2007年08月05日

スクウェアの気概ゲーム

ネットで拾った画像。
多分内容からして、スクウェアがファミコン版「ファイナルファンタジー(バージョンは不明)」を世に放った時のインタビュー漫画の一部だと思われる。

square.jpg

「今後 スーパーファミコンが発売されると グラフィックの美しい 映画的なゲームが どんどん出てくると思うんですが…」
「映画的なおもしろさは 本物の映画には絶対に勝てません」
「ゲームならではの面白さを追求していきたいと思っています」




続きを読む


posted by 大道寺零(管理人) at 02:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年06月19日

ときメモオンライン終了ゲーム

コナミがキラーコンテンツを擁し、満を持して世に放ったはずのMMO、「ときめきメモリアルオンライン」が、今年7月末日をもってサービス終了とのこと。
自分がプレイしている以外のMMOについて積極的に情報を集めないということもあるのだけど、ときメモOLについての情報は全然目に入ってこなかったし、よく回るニュースサイトの話題にも上っていなかった。
しかも、この事実を知ったのも、ネットニュースの単体記事や、ゲーム系のニュースサイトからではなく、GIGAZINEの記事の中に用いられた一例としてだったのだから…やはり盛り上がらなかったのだろうなあ…「人知れず」って感じだもんなあ…
(「ネットコミュニティが崩壊するとき」(GIGAZINE)の第1パラグラフ)

結局一番話題になったのは、βテスターへ郵送されたクライアントソフトの封筒だったんじゃないか??
(自宅へ郵送された上、見るからにアレげなイラストとタイトルロゴがでかでかと印刷されていたため、同居家族のいるプレイヤーは「これはテロだよ!」と悲鳴を上げたという。)

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 17:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年06月15日

伝説のゴルゴ節ゲーム

ふと思い立って、ファミコンゲーム「ゴルゴ13 神々の黄昏」(1988年)の映像がないかとYouTubeで探してみたところ、あっさり発見。

このゲーム、以前購入した「謎のゲーム魔境4 DECO&ビック東海編」で知って以来、一度は「ゴルゴの歌」を聞いてみたいと思い、そして長年忘れていたのだが、鳥酋長さんBlogの、「ドラクエ3フィールドの曲に歌詞乗っけた歌」の話を読んで唐突に思い出したのだった。

このゲーム、その微妙な構成と味付けにより、プレイした人には忘れられないインパクトを与えたらしく、検索するとけっこうな勢いで紹介記事がHITする。

書籍を参考にしてツボをまとめてみるとこんな感じだ。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 13:40 | Comment(3) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年02月28日

嫌われてるのは知ってるからゲーム

韓国の方々は本当に徹底してるんですねぇぇ。

「痛いニュース(ノ∀`)」より「【韓国】MMORPG「クロノス」のゲーム内で「親日派狩りイベント」実施

■「親日派狩り」イベント
オンラインゲーム企業「リザード・インタラクティブ」(代表:李サンウク)は、三一節(訳注:1919年3月1日の三・一独立運動を記念する祝日)を迎え、3D MMORPG「クロノス」( www.cronous.com )内で「親日派狩り」イベントを実施する。

28日から来月7日まで実施される今回のイベントは、「親日派名簿」を手に入れた後に「親日派モンスター」を召還し、倒して捕まえる行事だ。召還された「親日モンスター」を捕まえると、決まった割合で高級アイテム(三一節クラウンアイテム)を獲得できる。

リザード・インタラクティブ社は、「最近、多くの人が三一節を単なる祝日だと考える傾向があることから、今回のイベントを企画した。ゲームの中でも、かつて日本の植民地統治に抵抗して独立を宣言した三一節の意義を改めて思い起こしてほしい」と述べた。


(注:「親日派モンスター」は、モロに日本の侍を模した人型のモンスター。詳しくは上記記事に画像あり)

オンラインゲームで言う「イベント」は、主に

●オフィシャルイベント

運営側が行うもの。たいてい期間限定(クリスマス・ニューイヤー・運営○周年記念など)でシステムをいじり、限定アイテムや限定の敵などが配置されることが多い。

●ユーザーイベント

ユーザー側が有志で自主的に企画し、ファンサイトの告知などを通じて人を集め、行うイベント。定期市・寸劇披露・大規模PTを結成してテーマを決めての戦闘・はたまた複数サーバーで同時に行うデモ行動など、多種多様にわたる。

