2008年10月03日

009ジャイアントペロティ日記

ペロティに絵がプリントされてるだけだと分かっているのに、ついついラインナップに出たのが嬉しくて買ってしまう…
ファンって本当にちょろい生き物ですね。

009peroty.jpg

台紙裏の、おなじみ「解剖図」も懐かしいですなー。
人工毛髪……悩んでる人が世界中にたくさんいるのに…
ブラックゴーストはその技術力をもっとデカいいいことに使え!


ちなみに第2弾のジャイアントペロティラインナップはこんな感じらしい。


posted by 大道寺零(管理人) at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

蒟蒻畑は「こんにゃくゼリー」じゃない日記

先日の死亡事故を受けて、フルーツこんにゃく製造元「マンナンライフ」を攻撃する一部消費者団体、そして消費者行政担当相の野田聖子の鼻息が尋常じゃないのでずっと気になっていた。

こんにゃくゼリー自主回収検討を 野田氏、製造元に要請

 野田聖子消費者行政担当相は2日、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせる死亡事故が相次いでいるため、製造元の食品会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の鶴田征男会長ら幹部を内閣府に呼び、商品「蒟蒻(こんにゃく)畑」の自主回収を検討するよう要請した。マンナンライフ側は「検討させてほしい」と答えた。


当初言われていた「製造中止の要請」については今回は触れなかった?ようだが、

 また、内閣府によると、鶴田氏は「この商品はいつかは消える運命にあると思う」とも述べ、将来的な販売中止の可能性も示唆したという。


という記述もあり、事実上この製品だけでやっている同社の将来と、トップシェア商品「蒟蒻畑」の行方が危ぶまれる。
「自主回収」と口にするのは簡単だが、長期に渡って多数のCMを打てるナショナルのような大企業とは違い、規模的にはあくまで地方の一食品メーカーであるマンナンライフにとっては、即屋台骨が揺らぎかねない要請であり、そもそもパッケージの改定だってえらくコストがかかることだ。
確固たる法的根拠もなく、一部の団体の感情的な主張に流されて、まるで消費者庁設立のためのデモンストレーションのようなノリで1メーカーをスケープゴートにしようとする流れに大きな違和感を感じる。

違和感のポイントとしては

・そもそも今回の事故では、パッケージの注意書きを無視した上に与え方が不適切だったのだが、なぜその過失はなかったことのように扱われるのか
・パッケージの形状改善、注意表示強化をしっかり行ってきたマンナンライフがなぜここまで叩かれるのか、苛烈さがあまりにも不自然すぎる
・近年の事故は他社製品によるもの
・マスコミの報道における恣意的なターム選択


がある。


続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 12:42 | Comment(40) | TrackBack(10) | 日記

2008年10月01日

人様のお宅で日記

昨日、流神巴さんのところの絵チャにちょっと参加させていただいた。
流神さんといえば当然「ゲッターロボG」に登場した鉄甲鬼なわけなんだけども、私が入室したらちょうどめっちゃ可愛いショタ鉄甲鬼が鎮座ましましていた。

そして私が描いたものと言ったら

・ショタ(が好きな)ヒドラー
・ショタ(が好きな)胡蝶さん
・8等身のヒドラーはキモい
百鬼クリムゾン冬コミ新刊「ヒドラー極」
・生ヒドラーさまの生ツノを拝見させていただきますよ
・鉄甲鬼わなげ(角めがけて)
・いけないっ…左の角が敏感になってるのを気付かれたら…(ブルブルッ)


私、この日初めてヒドラー描いた(そりゃ普通モチベーション持たないし)のに、なんでそんなに変態ヒドラーばっかり描いていたんだか…
一夜明けて冷静になったら本当にとんでもねえ。
流神さん失礼しました…
posted by 大道寺零(管理人) at 23:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

お絵描きバトン日記

恐れ多くも妖介様からいただいてしまったー!
というわけで恥ずかしながらやってみた。
妖介さん、遅くなってごみんなさいー!

