続きを読む
2008年03月06日
シルバー仮面は宿無し仮面 (2chスレッド)
「技術・家庭」の教科書(家庭分野)に本当に載っているカット…という以外に情報がないので、いったいどういう状況について何を学ばせるためのものなのか見当がつかないのだが、とにかくこんな1カットが実在しているらしい。
続きを読む
続きを読む
2008年02月01日
マズメシスレより色々 (2chスレッド)
既婚男性板の「嫁のメシがまずい」スレより、目に付いたところ抜書き。
本来既婚男性以外立ち入り禁止の場所なので、コメントは最小限にとどめる。
(最近さまざまな所で取り上げられたせいか、ローカルルールも空気も読めないバカ(特に女性)の書き込みが目立ち、住人の方々に迷惑をかけている様子。同じ境遇にある既婚男性以外は書込み禁止・アドバイスやお節介無用のルールは守ってくださいね)
とりあえず現行スレ
・【てんぷらフガフガ】嫁のメシがまずい 73皿目【うどんドゥルドゥル】
で一番のインパクトがあったネタ。
母親の料理が進歩しなかったばっかりにこんな名前をつけられた子供がいるという。
続きを読む
本来既婚男性以外立ち入り禁止の場所なので、コメントは最小限にとどめる。
(最近さまざまな所で取り上げられたせいか、ローカルルールも空気も読めないバカ(特に女性)の書き込みが目立ち、住人の方々に迷惑をかけている様子。同じ境遇にある既婚男性以外は書込み禁止・アドバイスやお節介無用のルールは守ってくださいね)
とりあえず現行スレ
・【てんぷらフガフガ】嫁のメシがまずい 73皿目【うどんドゥルドゥル】
で一番のインパクトがあったネタ。
母親の料理が進歩しなかったばっかりにこんな名前をつけられた子供がいるという。
続きを読む
2007年12月08日
塞翁がペチング (2chスレッド)
こんにゃくさん、またも再降臨。
・こんにゃくで○をペチン、ペチンと叩き合って友達と仲直りした(ハムスター速報 2ろぐ)
(こんにゃくさんの過去の爆笑告白は上記記事の過去ログでどうぞ)
何だかんだ言って、自分の思うがままに行動して最後には結果オーライなんだよなあこの娘は。もうwww勝手にしろwwwww
色々アレだけど、順応力のある(ある意味ありすぎ)家族と、最後には理解してくれる彼氏と、こんな状況にあっても見捨てないいい友達がいて…こういうのを「果報者」っていうのかもしれないと思った。
思った時点で私も「新興宗教ペチング教」に洗脳されつつあるのだろうか。
・こんにゃくで○をペチン、ペチンと叩き合って友達と仲直りした(ハムスター速報 2ろぐ)
(こんにゃくさんの過去の爆笑告白は上記記事の過去ログでどうぞ)
何だかんだ言って、自分の思うがままに行動して最後には結果オーライなんだよなあこの娘は。もうwww勝手にしろwwwww
色々アレだけど、順応力のある(ある意味ありすぎ)家族と、最後には理解してくれる彼氏と、こんな状況にあっても見捨てないいい友達がいて…こういうのを「果報者」っていうのかもしれないと思った。
思った時点で私も「新興宗教ペチング教」に洗脳されつつあるのだろうか。
2007年11月07日
彼女と悪魔(の舌)のブルース (2chスレッド)
以前何かのエントリーのコメントで教えていただいた、「こんにゃく女」の伝説がまだまだ現在進行形だった。夜中に腹筋が攣りそうになる。
彼女自身もアレだが、やっぱり家族が色々な意味で凄いんだなこのウチは。
(以下、リンク先はハム速)
続きを読む
彼女自身もアレだが、やっぱり家族が色々な意味で凄いんだなこのウチは。
(以下、リンク先はハム速)
続きを読む
2007年10月11日
メガネ成分 (2chスレッド)
でもメガネっ娘って魅力的だよね。(日刊スレッドガイド)
このCM(ダンス編)見るたびに同じことを感じていたのは私だけではなかったか!
ちょっと嬉しい。
続きを読む
264 : か・い・か・ん(アラバマ州) :2007/06/25(月) 08:01:35 ID:H9QlVPZM0
ワンデーアキュビューのCMの子は
眼鏡装着時のほうがかわいいという皮肉
このCM(ダンス編)見るたびに同じことを感じていたのは私だけではなかったか!
