作物の方はバラとかでまあ穏当なんだけど、畜産の方の限定家畜がどう見てもヤバい。
というか、どう好意的に表現してもこりゃ、「クリーチャー」以外の何物でもないですよ。
「ローズちゃん」「チョコちゃん」と、名前こそ可愛いんだけど
↓こうですよ。

ちなみに右側は、生産を終えてドンヨリと引退を待つ「ローズちゃん」と、その卵です。
何これキメェ。
しかもこれ、割といい確率でプレゼント配布されるとはいえ、基本的に有料アイテムですよ。
確かに生産効率は高いようだけど……これ、金出して買うプレイヤーも……いるんだろうけどさ……
ちなみに「ローズちゃん」は卵を、「チョコちゃん」はその畜肉を出荷するタイプの家畜なんですが、その生産物がまたキモいんですよ。

左がローズちゃんの卵、右がチョコちゃんの肉です。
なんていうか……倉庫に置いておきたくねぇ……
これまでも、「門松」「年越し蕎麦」(畑用)、「タイガー」「獅子舞」(畜産用)など、
「……牧場で……?」
と呟かざるを得ないアイテムを多数リリースして来たサン牧ですが、いきなりバレンタインというスイーツ感溢れるイベント期間に、あえて「カカオの種を追加」「乳牛の経験値UP」などの無難な内容ではなく、「イヤガラセじゃねえのかコレ」と思いたくなる、周りの雛鳥や子牛がいつの間にか食われてても不思議じゃないクリーチャーをリリースし、牧場にあさりよしとお感を振りまいて来る辺り、中国人の考えることは本当にわからんなあ、と思うのであります。