2009年09月16日

男には自分の世界がある雑記

イチローさんがわけのわからないことを言っている件(ワラノート)

もうなんて言うかタイトルそのまま。
イチローさんほんとすげえよ…
「安価で言わされてるんだよ」に鼻水吹きそうになった。


posted by 大道寺零(管理人) at 15:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2009年09月03日

御禿講演雑記

「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞 (1/6) - ITmedia News

記事名通り、6ページに渡る長い長い講演記録。
長いんだけれども実に面白い。

記事タイトルはかなり意図的に扇情的な部分を切り取っているのだが、この人は本当に、最初「聞き手が必ず不愉快になるであろうこと」を言って、「なんだと」と思わせ、注意を大いに引き付けておいて、最終的には胸にストンと落ちるような話をするのが本当に上手い人だ。
内容としては、実際にゲームやプログラム、映像業界に生きる人にとっては多少筋違いだったり思い込みの産物のような部分があるのかもしれないが、業界を問わず誰しも考えさせられる、興味深い内容だと思う。

この人のパーソナリティ、というか話法も、根本的に「上から好きな事を好きなように」という芸風は変わらないのだけど、例えば10年前あたりと比べてみると、当時はもっと「ムカッと来させて終わり」なキャラクターや話し方・書き方だったように記憶している。
そうして見ると御禿も、年とか経験と共に色々変わって来てるんでしょうなあ。
70近くになってまだまだそんな風に変われるってこと自体、流石だなあと思う。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月20日

ガセだと思ってたんだけど雑記

キムタク主演のヤマト実写って、ほんとにやるんだね…
で、

森雪=沢尻エリカ
沖田艦長=西田敏行

ってどういう冗談……「新春かくし芸大会」にしたってどうかとおもうんだけどもなあ。
香川照之の名前も出ているようだが真田さん?
すっごくまばたきする艦長だなあこれまた。

そんな話を先日の絵チャでしていて、「デスラーはどうするんだろ?」という当然の話題が出て来た。
で、やはり当然ながら「ウッチャンじゃね?」というところで落ち着く。やっぱりあの人しかおらんよな。
(以前こういうコントシリーズがあったんです)
posted by 大道寺零(管理人) at 20:34 | Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記

2009年07月05日

ナイスバウトをちょっとだけ邪な目で見る雑記

モモ猫さんが「飯伏の体型は竜馬の脳内体型のニュアンスに近い」という感想に同意してくださったのが嬉しくて、またつい飯伏の動画見てました。

【プロレス】飯伏幸太VS石森太二 part.1‐ニコニコ動画(ββ)
【プロレス】飯伏幸太VS石森太二 part.2‐ニコニコ動画(ββ)

この間ご紹介した怪談デスマッチとかダッチワイフタッグマッチとかやってたのと同じ団体の興業です。いやほんとに。

飯伏が序盤で膝をやられて終始見てるのが辛かったりしますが、二人とも体型も動きもかなりイイと思います。
石森はボディビルもやってるだけあって、身長は惜しいかな低い(公式163cm)んですが、盛りはすごくいい感じではないでしょうか。
願わくばケツが見たいので「ズボン脱いでショートタイツ履いて!!」と言いたくなってしまうんですが流石にそこまで行くと変態の言動ですよね…
相手が男色ディーノだったら脱がせてくれるんでしょうけど、試合の毛色が違っちゃうからなあ。

二人とも負けん気の強いところがねえ、いいですねえ。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月29日

プロレスの灯雑記

エンターテインメント色の強い団体・DDTの動画。これまたよく相方が見ているもののうち、特に好きな傑作を。
毎日こんな動画を探しては、皿洗いが終わって自室に戻った私に「今日のおすすめはこれだ」と見せるために待ち構えてるんですよ。どや顔で。
DDTはコメディ中心からガチ(&ガチホモ)まで色々なシリーズがあるんですが、マッスルシリーズがメインですね。

あ、あと以降の動画にしばしば出て来るリングネーム「男色ディーノ」っていうのは誤植でも何でもないのです。そのファイトを2分くらい見ればすぐ分かると思います。

時限爆破!怪談・新沼袋デスマッチ 1/2
時限爆破!怪談・新沼袋デスマッチ 2/2

アホらしすぎて大好き。これを生で見れたお客さん羨ましいなあ。
まごうことなきプロレスの試合です。しかも第一試合です。

ぐるぐるバットデスマッチ NOSAWA論外 VS マッスル坂井

三半規管の弱い方は「もらい酔い」する可能性があるので一応注意(グロではないです)

マッスルハウス5 新春8人タッグマッチ

「ネット・動画サイトでのウケを目指す」という趣旨のすごい試合。10分過ぎたあたりからが本番なので、序盤かったるい場合は飛ばしても可。

ダッチワイフがタッグベルト挑戦!!! part1

これを見たら飯伏に惚れざるを得ない。なんという格闘才能の無駄遣い。
実況もあまりにも素晴らしい。

関係ないですが、飯伏の体型(公式発表181cm、86kg)って、私の脳内の竜馬の体型にかなり近かったりします。今度モデルにして絵の練習しよう…

ダッチワイフがタッグベルト挑戦!!! part2

「軽量級の悲しさ(400g)」に盛大に吹いた。

ダッチワイフがタッグベルト挑戦!!! part3

もう…カオスすぎて言葉がない……
ケニーが思った以上に演技派だった。
posted by 大道寺零(管理人) at 14:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月27日

DIY雑記

手作り凶器で犯行重ね…郵便局強盗男を追送検、被害470万円

なんという溢れる手作り感。
「遊ぶ金欲しさ」は実にありがちすぎる動機だが、実際のところ、この武器作ってる時間が何より楽しかったんじゃないかとも思ったり…
まあそこそこの被害額なので笑っちゃいけないんだろうけども…
posted by 大道寺零(管理人) at 11:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月15日

誤解を与えてすみません…雑記

今度wiiで出る新作スパロボ「スパロボNEO」の参戦ユニット情報が出回り、「新ゲッターロボ」もついに参戦が確定。
いよいよ石川英郎・内田直哉の竜馬と隼人のボイスが登場ということでファンの期待を集めているわけなんだけれども。

その影響か、私の新ゲッター素材MADの再生数やコメントも地味に上がって来ていて、それは嬉しい半面、とんでもなく誤った先入観を未見の人に与えてしまっていると思うとどうにも心苦しいのだった。
いやあの、ほんとに、思うところは色々あるけど、間違いなく見る甲斐のある力作アニメですから、ええ。
隼人だって徹頭徹尾ヘンな人じゃないよ!頭脳明晰でイケメンで、セクスィー(特に尻とか太腿とか声とか)なんですよ!顔色は末期肝硬変患者、むしろ水死体みたいに土気色だけど…

先ほどもとあるMADの新着コメに
「これがスパロボに出るのか……」
という超ストレートな感想があり、もうほんと
「出るんですよぉ」
とお答えするほかはないのだが、いよいよ製作スタッフのみなさんに土下座した方がいいような気がしてきた【今頃?】。

ところで新ゲッターロボは乗換えやバージョンアップがあるでなし、武装もさほど豊富ではない(そこがいい)のだけども、果たしてゲーム上での活躍はどうなることやら。
そして竜馬はちゃんと
「穴があったら突っ込むのが男ってモンだろうが」
の名セリフを言えるのか。wiiコード的にダメかしらどうかしら。
posted by 大道寺零(管理人) at 23:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月12日

踊るおとうさん雑記

「白いお父さん」と言ってもあの携帯キャリアの犬じゃなく、「宇宙最強の宿六」を連想する素敵なあなた。
この動画はそんなあなたのためにあるのかもしれない。

おとうさんが星間飛行に挑むようです[修正版]‐ニコニコ動画(ββ)

MMDでおとうさんを作った方が動かして踊らせている動画の何テイクかめのもの。
おとうさん…超可愛いよおとうさん…
posted by 大道寺零(管理人) at 23:52 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記