ちょっと嬉しい。
続きを読む
2007年09月27日
インテリ熟女の大胆ショット (2chスレッド)
「「ウフフ…」 フェミニズムの第一人者、田嶋陽子氏、衝撃セミヌード…CDデビュー」
うっわぁ、何この分かりやすい釣り。
こんなに露骨なバーボンもないよねえ。
ハイハイ、どうせダム板とか50代以上板とかに飛ばされるわけでしょ。
さあどこに飛ばしてくれるのかな〜〜〜…
続きを読む
うっわぁ、何この分かりやすい釣り。
こんなに露骨なバーボンもないよねえ。
ハイハイ、どうせダム板とか50代以上板とかに飛ばされるわけでしょ。
さあどこに飛ばしてくれるのかな〜〜〜…
続きを読む
2007年07月09日
誰かがWatch'n you (2chスレッド)
auの携帯は、暗証番号さえ分かれば、その携帯に来たメールを自動転送する設定ができる。
で、持ち主の素行把握・浮気証拠獲得のためと称して、恋人や配偶者が勝手に自分の携帯やPCに転送するように設定、他人からのメールを覗き放題に覗くことが可能なのだそうで…
多くの場合当然無断で行うわけなので、「知らぬは本人ばかりなり」「一回も設定していないはずの転送設定を確認して青ざめた」という話があるらしい。
そして一部の人の間では「そんなの常識」になりつつあるとか。怖いですねえ。平気でそういうことをできる神経が。
以下は、「携帯設定を確認して血の気が引いた」人のお話。
(まとめ記事は「ハムスター速報 2ろぐ」より)
・ちょwww女って怖え〜よ!!!
・ 携帯男
いずれも未婚の恋人関係において、男性が女性から受信メールを覗かれていた話。
この記事を見て、数ヶ月前に「頭脳の不完全なる者は馬鹿であります」エントリーに書いた既婚女性板のスレッド
「旦那の携帯メールを検閲している奥様」
を思い出し、「もう落ちてるかもな〜」と覗いてみたら、なんかまだ元気にやってたよ。やれやれ。
続きを読む
で、持ち主の素行把握・浮気証拠獲得のためと称して、恋人や配偶者が勝手に自分の携帯やPCに転送するように設定、他人からのメールを覗き放題に覗くことが可能なのだそうで…
多くの場合当然無断で行うわけなので、「知らぬは本人ばかりなり」「一回も設定していないはずの転送設定を確認して青ざめた」という話があるらしい。
そして一部の人の間では「そんなの常識」になりつつあるとか。怖いですねえ。平気でそういうことをできる神経が。
以下は、「携帯設定を確認して血の気が引いた」人のお話。
(まとめ記事は「ハムスター速報 2ろぐ」より)
・ちょwww女って怖え〜よ!!!
・ 携帯男
いずれも未婚の恋人関係において、男性が女性から受信メールを覗かれていた話。
この記事を見て、数ヶ月前に「頭脳の不完全なる者は馬鹿であります」エントリーに書いた既婚女性板のスレッド
「旦那の携帯メールを検閲している奥様」
を思い出し、「もう落ちてるかもな〜」と覗いてみたら、なんかまだ元気にやってたよ。やれやれ。
続きを読む
2007年06月24日
天皇もつらいよ (2chスレッド)
「2ちゃんねる実況中継」より 『もし世界が128人の天皇だったら』
なかなかよくできている。
続きを読む
512 名前:名無しさん@八周年 sage 投稿日:2007/06/22(金) 12:57:48 ID:9YSMMsCN0 [PC]
もし世界が128人の天皇だったら
14人は実在しません。
5人は天皇かどうだか疑われています。
8人は女です。18人は少年です。23人は幼児です。1人は幼女です。
3人は幼児のうちに位を奪われました。
5人は気が違っています。
13人はやりたい放題やりました。29人は何もできませんでした。
9人は貧乏に苦しみました。
15人は戦争をおっぱじめました。
6人は戦争に勝ちました。
8人は戦争に負けて退位しました。
2人は戦争に負けても居座りました。
17人は天寿をまっとうしました。
30人は病死しました。
6人は殺されました。
6人は流罪人として死にました。
1人は自分の仕掛けたいたずらにひっかかって死にました。
1人はまだ生きてます。
13人の天皇が、3人の皇太子と、16人の皇子を殺しています。
2人の天皇は、逆に皇子に殺されています。
もしもあなたのお父さんが死んだとき、お葬式をあげることができるのなら……
あなたは3人の天皇よりは裕福で、5人の天皇よりは親孝行です。
もしあなたが戦いの危険や位を奪われる恐怖や流罪の苦悩、あるいは飢えの悲痛や
即位の礼ができない恥辱を一度も経験したことがないのなら……
あなたは58人の天皇より恵まれています。