■ルール

※回された人は回してくれた人の指示に従うこと。

※指示に従って描かれた絵は必ず日記に載せること。

※回す時は回すキャラと指示を選んで回すこと。

※必ず指示選択欄に指示を足してから回す。

■指示選択欄

【猫耳 眼帯 血 帽子 眼鏡 制服 花 リボン お菓子 悲しみ ハート サスペンダー 包帯 和服 ポンチョ 鼻血 うさ耳 ヘッドホン スーツ タンクトップ 色気 笑顔 アイス 王子様 ホスト 子悪魔 ジャージ 泣き面 三つ編み 二つ結び 口ピアス 寝顔 パロディ 水着 髪を縛るしぐさ 体操着 ランドセル 食事 はにかむ 舐める 振り向く ほくそ笑む 白衣 魔女っ子 翼 エロ 中毒 歯磨き 指輪 キス ラブラブ 風邪】

妖介さんからのお題は「風邪」
指定キャラは「神隼人」でした。


続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 16:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月30日

バカの夜日記

昨晩「ハロウィン用にテンプレ改造しよう」と思い立って色々スタイルシートをいじって大体完成したのだが、そこで「アレ?ハロウィンって9月末だっけか10月末だっけか?」と分からなくなって調べ直したら10月末だわよねママン…
コンビニとかで色々売ってるからマヒしてたわい。
そんなわけで引っ込めて元のテンプレに戻したりとか、いくらこの世に利口は溢れてるとはいえ、つくづくおいらバカだなあ。
10月になったらハロウィンにしてもおかしくはないじゃろか。


続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 20:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月28日

疑似科学と金八式(補足というか蛇足というか)日記

直前エントリで書いた内容について、ちょっと書き足りなかったので追加。

トンデモ食育(いらん誤解を呼びそうなので、そう言いたくないんだけど)冊子の中で、「府(内臓)に肉と書いて"腐"」「肉は内臓を腐らせる」というような記述があったのでそれに突っ込み、なおかつ「本来の漢字の成り立ちとは違う"金八式"のレトリックがしばしば話として幅を利かせること」についても批判的な考えを述べた。
で、それに対して誤解を受ける可能性もありそうかな、と思った。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 18:18 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

疑似科学と金八式日記

ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

あまりにとんでもない内容なので…

確かに肉食・欧米式の食事に比べて、和食・菜食が健康面で優れた面があることは認めるけれども、これはあんまりにも話の進め方がひどすぎるわ;

この著者と漫画家の絵、同じような内容の三一書房の文庫本でも見たことがあるなあ…

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 01:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月23日

日本全国水伝警報?その後日記

Feliceさんのサイト「MagMell」によれば、先だっての神戸市への問い合わせメールの返信が9/22に早速来ていたとのこと。

結局、「サイト更新の際に古いファイルをアップロードしてしまった」という単純ミスによるもの、という説明があり、現在は問題の個所は早速削除されている。(詳しくはFeliceさんの9/23付け日記を参照のこと)
飛び石含む連休中の一営業日内に、抗議(複数)への返信やファイル差し替えを行ったということになるので、まず誠意ある対応と言えるのではないかと思う。全面的にFeliceさんに同意だなあ。
各自治体はセクションを問わず、この神戸市の事例について、ひと事としてではなく、知ってほしいものだと思った。
posted by 大道寺零(管理人) at 18:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

出かけてました日記

9/21〜22にかけて、東京で石川賢まみれになって遊んでおりました。
深夜バス初体験。今朝帰ってきたところですが、思ったほど一方的にやられる展開にはならず、「判定でドロー」といったところかと…思いたい。

「ドキッ!女だらけの石川賢オフ会」でお会いした皆様、かまってもらったりお土産をいただいたり絵をいただいたりでまことにありがとうございました。とても楽しゅうございました。キモさと田舎者ぶりを晒すだけ晒し放題の時間でしたが、どうか嫌わないでいただければ幸いです……
幹事さんをはじめ皆様本当にお世話になりました。

中野と神保町を案内していただき、未入手賢作品等ゲットできました(まだまだ未入手多いですが…)。

22日夜に深夜バス発車まで付き合っていただいた栄帝さん・おかぴーさんにも感謝申し上げます。

オフレポ等はちまちま書いていこうと思います。
posted by 大道寺零(管理人) at 13:30 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月21日

大出世日記

ニュースで「大洋州局長」という言葉を聞くたびに、「太陽愁局長?」と聞こえてしまいついビクッとしてしまう私のような人間が、各県に一人ぐらいいるのだろうか、いたらいいなあと思う昨今。
posted by 大道寺零(管理人) at 07:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月20日

日本全国水伝警報?日記

そもそも私が、「水伝がこともあろうに学校の道徳の教材として、一部の教員に好んで用いられている」と知ったのは、Feliceさんのサイト「MagMell」の日記を拝見したのがはじめてだった。

昨日、関東の女性校長会の件について書き、Feliceさんも何か書いていたりするかな〜と思って覗きに行って、別件を発見して驚いた。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 19:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月19日

関東水伝警報日記

幻影随想: 関東地区女性校長会が激しくやばい件

関東地区の女性校長会が、あの「水からの伝言」の江本勝を招いて、悪名高き「水伝教」のレクチャーを受けたという話。
数年前から、一部の教師が「水伝」を用いた教材を使用・オンライン教材データベース上で共有提供して批判の対象になっているのに、この鈍感さは一体何なんだ。

しかもその中で、韓国で行った、妊婦から採取した羊水に音楽・文字・写真などを「聴かせたり」「見せたり」して行った実験について触れたという。

先生が用意した妊婦さんの羊水をホメオパシー溶液の倍率である5万倍に薄めた水の結晶を撮影しました。
 羊水の結晶です(写真1)。この羊水に韓国語で「堕胎」という言葉を見せて撮影すると(写真2)、何か文字のようなものが現れました。
 羊水に子どもの写真を見せたら、とってもいい結晶になりました

『教育現場に水のメッセージを』(『Hado』9月号)|ほたるいかの書きつけ)の引用記事部分より


この内容だけでも噴飯なのだが、怖いのは

講演は好評のうちに終わり、この講演会に参加した120人の女性校長のうちの何割が申し込んだのかは知らないが、後日水からの伝言の無料配布に7000冊もの応募があったそうな。


この冊数からすると、職場の先生とか教科会の集まりとか、あるいはPTA役員会とかに配ってる人もいそうだ。
はぁ…なんでこう、自ら教員全体とか女性管理職が後ろ指刺されて笑われたりバカにされそうな(さらに小学校や文系科目出身の校長ならば「これだから文系は」も漏れなくセット)ことを進んでやるのさ……

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 17:29 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

ミッキーを探せ日記

稲穂で描いたミッキー登場 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

前に書いた記事と同じ田んぼなのか?それとも同じ危険をあえて冒す農家が他にもいたということか?と思ってみたら後者だったらしい。
しかし…
写真を見ると…

えーと。
み……ミッ……キー……??

 佐々木さんは「細かい部分は妻と手植えした。想像以上にうまく出来た」と満足そう。


こんなコメントを出されては…ツッコミすらしづらい……
ディズニー法務セクションも
「ディズニーの方から来ま…いや、やっぱいいです……」
と踵を返すレベルというか、明確に似てるものが思い出せずにモヤモヤするなあこれ。(どうしたってミッキーじゃないものをミッキーと名乗ったという訴えようももちろんあるわけだが)
特に頬がこけているようにしか見えないライン取りが効いている。


続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 16:03 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月18日

うんてい終了のお知らせ?日記

うんてい遊びの小1女児重体、ヘルメット引っかかる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

リアルタイムの事故なので、まずは重体の女児の命に別条がないことを祈る。
で、この後でまたお定まりの、「自治体や管理団体に数千万払え訴訟」とかになって、公園からまた遊具が消えゆくことになるのかな…とも思ったり。

 救急隊員が現場に駆け付けたところ、同市、会社員杉本光三さん(47)の長女で、同市立小清水小学校1年生の愛さん(6)が住民に助けられて地面に横たわっていた。愛さんは病院に運ばれたが、意識不明の重体。

 県警豊田署の発表によると、愛さんは、高さ1・5メートルのうんていの上から、うんていの鉄の棒と棒の間(幅17・5センチ)をくぐって下に下りようとしたところ、かぶっていた自転車用のヘルメットが鉄の棒に引っかかり、ヘルメットのひもで首をつった状態になったという。

 愛さんは、同級生ら3人と遊んでいた。自転車で広場に来る際、安全のためヘルメットをかぶってきたらしい。


けが人に鞭打ちたくて言うわけじゃないが、やっぱり遊具は基本「ヘルメット装着状態を想定していない」のだから、使う側に問題があったんじゃないのかねえ。
でも裁判になるとしたら
「公園には"ヘルメットをして遊具を使うな"という表示看板はなかった」
みたいな話になるのだろうけど…

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 12:06 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

それでも自分はやってない日記

さすがに
・ベストアンサー+ベストアンサーへのコメントのタイムスタンプが近すぎる
・投稿者・ベスト回答者それぞれの投稿履歴(この書き込みが最初、あるいは他に投稿がない)
等から見て、あからさまな釣り&自作自演だと思うんだけど…

パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます - Yahoo!知恵袋

パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます。

パソコンの調子が悪くなったので、会社の同僚に見てもらいました。
30分くらいで調子が戻ったのですが、その間最悪でした。
何もしていないのに調子が悪くなったのに、絶対何かしただろうと嫌味のように言い続けて地獄でした。
パソコンだって電気製品なのですから冷蔵庫やテレビのように調子が悪くなると思うのに。
次の日、会社でお礼として食事を奢るように言われてまた腹が立ちました。
奢りというものは奢るほうから言うべきです。
これはたかりに近いのではないでしょうか。
上司も同僚に注意しましたが、それなら交通費ぐらいよこせとしつこいです。
知り合いの家に遊びに来るのに交通費を払う人がいるでしょうか。
これ以上、会社に個人間の問題を持ち込みたくありません。
どうにか穏便に断る方法はないでしょうか。

補足
お金は絶対に払いたくありません。この先たかられ続ける可能性が高いからです。上司は最初に詐欺のようなことをするなと注意してますし、私も詐欺だと思います。(何か修理して部品とか減ったならわかりますが、同僚はずっとパソコンを見てただけです)


非常識系PCオンチ(しかもなぜかやたらと偉そう)の生態を良く良く理解していないと、なかなかここまで人をムカムカさせる文章は書けないと思うが、そういう意味で非常に良く出来てるなあ。
そして問題なのは、実際にこういう思考回路の糞虫みたいな人種は確実に存在しているということなんだけども、そういう人が「ほら!私だけじゃないじゃない〜」と勢いづいたりするのは困るなあと思ったり。

この質問単体でも十分ビキビキさせられるのだが、これはベストアンサーも(自演だと思われるが)同方向に凄まじい。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 10:02 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月17日

人形の家日記

伊豆で起こった「すわ死体遺棄か?と思って騒いでよく調べたらダッチワイフでした事件」の持ち主(遺棄者)が判明したのだが、事情を聴いてみればなんかちょっと同情の余地があるような…

ダッチワイフ遺棄犯の素顔…妻死別で“同居”数年

 静岡県伊豆市の山林で寝袋にくるまれたダッチワイフが見つかり、遺体と早とちりした県警が一時、死体遺棄事件として捜査に乗り出す騒ぎとなったが、県警大仁署は16日、廃棄物処理法違反の疑いで、この人形を捨てた無職の男性(60)書類送検した。

 調べによると、男性は先月21日、身長170センチ、体重50キロの女性型の人形を自宅から車で運び、投棄した疑い。人形が精巧だったことから、県警では死体遺棄事件として捜査に着手、検視の段階で人形と判明した。報道で騒ぎを知った男性が今月6日、同署に出頭した。

 関係者によると、男性は数年前に妻と死別して以来、人形をパートナーとして暮らしてきた。長く一緒に過ごしたが、子どもとの同居が決まったことと心臓への負担を考慮し、処分を決めたという。

 「長年連れ添った人形だから情も移ったようだ。バラバラにしてもかわいそうだし、処理に困って不法投棄に及んだ」(捜査幹部)

 報道を見て、「大変なことをした」と悩んだ末の“自首”だったという。


まあその、「心臓への負担」についてはあえてスルーすることにして。
書類送検か〜。
そりゃ確かに不法投棄なのだけど、そもそも死体遺棄事件と勘違いして騒いだのは完全に警察の早とちり失態なのだし、厳重注意くらいで済ませられなかったものかと思ってしまう。
こんな風に報道に話を流してしまうし、この人の同居話がポシャったら警察のせいだったりしないか?

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 23:49 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日記

2008年09月16日

責任感の強いいい人たち日記

キャッシング・クレジットカードの比較・総合情報サイト - キャッシングステージ - |ご利用規約免責事項 より

■当サイトは金融機関等の広告出稿で構成されております。
当サイトをご利用するにあたり、各社へのサービス申し込みや契約にあたっては、全てご利用者ご自身の判断・責任によって行っていただきますようお願いいたします。万が一、当サイトやリンク先の金融業者のサービスにより皆様に何らかの損害が発生した場合であっても、当サイトは一切の責任を負いかねませんまた、ご利用者と金融業者との間でトラブルが生じた場合も、当サイトは一切の責任を負いかねませんのでご了承願います。

■当サイトに掲載される情報は、予告なしに変更される場合があります。当サイトはご利用者に予告無くサービスを一時的に停止、または中止をすることが出来るものとします。サービスの停止並びに中止に関して、ご利用者への事前、事後の通知義務がないものとし、それによって発生した直接・間接的な 損失・損害に対し、一切責任を負いかねませんのでご了承ください。