2009年06月07日

すごくて変な人が好き雑記

最近「マジンガーの日はパニャさんが絵チャにいる」事に味をしめて、また昨日もツーショットチャットで遊んでいただきました。
なかなか気軽にオリジナルキャラを描ける絵チャとか貴重ですので、とても楽しゅうございました。またおねむまで頑張らせてごめんね。ふふ…とっても可愛かったわ……

パニャさんはめちゃくちゃ絵が美味いにもかかわらず、レオタード隼人のような変態ちっくな絵までもサラサラと描いてくださる方で、二重の意味で神だといつも思っているのです。
比較できるほど他ジャンルを知っているわけではないけれど、ゲッターサイトでは特に
「すごい技量で惜しげもなく針の振りきれたネタをやってくださる」
という、「凄くて変」「凄いのにナニ」という離れ業をやらかしてくださる方の比率
が高いように思います。
そして私はジャンルを問わず、そういう方々が大好きで、心の底から尊敬しているのです。

かねてからそうした魅力を誰かで・何かで例えたいと思っていたのですが、コレといったいい例が見つかりませんでした。
しかしとあるMADを見て、「そうだコレだ!」と膝を打ち、胸にコトリと落ちる思いがありました。

その人こそ、男子フィギュアスケートのプルシェンコ様です。

50年に一度の天才と呼ばれ、圧倒的な身体能力と技量を持ち、その上でサービス精神旺盛、目を疑うようなキテレツなエキシビジョンをやってのける「天才で変態」な人。

アイドルマスター? 私はアイドル!? プルシェンコVer‐ニコニコ動画(ββ)

既に伝説と化したあのエキシビジョン映像に曲を載せ換えたもの。歌詞がハマりすぎて何度も見返してしまいました。

オリジナルは↓

プルシェンコ2001WorldEXアンコール付き‐ニコニコ動画(ββ)

どうでもいいことだと思うけど、一応「この時この人18歳です」と書いておこう。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月30日

アガったら事故ると申しますが雑記

九連宝燈を親ヅモ!! ミスター麻雀、小島武夫が公式戦オーラスで逆転の闘牌を魅せる:アルファルファモザイク

うわーーー
マジで鳥肌立った!!!!
私の耳には確かに聴こえたよ。「オッショイ!!」って。
(かわぐちかいじの「はっぽうやぶれ」読んだことのある方がどれくらいいるかとかそういうことは全部無視することにして。)
1枚しかない九萬をズバッと……
しかもツモ和了だもん。凄すぎる。
やっぱ神の領域だなあ、小島武夫…
posted by 大道寺零(管理人) at 17:12 | Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月21日

腐女子バトン雑記

十六夜蒼翼さんからいただいたのでやってみますよ。

しかし私のごとく要素の薄い人間が「腐女子」と呼ばれてよいものなのか。
書くブツすら薄いのに。腐女子の皆さんから怒られないか。

基本あまりにノーマルカップル好きで、好きなごく一部の同性カップリングが私の中で例外的なので、腐の自覚がいまだにほとんどないんですよ。
亜種も亜種だと思う。
ただゲッター周辺ってそういう方が多いような気もしますね。
いいんですか?ワシなんかで?となんだか申し訳ない気分なのですが、ほかならぬ蒼翼さんからのご指名ですからもうありがたくお受けいたしますです。
こんな人間の答えるものですから、基本的に面白くなりようがないのですが。続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 02:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月15日

性格バトン雑記

3名様からいただきましたので、やってみようと思います。

十六夜蒼翼さん、流神巴さん、月影朧さん、ありがとうございました!

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月13日

聖者の疑問解決雑記

ドリンクバーで出てくる、あの「透明の液体」って何? | エキサイトニュース

本文中にもあるけども、ブッダのあの疑問があっさりと解き明かされた。やっぱり

「機械は、バルブの出る寸前まで原液のシロップや炭酸水などがタワーの中に入っていて、まさしくバルブの場所で混ざり合って出るようにつくられています。透明の液体は、水か、炭酸水ですね


ということで、元々は客の目を楽しませるために考案されたのだとか。
posted by 大道寺零(管理人) at 13:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年05月10日