もしもあなたの生みの親がどちらも健在で、ともに暮らしており、あなたが兄弟や親戚と
殺し合いや財産の奪い合いをしたことがないとしたら……
あなたはたった9人の天皇と同じくらい幸せです。
なかなかよくできている。
続きを読む
三つ子の怖がり百まで (2chスレッド)
実は怖がりなのである。
「怪談」のようなものは全然平気なのだが、生理的に不安を煽るような絵を見たり、または聞いた「怖い話」を自分の頭の中で勝手に再構築し、その光景に勝手に怖がるというすごく省エネな怖がり方をしていた。
例えば
・「便所(汲み取り・和式)から手が出てくる」という定番中の定番な怪談を小学生の時に聞き、自宅の便所に夜行くのがマジで怖かった。夜中両親も寝ているような時間だと、「何かあってもすぐにトイレから出られるように」と思ってドアにカギをかけず(しかしこれはこれで更なる恐怖があった)、数センチ開けておき、手を洗ったら逃げるように部屋へ帰る
ということをしていたり、
・「トイレから出て部屋に帰ろうと振り向いた瞬間、そこにうつろな目を見開いたねずみ男が立っていたら不気味で怖い」
という状況を勝手に想像し勝手に怖がっていた。
つまりトイレから出るときは出るときで怖い。
また、学級文庫においてあった「水木しげるの妖怪辞典」を友達と見ていて、その時は「妖怪●●の顔って**(クラスメイト)そっくりじゃん!」などとただ面白おかしく笑っていて別に怖くもないのだが、その日以来、
「洗髪している時、背後で妖怪あかなめが洗面器を舐めていたら怖い!」
とまたいらぬ想像を勝手にしてしまい、シャンプータイムが恐怖だった。
恐怖ソースが絵や漫画などの場合、「読んでいる・見ているときはさほど怖くもなく、むしろ突っ込みながら笑っている」のに、残存イメージがじわじわ後から勝手に増幅してしまうのが定番パターンだった。
続きを読む
「怪談」のようなものは全然平気なのだが、生理的に不安を煽るような絵を見たり、または聞いた「怖い話」を自分の頭の中で勝手に再構築し、その光景に勝手に怖がるというすごく省エネな怖がり方をしていた。
例えば
・「便所(汲み取り・和式)から手が出てくる」という定番中の定番な怪談を小学生の時に聞き、自宅の便所に夜行くのがマジで怖かった。夜中両親も寝ているような時間だと、「何かあってもすぐにトイレから出られるように」と思ってドアにカギをかけず(しかしこれはこれで更なる恐怖があった)、数センチ開けておき、手を洗ったら逃げるように部屋へ帰る
ということをしていたり、
・「トイレから出て部屋に帰ろうと振り向いた瞬間、そこにうつろな目を見開いたねずみ男が立っていたら不気味で怖い」
という状況を勝手に想像し勝手に怖がっていた。
つまりトイレから出るときは出るときで怖い。
また、学級文庫においてあった「水木しげるの妖怪辞典」を友達と見ていて、その時は「妖怪●●の顔って**(クラスメイト)そっくりじゃん!」などとただ面白おかしく笑っていて別に怖くもないのだが、その日以来、
「洗髪している時、背後で妖怪あかなめが洗面器を舐めていたら怖い!」
とまたいらぬ想像を勝手にしてしまい、シャンプータイムが恐怖だった。
恐怖ソースが絵や漫画などの場合、「読んでいる・見ているときはさほど怖くもなく、むしろ突っ込みながら笑っている」のに、残存イメージがじわじわ後から勝手に増幅してしまうのが定番パターンだった。
続きを読む
2007年05月28日
アニメサロン板!そういうのもあるのか… (2chスレッド)
アニメサロン板より「孤独のアニメ」スレ。
・パロディ内容をお楽しみいただくためには、久住昌之&谷口ジローの「孤独のグルメ」(扶桑社文庫)をご一読いただくとベストです。
どんなマンガなのか知りたい方は、「Black徒然草」さんのレビューなどがおすすめです。(同サイトより、「続・オヤジ塾「孤独のグルメ」に学ぶ大人のマナー」もあわせてご覧いただければ名場面はほぼ網羅できます)
つまりこんなスレ。
続きを読む
・パロディ内容をお楽しみいただくためには、久住昌之&谷口ジローの「孤独のグルメ」(扶桑社文庫)をご一読いただくとベストです。
どんなマンガなのか知りたい方は、「Black徒然草」さんのレビューなどがおすすめです。(同サイトより、「続・オヤジ塾「孤独のグルメ」に学ぶ大人のマナー」もあわせてご覧いただければ名場面はほぼ網羅できます)
1 :メロン名無しさん:2007/03/04(日) 00:03:02 ID:Au8xfJA70
アニメを見る時はね、誰にも邪魔されず自由で、
なんというか救われてなきゃあダメなんだ、
独りで静かで豊かで……