の2種類に分類される。

タイトルを見たとき、てっきり「大規模なユーザーイベント」に違いないと思って読んだら、運営企業が行うオフィシャルなイベントだと知り、いまさら半島人のすることには驚かないつもりでいた私も流石に引いた。
しかも「クロノス」って、日本サーバーでのサービスも行ってるのに…すげー神経だわ…

こんなイベントを運営側が行う国がある一方で、日本国産のFF11では、中国の悪質ユーザーに対し「天安門事件」と発言しただけでBAN(ユーザーアカウント=ゲーム権を問答無用で破棄されること。もっとも重い処分。)されてしまう現実があるわけで…(民族を指して罵倒する言葉でもなんでもなく、「天安門事件」はただの歴史上のタームに過ぎないはずなんだが)。



一時期、中国側のWeb検閲により「google中国で検索すると『天安門事件』はほとんどHITしない」と言われていたが、最近は多少引っかかるようだ。
ただ、「天安門事件」と呼ばれる事件は1976年にも起こっており、それを除くと、

「"天安門事件" 1989」の検索結果 →20,800件
「"天安門事件" -1976」の検索結果→55,800件

と、やはりHIT状況は多いとは言えないようだ。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 15:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年02月15日

これはまさにバタンキューゲーム

ぷよぷよ相殺合戦(ニコニコ動画)

最初は左プレイヤーの大連鎖に目が行く…のだが……

私も昔は「ぷよぷよ」(SFC版)にずいぶんハマったものだが…
こんなハード陵辱ゲームだったっけ???
posted by 大道寺零(管理人) at 17:10 | Comment(3) | TrackBack(0) | ゲーム

2007年01月18日

ああっ…女神様っ………!ゲーム

メガテンのオンラインゲーム、「女神転生IMAGINE(現在βテスト中)」…
新しいPCを買って、正式サービスが始まったらプレイしたいと思ってたのに…

こともあろうにガンホーと提携するなんて…

ガンホーとケイブが提携し,「女神転生IMAGINE」をガンホーゲームズで提供

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,ケイブと業務提携を行い,ケイブが開発中のMMORPG「女神転生IMAGINE」をガンホーゲームズを通じて提供していくことを発表した。ゲームの開発/運営/サービスは引き続きケイブで行われるが,この提携によってガンホーゲームズからのサービス利用が可能になる。
 今回の両社の業務提携は,女神転生IMAGINEのサービスに関するものに留まるようだが,今後はほかの分野でも業務提携を行っていく方針であるようだ。国内最大のディストリビュータといえるガンホーと,国産MMORPGおよびコンシューマゲームメーカーであるケイブの提携は,現状では女神転生 IMAGINEの第2のサービス窓口が決まったという程度の内容だが,ケイブが現在開発中の「ミニ四駆オンラインレーサー」や「オンライン・タンク・バトル」などの展開にも関連することが予想されるほか,今後は両社で新しい動きを見せてくるかもしれない。今後の動向に注目したい。


続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 12:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年12月17日

DS漢検験版ゲーム

ぽちさん→Feliceさん経由でやってみた。

結果



全問正解ってことで。
まあヌルいね。ヌル過ぎだね。
とか言いつつ、全問正解じゃないと元国語教師の沽券に関わるので、万一間違ったらやり直そうと思っていたのだった。
その割に日頃誤字ばっかりですみませんフヒヒヒ

やってみたい方は上のバナーから行けます。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 00:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年10月14日

真空管がパリーンとねゲーム

もう誰も分かんなくてもいいから宣言してみる。
種が出ようが、オリキャラオリロボ出過ぎで幅利かせすぎの寺田クオリティ全開であろうが。
もし将来リリースされるスパロボに

機神兵団(アニメ版)が参戦するなら絶対買う!なんならハードごと!

こんな風に思ってる人間は多分山形県で私一人でいい。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2006年10月13日

炎の宅配便ゲーム

島本和彦キャラクターデザイン・シナリオ監修のゲームが、10/19に発売。ハードはPS2。
その名も「炎の宅配便」。
[公式サイト](←思いっきり、至るところで音が出るのでご注意!

ジャンルは「宅配アクション」。オンリーワンにも程がある。

で、内容を軽くまとめてみた。

世界征服を企む悪の運送結社・ジャクニク運送に改造され、宅配専用改造人間となったジローは、良心を取り戻し、市内最弱の運送会社・ドン亀宅配の配達員として業務に励む。
ジャクニク運送の妨害と戦うバトルパートをこなしつつ、お客様の元へ時間通りに荷物を届けるのだ!


安西先生…どこから突っ込めばいいのか教えて欲しいです…

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 19:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム