それは、
「武田鉄矢」を「武田鉄也」と誤記する人間があまりに多い
ことだ。
そんな誤記をしておいて
「私は『金八先生』以来の鉄也さんの大ファンですが」
とか書かれても信憑性0メートル地帯。
いや、私は武田鉄矢が好きなわけでもないし思い入れも全くない。
腹立たしい理由は、
「剣鉄也」関係で検索するときにものっすごく邪魔
というそれ一点である。(もちろん「-武田」と条件追記するけど、それでもけっこう引っかかってくるから困る)
まあ、具体的にどんなキーワードやフレーズで検索しているかは…
口が裂けても言えないわけだが…
けど、ファンを名乗るのであれば、せめて正確にしてもらいたいものです・・・。
ちなみに私は、ファミレスなんかで店員を呼ぶベル装置に「ベ○スター」って名前をつけたヤツを憎んでます。
そうですねぇ。あとは「実」と「美」なんかもよく混同してしまいますね。
>ファミレスなんかで店員を呼ぶベル装置に「ベ○スター」って名前
あれってそういう名前だったんですか!初めて知りました。
ためしに検索してみましたが、確かにこれは…大変ですね…
「テーブルの上のベルスター」
「従業員何人分もの働きでお客様を満足させるサービスを提供するベルスター」
とか、無理矢理妄想できなくはないですが…
あと検索で迷惑なものというと、
「隼人」で検索するときに、数年前にやってた「不機嫌なジーン」というドラマの登場人物(オダギリジョーが演じていてわりと人気があったらしい)「隼人」の名前がヒットするのもけっこう件数が多くジャマなのです。
このドラマは、チョコチョコとロボアニメに登場する姓や名前をキャラクターに付けているため、他にも地味に困ってる人がいるんじゃないでしょうか。まあ、そのドラマが好きな人にとっても、「どうしてゲッターロボばかり出てくるの!」とジャマなのでしょうけど…