色々負ってくれるらしい。親切だな〜。

「責任を負いかねません」で検索すると、他にも同様の良心的な企業やWEBサービスが続々見つかる。
日本の商売人もまだまだ捨てたものではないのかもしれない
と思った。
posted by 大道寺零(管理人) at 15:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月15日

女優魂日記

樹木希林の殺意 - てれびのスキマ

「日テレ系の出来レース」と悪評高い日本アカデミー賞授賞式での樹木希林(映画「東京タワー」オカン役・最優秀主演女優賞)の辛辣なコメントと、それに関するインタビュー抜粋など。
ただただ、いまさらながら凄い人だと思う。

上手く言えないけど「ザ・」をつけたい女優というか。
私の感覚が古いのだとは思うけども、往年の大女優とかこうした人の談話や役者根性の逸話とかを聞くにつけ、「女優」という称号は、単に演劇やドラマや映画で何かの役をやったから誰でも名乗れるというわけじゃなくて、やっぱり何らかの生きざまそのものが役者というような部分がなければホイホイ名乗ってほしくはないような気がするんだなあ(主演とか脇役とか、メジャーとかマイナーとかは無関係に)。
posted by 大道寺零(管理人) at 19:39 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月13日

パスワードの管理責任日記

ヤフオクでID・パスが大量漏洩・悪用された件に関して。

「おまえがパスワードを流出させたんだ」と決めつける迷惑な人々 - Web屋のネタ帳

なるほど〜と考えさせられることが多かった。
同様の趣旨については、

俺は悪くないYahooが悪いんだ返金しろ、とか言う人はこれを読んで胸に手を当ててよく考えてね - Web屋のネタ帳

もより簡潔で分かりやすい。
Webサービスに登録する時のIDやパスワードの管理の基礎を再考するにあたって優れたテキストだと思った。

(いくら推察されにくいパスワードであっても、同じパスワードを別のwebサービスで使った時点で)
じゃあ、教えたんじゃん!楽器屋とかつり道具屋のサイトとかオンラインゲームのサイトとか化粧品屋サイトとか絵本屋のサイトとか、その他もろもろいろんなWebサイトに、jdf8!94ngio@mqiovudgrというパスワードを教えたんじゃん!
そう。最初に挙げた「パスワードを第三者に教えてはいけない。」という前提をくずしたのは、あなた自身だ。


ただ、ことYahoo!についてはやはり、以前Yahoo!BBで大量顧客情報が内部犯行によって流出したという大ポカ・つまり"前科"が大きく後を引いて、「どうせ今回も内部の人間が売ったんだろ…?ソフバン系はこれだから…」な目で見られている要素がどうしても大きく、それは仕方のないことだとは思う。
posted by 大道寺零(管理人) at 19:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年09月12日

作るからには譲れよ日記

「ゆずり車線」初登場 川井の国道106号

宮古地方振興局(田山清局長)は本年度、川井村片巣の国道106号西進車線に「ゆずり車線」を県内で初めて設置する。地元女性ドライバーから出た「追い越しをさせようにも、スペースと気持ちに余裕がない」との声に対応した。10月着工、来年春の使用開始予定で、車群の解消や無理な追い越し防止などを図る。  ゆずり車線は、盛岡方面に向かう片側1車線の左側のり面に1車線を加える。延長は約780メートル。


譲り車線は短くてもないよりあった方がいいっちゃいいんだが、いかにもまた女性ドライバーが叩かれそうな記事&主張だなあ。
はっきり言って、ちょっと煽られただけでテンパったり

 宮古市の「明日を拓(ひら)く宮古のみち女性の会」は昨年2月、同市内で開かれたフォーラムで▽気がつけば後続車が数珠つなぎになっている▽速い車にあおられて怖い思いをしている―などと提言した。


とか言っちゃう人種は、合流が怖くて譲り車線を使わず、通常車線をトロトロ走ることが多く、結局短いゆずり車線が速い車の使う「ターボ追越車線」になってしまって危険度が増したりするんだわ。普段から、2車線道路でも遅いのにずっと右側を走り続けて、「左に移動して後ろ通した方がいいよ」と見かねて言っても、「だって●●(4つも5つも先の交差点)まで行ったら右折するから…」と平然と返してくる女いるもんなあ。
「気が付けば数珠つなぎ」とかとぼけたことを言う前にさっさと自分が流れに乗れていないことに気付けと。

旅行者ならともかく、日常の通勤や生活に利用しておいてそういう発言が出るってのはなあ。写真を見る限り、ハザードなり何なり出して減速すれば十分譲れそうな道幅だが。続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 00:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記