を叩きまくり、行政に「騙されている」久喜市民をバカにしまくるという、誉め殺しとは逆のパターンですが、まともなやりとりが通用しないキかたは共通です。
ひまなとき検索してみてください。
この2人で久喜のイメージが下がるものでもないですが、いいイメージでもありませんね。
コメントありがとうございます。
普段Yahoo掲示板は全然見ていないので始めて知りました。情報ありがとうございます。お話を聞くと、まるで例の久喜市民氏と表裏一体のような行動ですね。
>この2人で久喜のイメージが下がるものでもないですが、いいイメージでもありませんね。
まあそうですねぇ…実際私が久喜市について今回初めて知ったんですがその内容といえば
・久喜市民サイト
・金属窃盗
だけという偏ったものですし。勿論これをもって「久喜市の人」を知った気になるつもりはありませんが、久喜市の方にしてみれば迷惑だろうなあと思いますね。
でももうみんな反応しないみたいです。
ネットの世界では一つの話題が盛り上がるのも早いですが風化していくのも早いものですね。その中で例の市民さんはよっぽどこだわりたいようです。
らきすたの放映も終わり、8月の後半を待たずしてこの話題に触れられることもなくなったようなのですが、各方面からリンクされたり、コメント欄が大いに盛り上がったことがとても刺激的だったのではないでしょうか。
外見や、一般との接し方(オタクと非オタクとの違いを見極めて空気を読めるように)を改善しなければ。
オタクはきもくないですよってアピールして、
メディアに悪用される余地をなくすことです。
まぁ会社みたいに仕方ないから一緒に居るみたいな世界よりはよりシビアな世界だと思いますよ。
まぁ分からないことを(見た目で分からないとか一言で説明できない)やっている集団をおもしろおかしく笑い飛ばすのはメディアの十八番なので適当にかわすのが一番でしょう。
秋葉原に30年通っている私は何で15年前にはアニメのあの字もなかった秋葉原を引用してアキバ系というのか理解できません。
元々は代々木とか池袋だよなぁと思うのです。
例の神社も商工会と一緒にキャラ商品展開するというので結果的には良い方向なのでしょう。
コメントありがとうございます。
非オタ以外との接し方(空気の読み方、テクニカルタームを使うTPOを選ぶ)はごもっともですが、外見については不潔でなければいいんじゃないかと思っております。多少流行に関わらない服装でもとりあえず汚くなければいいんじゃないかなと。
メディアの悪用については、先日のTBSの初音ミクの扱い方(というかだまし討ちのような取材)でも露呈しましたね…
「オタクをどのように写したいのか」を十分に把握して、相手の目論見に乗らないクレバーな対応を相当心がけないといいようにしてやられるのだと痛感しました。ましていかにきっちり対応しても、相手には「編集」という最終手段がありますしね…
>>風さん
>まぁ分からないことを(見た目で分からないとか一言で説明できない)やっている集団をおもしろおかしく笑い飛ばすのはメディアの十八番なので適当にかわすのが一番でしょう。
その通りだと思います。いくつかの例を見ると、生半可に利用されるのが一番きつい結果になってるような気がするのです。基本的にTVの取材には応じないのが一番賢明なんじゃないかと…
>アキバ系
私は秋葉原自体に立ち寄ったことがなく、写真や映像だけで見るだけなのですが、確かにオタク相手の商売が幅を利かせるようになったのはごく最近の話なんですよね。話を聞くだけですが、池袋界隈のほうがディープなのでは…という気はします。
実際はオタクと一口に言っても多岐にわたっているはずなのに、マスコミの扱いたい「オタク(の概念)」は、「萌え志向」「PC志向」というベクトルに絞られていると思います。その上で、PC関係やソフトウェアに強いアキバ(電機街なんですから当然ですが)が注目されたのでしょう。今や萌え系特化のお店も増えているようですしね…
>例の神社も商工会と一緒にキャラ商品展開するというので結果的には良い方向なのでしょう。
とりあえず商工会がその方向を明示したということは(地域住民の方には色々な思いがあるのでしょうけども)大きな動きであり、例の「市民」を名乗る1個人ブロガーの決め付けた意見が「あくまで一個人の(かなり偏見に基づいた)もの」ということを裏付けるものであるように思います。そもそもハンドルネームとブログ名が紛らわしくなければ、この一件には発展しなかったんでしょうね…