実在雑記

裏やらそうでもない場所やらで、「過去の隼人(小学生とか高校生とか)」を妄想したり描いたり書いたりすることがよくあるわけですが。
いやなんか、「普通の人は普通にしますよね」みたいな書き方で申し訳なくすらあるわけですが、裏でするほどの話題でもないので。

「若い隼人だから"若隼人"」とか総称しようかと考えた瞬間、
"若隼人"ってなんか四股名っぽい」と思った。
そして検索したら、普通にそういう名前の力士さんが実在してました。

若隼人幸治 - Wikipedia

現役期間:1986〜2002

鹿児島県熊毛郡中種子町出身の元大相撲力士。宮城野部屋所属。本名は稲子 幸治(いなご こうじ)。趣味は、野球観戦とパチンコ。最高位は十両3枚目(1996年3月場所、5月場所)。


わりと最近まで現役だったんですな。
現在は引退して神田でちゃんこ屋経営中だとか。
posted by 大道寺零(管理人) at 07:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年04月30日

ルチャが大好き雑記

たまーにどうしようもなく、ルチャ・リブレが見たくなる時がある。
ルチャの華麗な技を見ると、神MADを見た時のように気分がすっきりして楽しくなるのです。
ので動画を探す。

YouTube - Mistico Tribute

【ルチャ】本場メキシコのルチャ・リブレ見せてやんよ【プロレス】‐ニコニコ動画(ββ)

ミスティコ最高ーーーー!!!
もう日本じゃ、地上波でルチャのカードなんてまず見れなくなってしまったもんなあ。ウルティモ・ドラゴンやハヤブサやサスケの試合が、非プライムとはいえ普通に見れていた頃が懐かしい…

posted by 大道寺零(管理人) at 17:55 | Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2009年04月25日

理想の肉体雑記

石川賢系二次創作に関わるようになってから、鍛えられたある程度マッシブな男性の肉体を描いたり、あるいは文章表現できるようになれたらいいなあ、という憧れがムクムクと出てきまして。
まあもちろん、原作漫画なりOVAなり(作品により肉付きどころか身長すらまちまちだったりするんだけど)を大いに参考にするのが基本なんだろうけども、3次元における理想形を探すと、私の場合はいまだに、リングス・オランダのディック・フライなんだなあ。

YouTube - ヴォルク ハン vs ディック フライ

この試合、実に久々に見たけどやっぱり面白くてグッとくるわー。
個人的にはこの辺りの異種格闘技戦が一番好きだった。
ハンVSコピィロフ(人間あやとり)」の次くらいに好きな名勝負かもしれない。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 16:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2009年04月23日

コンビニネーム雑記

痛いニュース(ノ∀`):コンビニ店員から“あだ名”をつけられやすい3タイプ

おにぎりといえばシーチキン系しか買わない私は、さしずめ「ツナマヨおばさん」とか呼ばれてるんだろうか。
あだ名つけられるほど通ってるわけではない…と思うけども。

こういうことはコンビニに限らず、サービス業ではよくあるのだろうけど、こんな風に公然と語られると、客としてはあんまりいい気はしない。
建前でも、「店員にはそのようなことをしないように指導しております」と言ってくれた方が気持ちがいいなあ、私は。

高校の頃、学校の近くの本屋で、毎月一冊発売される「どぐされ球団」愛蔵版を、予約するわけでもなく必ず買っていた。
シリーズも終盤になるとすっかり覚えられていて、しまいには「どぐされのお姉ちゃん」とおばちゃんから呼ばれる始末。
そこだけ聞くとひどすぎる呼び方のようだが、こっちの場合には、「私が買うから毎月1冊入れてくれるんだろうなあ」と思い、悪い気はしなかった。
そんなことを思い出した。
posted by 大道寺零(管理人) at 00:19 | Comment(9) | TrackBack(0) | 雑記

2009年03月22日

いつか王子様が雑記

昨日絵チャ中に「プリンス・シャーキンの帽子とか仮面ってどんなんだっけ?」と調べるために別タブで画像検索しようとGoogle先生に聞いてみたれば

sharkin.png

元祖「仮面の貴公子&ロイヤルブラッド敵」な彼のご威光も最近ではAAに負けてしまうのか…
やはり仮面キャラの中ではダントツに素顔が微妙だからいけないのだろうかとか、そんなことは口が裂けても言えません。
シャーキン様はかっこいいし、何より市川治クールビューティーヒールの先鞭を切った意義深いキャラクターですしな!
posted by 大道寺零(管理人) at 17:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記