6 :メロン名無しさん:2007/03/04(日) 04:39:08 ID:???O
このDVDは正解だった
萌えぐあいもちょうど良い
ロボづくしの中ですっごく爽やかな存在だ
7 :メロン名無しさん:2007/03/04(日) 04:43:08 ID:???O
ここは苺ましまろで決めよう
ほほう
かわいいは正義か
8 :メロン名無しさん:2007/03/04(日) 04:51:41 ID:???O
エロシーンがあるのか、うん!そうかそうか、そうなれば話は違う、ここに並んだ大量のDVDがすべておかずとして立ち上がってくる
9 :メロン名無しさん:2007/03/04(日) 10:55:53 ID:???0
田中真弓の声って男のコだよな
10 :メロン名無しさん:2007/03/04(日) 12:03:53 ID:???0
「はぅ〜 かぁいいよ〜 お持ち帰りぃ〜〜!」
(持ち帰り! そういうのもあるのか)
11 :メロン名無しさん:2007/03/04(日) 17:43:09 ID:???O
いかんな…テレビ局のせいで両脇が切れてる……
つまりこんなスレ。
続きを読む
2007年05月24日
マズメシ人とレシピ(3)〜コンピューターに地雷は宿る〜 (2chスレッド)
番外的な内容ではあるが…
マズメシ人のセンスに多少問題はあるかもしれないが、基本的にノットギルティなケース。
つまり、「レシピ自体が変」な場合である。
1つは、「栄養学的には優れた取り合わせ、味付けなのだろうけどソレはないだろう常識的に考えて…」というメニュー。例は色々あるけれど、「春雨サラダの中に缶みかん(好きな人はすいません、私はオカズの中に甘い果物が入っているのは苦手なんス…出れば食べるけど…)」のような、いかにも一昔前の給食メニューのような強引なもの。けれど、栄養士や料理研究家などのプロが作成したメニュー。
もう1つは、投稿式レシピコミュニティや料理自慢ブログなどで、素人が本当にトンデモ系のメニューをさも自慢げに披露している場合。
特にここ数年で飛躍的に増え、素人レシピはまさに玉石混交の時代に突入したと言っていいだろう。
手軽で美味しいもの、ヘルシーなもの、目から鱗のメニューなどと出会うことも多い(私にとっては「鳥はむ」がまさにそうだった)し、作り方をすぐに検索できるのは本当に便利だ。
しかし、「こねくり過ぎ」「稚拙すぎ」、または「味覚大丈夫っすか」系の、いわゆる「地雷」メニューも急激に増加した。
中には、「プリンに醤油をかけるとウニの味だよ」クラスのものまである。
そして、「センス乏しい系統」のメシマズ人は、なぜかあまたあるメニューの中からそういう地雷を選んで持ってきてしまうのだという。
続きを読む
マズメシ人のセンスに多少問題はあるかもしれないが、基本的にノットギルティなケース。
つまり、「レシピ自体が変」な場合である。
1つは、「栄養学的には優れた取り合わせ、味付けなのだろうけどソレはないだろう常識的に考えて…」というメニュー。例は色々あるけれど、「春雨サラダの中に缶みかん(好きな人はすいません、私はオカズの中に甘い果物が入っているのは苦手なんス…出れば食べるけど…)」のような、いかにも一昔前の給食メニューのような強引なもの。けれど、栄養士や料理研究家などのプロが作成したメニュー。
もう1つは、投稿式レシピコミュニティや料理自慢ブログなどで、素人が本当にトンデモ系のメニューをさも自慢げに披露している場合。
特にここ数年で飛躍的に増え、素人レシピはまさに玉石混交の時代に突入したと言っていいだろう。
手軽で美味しいもの、ヘルシーなもの、目から鱗のメニューなどと出会うことも多い(私にとっては「鳥はむ」がまさにそうだった)し、作り方をすぐに検索できるのは本当に便利だ。
しかし、「こねくり過ぎ」「稚拙すぎ」、または「味覚大丈夫っすか」系の、いわゆる「地雷」メニューも急激に増加した。
中には、「プリンに醤油をかけるとウニの味だよ」クラスのものまである。
そして、「センス乏しい系統」のメシマズ人は、なぜかあまたあるメニューの中からそういう地雷を選んで持ってきてしまうのだという。
続きを読む
マズメシ人とレシピ(2) (2chスレッド)
(1)のエントリーでは、「レシピに従う、今更本を見ることに抵抗を感じる」メンタリティを持つメシマズパターンについて触れたが、今回は「レシピ通りなのになんでか出来た物はマズい」という場合について、いつものメシマズスレで報告された生態から考えてみたい。
常識的なレベルであれば
・材料の鮮度が悪かった
・レシピで想定された「一尾」「一切れ」の量と実際に購入した材料の分量が異なり(季節や地域による差)、味が薄い/濃い
・味噌・醤油などの調味料の塩分・糖分の地域差によって考案者の意図しない味になる
などだが、メシマズの方々の実態から見るとやはり、
「自分では忠実なつもりだが忠実じゃない」
ことがほとんどのようだ。
例えば、「食材置き換え」や、「微調整」が適切でなかったり、思い込みから裏目裏目に出るパターン。
こんな風にまとめた書き込みがあった。
また、もっと根本的なところに問題があることも。
例えば以下のような。
これを見たとき、「大匙とカレースプーンはわりといい線じゃないかな?」と思ったのだが、"こんもり"かいwwww
かく言う私も、母の代からの「目分量族(さすがに菓子とか漬物とか茶碗蒸しのようなものは計量するけど、普段のおかず類はほとんど目分量)」なので、スケーリングについては大きな口を叩けないのだけど、さすがこのスレに登場する猛者たちは、文字通り「スケールが違う」のだった。続きを読む
常識的なレベルであれば
・材料の鮮度が悪かった
・レシピで想定された「一尾」「一切れ」の量と実際に購入した材料の分量が異なり(季節や地域による差)、味が薄い/濃い
・味噌・醤油などの調味料の塩分・糖分の地域差によって考案者の意図しない味になる
などだが、メシマズの方々の実態から見るとやはり、
「自分では忠実なつもりだが忠実じゃない」
ことがほとんどのようだ。
例えば、「食材置き換え」や、「微調整」が適切でなかったり、思い込みから裏目裏目に出るパターン。
こんな風にまとめた書き込みがあった。
665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:03:56
大さじ三杯って、多分これくらいよね
→ドバドバ
レシピにはよく炒めるって書いてるけど野菜は歯ごたえが有ったほうがいいよね
→火をとめる直前に投入
レシピ通りだといつも一味足らないのよね。(いつもレシピ通りに作ってない)
→隠し味にジャムとチョコレートを大量投入
嫁の脳内では「レシピどおり」の料理(らしき物体)が完成。
また、もっと根本的なところに問題があることも。
例えば以下のような。
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:49:07
>>642
レシピ通りに作っていると言っている嫁。
しかし、見ていたら砂糖をカレースプーンでこんもりザコザコ入れてて、
そっとレシピ本を覗いてみたら案の定「大さじ3杯」って書いてあって
がっくりしたことを思い出した。
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:30:59
>>647
それはレシピどおりではないな・・・
これを見たとき、「大匙とカレースプーンはわりといい線じゃないかな?」と思ったのだが、"こんもり"かいwwww
かく言う私も、母の代からの「目分量族(さすがに菓子とか漬物とか茶碗蒸しのようなものは計量するけど、普段のおかず類はほとんど目分量)」なので、スケーリングについては大きな口を叩けないのだけど、さすがこのスレに登場する猛者たちは、文字通り「スケールが違う」のだった。続きを読む
2007年05月22日
マズメシ人とレシピ(1) (2chスレッド)
料理とレシピは切っても切れない関係にある。
マズメシスレを見ていると、レシピをめぐる嘆きは主に下の二つのようだ。
1:レシピ通りに作ってほしいのだがレシピや本を観ずに直感や独自の工夫で作った結果がマズメシ
2:レシピに従った結果がマズメシ
このエントリーでは、1について考えてみたい。
つまり、「なぜレシピや本に従うことを拒否する心理が生まれるのか?」という問題である。(ただし問題となるのはあくまでメシマズな場合のみ)
引用元はマズメシスレ36皿目(現在DAT落ちだが…)より。
続きを読む
マズメシスレを見ていると、レシピをめぐる嘆きは主に下の二つのようだ。
1:レシピ通りに作ってほしいのだがレシピや本を観ずに直感や独自の工夫で作った結果がマズメシ
2:レシピに従った結果がマズメシ
このエントリーでは、1について考えてみたい。
つまり、「なぜレシピや本に従うことを拒否する心理が生まれるのか?」という問題である。(ただし問題となるのはあくまでメシマズな場合のみ)
引用元はマズメシスレ36皿目(現在DAT落ちだが…)より。
続きを読む
2007年05月18日
メシマズスパイラル (2chスレッド)
またもしつこくメシマズ話ですいません。
メシマズ人間、または味覚オンチ人間の実家を調査すると、その実母もメシマズ人間だったり味覚破壊状態であったりするケースが見られる(変種として、父の好みが極端な甘味好き・しょっぱ好き・激辛/激薄味好きのため、それに合わせるため家の味が歪になったパターンもある)。
いわゆる、「お袋の味」が許容範囲外で、それが家庭料理のスタンダードだと思って今日まで過ごした…というわけだ。
このように、親の料理が子に報いたり、妻の料理が子の味覚に悪影響を与えたりすることは、誰言うともなく「メシマズスパイラル」と呼ばれている。
本人が「自分の親の料理は、スタンダードから見て明らかにヤバい」と認識している場合、螺旋の切断は決して難しくない。
事実、メシウマさん(勿論男女問わず)の中には、給食や外食、家庭科の授業、他の家や友人・恋人の作る食事を通じてその事実を認識し、反面教師としてセオリーを身につけたという人も少なくないのだ。
妻がメシマズだった場合も、現代の子供は「外の味」に触れる機会が多いので、スタンダードな許容範囲=「うちの飯は不味いようだ」ということを早くから察知しているのがほとんどのようだ(そして母に気を使ったりしているのが傍から見て非常に不憫であるが)。
とはいえ、あくまでも「本人が自覚してくれた場合」である。
そうでない場合、指摘するのは非常に気まずく、難しい。
相手の生環境、生育歴、実家の食文化と義母の日々の家事労働を否定することになりかねないからだ。
明らかな調理法の間違いだけでなく、地域での特有の食習慣による場合も多いが、その辺は夫婦の間で率直にすり合わせるしかないし、遠慮なくすり合わせればいいだろう(ただしあくまで相手の習慣を否定はしないように)。
(地域で習慣が大きく異なる例
:ところてんには酢醤油か黒蜜か
味噌汁は赤みそか白みそか/味噌や醤油の種類…など)
要は、「実家の飯や習慣に口を出す」のではなく、「自分達夫婦の食卓をどうしたいか」を話し合えばいい。文字にすると簡単だが、実際にはしばしば「キレセンサー」に触れてしまいがちなデリケートな領域なので大変だ。
続きを読む
メシマズ人間、または味覚オンチ人間の実家を調査すると、その実母もメシマズ人間だったり味覚破壊状態であったりするケースが見られる(変種として、父の好みが極端な甘味好き・しょっぱ好き・激辛/激薄味好きのため、それに合わせるため家の味が歪になったパターンもある)。
いわゆる、「お袋の味」が許容範囲外で、それが家庭料理のスタンダードだと思って今日まで過ごした…というわけだ。
このように、親の料理が子に報いたり、妻の料理が子の味覚に悪影響を与えたりすることは、誰言うともなく「メシマズスパイラル」と呼ばれている。
本人が「自分の親の料理は、スタンダードから見て明らかにヤバい」と認識している場合、螺旋の切断は決して難しくない。
事実、メシウマさん(勿論男女問わず)の中には、給食や外食、家庭科の授業、他の家や友人・恋人の作る食事を通じてその事実を認識し、反面教師としてセオリーを身につけたという人も少なくないのだ。
妻がメシマズだった場合も、現代の子供は「外の味」に触れる機会が多いので、スタンダードな許容範囲=「うちの飯は不味いようだ」ということを早くから察知しているのがほとんどのようだ(そして母に気を使ったりしているのが傍から見て非常に不憫であるが)。
とはいえ、あくまでも「本人が自覚してくれた場合」である。
そうでない場合、指摘するのは非常に気まずく、難しい。
相手の生環境、生育歴、実家の食文化と義母の日々の家事労働を否定することになりかねないからだ。
明らかな調理法の間違いだけでなく、地域での特有の食習慣による場合も多いが、その辺は夫婦の間で率直にすり合わせるしかないし、遠慮なくすり合わせればいいだろう(ただしあくまで相手の習慣を否定はしないように)。
(地域で習慣が大きく異なる例
:ところてんには酢醤油か黒蜜か
味噌汁は赤みそか白みそか/味噌や醤油の種類…など)
要は、「実家の飯や習慣に口を出す」のではなく、「自分達夫婦の食卓をどうしたいか」を話し合えばいい。文字にすると簡単だが、実際にはしばしば「キレセンサー」に触れてしまいがちなデリケートな領域なので大変だ。
続きを読む
頭脳の不完全なる者は馬鹿であります (2chスレッド)
タイトルは、山崎帝国堂(「毒掃丸」で有名)が大昔発売していた「快脳丸」という薬のキャッチコピーより。
開いた口が塞がらないバカ女の話である。
既婚女性板「旦那の携帯メールを検閲している奥様」
まずこのスレタイからして不愉快なのだけど…
…………
そうだな、離婚考えた方がいいな。
ダンナがな。
続きを読む
開いた口が塞がらないバカ女の話である。
既婚女性板「旦那の携帯メールを検閲している奥様」
まずこのスレタイからして不愉快なのだけど…
247 :可愛い奥様:2007/05/13(日) 18:48:18 ID:qo9bNxeF0
別に検閲はしないけど女と思われる名前のは番号をちょっと変えてみたりしてる。
一見男の名前でもわざとらしく「○×株式会社」とか会社名を付けて取引先に見せかけてるのはほぼ確実に女。
メアドの最後が go.jp ac.jp .mil なんていう見慣れないアドは浮気用の偽装アド。
go.jpとac.jpはダンナの携帯とパソコンに両方あった。ムカついたたら全部消してやった。
ちょっと離婚考えてる。
…………
そうだな、離婚考えた方がいいな。
ダンナがな。
続きを読む
2007年05月17日
エコロジー妻、その真相 (2chスレッド)
前エントリと同じく、既婚男性板「【旦那のヘタレが】嫁のメシがまずい 36皿【メシマズ加速】」スレッドより。
それは、「頼むから、麺のゆで置きはやめてくれ、マズくて食えたもんじゃねえ」という話題から始まった。
で、この後も、行き過ぎた「節約テク」や、「エコ生活術」によって、肝心の食材が食えたもんじゃなくなる本末転倒さ(食材と言う資源、その食材の生産や流通に使われた資源を無駄にしている)を語る流れになる。
これから紹介する話題は、メシマズスレには珍しく、「飯の出来や味自体を語る」内容ではないボヤきだった。
(以降、この話題の主である>>80の投稿部分を色分けします。
引用部分は多少前後の入れ替えや省略があります。)
続きを読む
それは、「頼むから、麺のゆで置きはやめてくれ、マズくて食えたもんじゃねえ」という話題から始まった。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:56:25
カネコマ主婦節約雑誌とかおまいら一度見てみろ。
マジで目からウロコどころか脳漿まで出てきそうになるからw
麺をまとめて茹でるなんてガス代節約のためには当たり前。
「俺の家ではそんな雑誌買ってないから大丈夫」
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
妻が雑誌代すらケチって図書館で読んでいると知るまでは…
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:50:13
>>35
そんなとこまでケチられたら旦那が精神的にやられて稼ぎへるぞ。
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:29:44
あの手の節約は1円の無駄遣いをケチって千円を放置する行為ばかりだ。
10円を千回ケチるより服一着を見送ったほうが効率てきだ。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:50:12
そして見送られる>>37の夏物シャツとおこづかい。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:56:14
(´;ω;`)ブワッ
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:01:48
>>35
つまり節約に走りすぎてメシマズになってる嫁もいるのか。
…もっと働かないといけないのか俺ら(´・ω・`)
で、この後も、行き過ぎた「節約テク」や、「エコ生活術」によって、肝心の食材が食えたもんじゃなくなる本末転倒さ(食材と言う資源、その食材の生産や流通に使われた資源を無駄にしている)を語る流れになる。
これから紹介する話題は、メシマズスレには珍しく、「飯の出来や味自体を語る」内容ではないボヤきだった。
(以降、この話題の主である>>80の投稿部分を色分けします。
引用部分は多少前後の入れ替えや省略があります。)
80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:04:13
サランラップを節約して、スーパーでもらってきたようなビニル袋を代用するの勘弁。
しかも、破けてないから使えるのって繰り返し使うな!
怪しい匂いがするんだよ!
刺身にかぶせてたのを、白米にかぶせ直したりされると辛いんだよ!
野菜炒めに被せてたのを刺身もやめてくれよ!
俺はサランラップも買えないほど金に困らせてねぇぞ!
っていいたいYO!
しかし、刺身すら不味くするメシマズ嫁……結婚した途端にメシマズになんでなるんだよ
続きを読む
Sweetキッチン♪ (2chスレッド)
既婚男性板の名物スレの一つに、「嫁のメシがまずい」シリーズスレッド(通称メシマズスレ)がある。
その名の通り、「妻の作る料理のマズさ、天変地異っぷり」や、「頑張ってるのに最終的にアウトプットされる料理がことごとく不味くなる嫁」について、嘆きの声や報告を寄せ合うスレッドだ。
最初に誤解のないように明記しておかなければなるまい。
基本的に、このスレに集う既婚男性は、世間で言う「愛妻家」の範疇に入る人ばかりだということ。
スレッドで生まれた
「メシを憎んで嫁を憎まず」
という名言がそのスタンスをよく示している。
決して妻を貶したり、クサしたり、否定するわけではなく、夫や家族への愛情や工夫・努力は十分認め、愛した上で、事例を報告し合い、「どう対処すべきか」「どうすれば妻の真心やプライドを傷つけずにまともな飯を作ってもらえるようになるか」を語り合うのが目的である。
「そんなにマズいと不平を言うよりも、進んでキッチンに立ちましょう」「お前が作れよ」という反応があるだろうが、スレの男性達はそうするにやぶさかでなく、実際に率先して台所に立つ人、「隗より始めよ」精神に溢れた人も多い。
しかし、そうした行動がかえって妻の機嫌やプライドを損ねたり(しかもメシマズ嫁に限って夫が料理のイニシアティブを取るのを嫌う傾向がある)、いじけさせたりすることもままあり、そのへんのさじ加減も含めて相談する光景が見られる。また、概して参加男性の食材や料理に対する造詣は比較的深いことも付記しておく。
時々覗く(この板に女性が書きこむのは野暮なことだし嫌われてもいるので、書き込むなどと言う無粋なことは勿論しない)のだが、「小学校での家庭科すら未履修なのではないか」と思わせる驚天動地の事例報告にはいつも男女の枠を超えて驚かされてしまう。
昔の少女漫画などでは、ドジっ子(主人公)の料理エピソードとして
「市販のルーを使ってカレーを作るだけなのに、この世の物とも思えないシロモノができた」
「包丁を持っているほうの手の指を切った」
というのがよく出てきて、
「そ ん な わ け あ ら へ ん や ろ」(例のイントネーションで)
と見ていたのだが、そういう事例がリアルで噴出し、「あれは本当にありうることだったのか!!」と感動した覚えがある。
そんな中から、とある既婚男性の一連の叫びを抽出してみよう。
続きを読む
その名の通り、「妻の作る料理のマズさ、天変地異っぷり」や、「頑張ってるのに最終的にアウトプットされる料理がことごとく不味くなる嫁」について、嘆きの声や報告を寄せ合うスレッドだ。
最初に誤解のないように明記しておかなければなるまい。
基本的に、このスレに集う既婚男性は、世間で言う「愛妻家」の範疇に入る人ばかりだということ。
スレッドで生まれた
「メシを憎んで嫁を憎まず」
という名言がそのスタンスをよく示している。
決して妻を貶したり、クサしたり、否定するわけではなく、夫や家族への愛情や工夫・努力は十分認め、愛した上で、事例を報告し合い、「どう対処すべきか」「どうすれば妻の真心やプライドを傷つけずにまともな飯を作ってもらえるようになるか」を語り合うのが目的である。
「そんなにマズいと不平を言うよりも、進んでキッチンに立ちましょう」「お前が作れよ」という反応があるだろうが、スレの男性達はそうするにやぶさかでなく、実際に率先して台所に立つ人、「隗より始めよ」精神に溢れた人も多い。
しかし、そうした行動がかえって妻の機嫌やプライドを損ねたり(しかもメシマズ嫁に限って夫が料理のイニシアティブを取るのを嫌う傾向がある)、いじけさせたりすることもままあり、そのへんのさじ加減も含めて相談する光景が見られる。また、概して参加男性の食材や料理に対する造詣は比較的深いことも付記しておく。
時々覗く(この板に女性が書きこむのは野暮なことだし嫌われてもいるので、書き込むなどと言う無粋なことは勿論しない)のだが、「小学校での家庭科すら未履修なのではないか」と思わせる驚天動地の事例報告にはいつも男女の枠を超えて驚かされてしまう。
昔の少女漫画などでは、ドジっ子(主人公)の料理エピソードとして
「市販のルーを使ってカレーを作るだけなのに、この世の物とも思えないシロモノができた」
「包丁を持っているほうの手の指を切った」
というのがよく出てきて、
「そ ん な わ け あ ら へ ん や ろ」(例のイントネーションで)
と見ていたのだが、そういう事例がリアルで噴出し、「あれは本当にありうることだったのか!!」と感動した覚えがある。
そんな中から、とある既婚男性の一連の叫びを抽出してみよう。
続きを読む
2007年05月15日
ひとりでできないもん (2chスレッド)
生活全般板より「百年の恋も冷めた瞬間! 42年目 (現在はDat落ち)」より
続きを読む
576 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/11(水) 23:16:29 ID:H5d68t8m
彼が“たおぱんぱ”を出してないと母親にゴネる姿に冷めた
そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた
大体たおぱんぱなんて言葉初めて聞いたよ?と言ったら、
女の癖にたおぱんぱも知らない、家族にしてあげた事も無いなんて、
家事の出来ないダメ女だと説教されたけど、
そんな言葉家族も友人も知らないって言ってたぞ
このスレ見てる人でたおぱんぱ知ってる人いる?
そしてたおぱんぱって必ず女が用意してあげないといけないの?
何だかなあ・・・
続きを読む