2009年03月16日

ブラジルの破門の話雑記

9歳少女に中絶手術、医師を大司教が「破門」…YOMIURI ONLINE(読売新聞)

世界最大のカトリック人口を抱えるブラジルの北東部ペルナンブコ州で、義父に強姦(ごうかん)され妊娠した少女(9)が今月初旬、中絶手術を受けたところ、カトリックの大司教が、中絶に同意した少女の母親と担当医らを破門した。

 医師側は「少女の命を守るため」と反論、大統領も巻き込んだ大論争となっている。

 地元紙によると、少女は同居する義父(23)に繰り返し性的暴行を受けていた。2月下旬に腹痛を訴えて母親と病院に行くと、妊娠4か月と判明。医師は、少女の骨盤が小さく、妊娠を続けると生命にかかわると判断し、今月4日に母親の同意を得て中絶手術を行った。

 ブラジルでは、強姦による妊娠と、母体に危険がある場合、中絶は合法だが、ジョゼ・カルドーゾ・ソブリーニョ大司教は「強姦は大罪だが、中絶はそれ以上の大罪」と述べ、教会法に基づいて医師らを破門。これに対し、ルラ大統領は「医学の方が正しい判断をした。信者の一人としてこのように保守的な判断は残念」と大司教を批判した。

 大司教は「大統領は神学者と相談してから意見を述べるべきだ」としていたが、高まる世論の反発を受け、司教協議会は12日、「大司教は破門の可能性について言及しただけ」との見解を発表した。今後は、破門の有効性が論議を呼びそうだ。


具体的な内容は、以下のニュースの方が詳しく、少女の境遇への同情と、医師の判断の妥当性を支持するしかない状況だと思うのだが…

強姦で妊娠の9歳少女中絶関係者「破門」に非難集中 - クリスチャントゥデイ

 同紙によると、少女は同居している23歳の継父に強姦されて双子を妊娠。継父は、少女への3年間にわたる性的虐待に加え、身体に障害を持つ14歳の少女の姉にも性的虐待を加えた容疑ですでに逮捕されている。


6歳の頃から性的虐待を加えていたという義父の鬼畜ぶりは言うに及ばず、ここで注目したいのは、妊娠したのが「双子の胎児」という部分。
単胎妊娠ですら未発達な少女の子宮では耐えがたいと思われるのに、まして双胎では発覚即処置(すでに少女は痛みを訴えている)の判断は妥当だろう。
成人ですら、単胎と双胎のリスクは段違いなのだから…

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 16:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2009年02月19日

はっぴいえんどのCD出荷停止雑記

ぽちさんの日記にて見たニュースより。

はっぴいえんど:名盤「風街ろまん」出荷・販売停止 鈴木茂容疑者の逮捕で - 毎日jp(毎日新聞)

 ギタリストの鈴木茂容疑者(57)が17日、大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されたことを受け、18日、鈴木容疑者がかつて所属していたロックバンド「はっぴいえんど」のオリジナルアルバム3作などの販売が停止になった。販売元の複数のレコード会社によると、期間は未定という。同バンドは鈴木容疑者のほか細野晴臣さん、大滝詠一さん、松本隆さんがメンバーで、73年に解散。「日本語ロック」を代表するバンドとして今でも親しまれているが、解散から30年以上たって、こうした形での販売中止は異例だ。

 ポニーキャニオンは18日に再発売を予定していたデビュー盤「はっぴいえんど」や「風街ろまん」の出荷、5月20日に発売予定だった「はっぴぃえんどLIVE ONSTAGE」の販売と、楽曲の配信を中止したことを明らかにした。また、キングレコードも3枚目のアルバム「HAPPY END」、「シングルスはっぴいえんど」など4作品を出荷停止。クラウンレコードは鈴木容疑者の個人名義作品のほか、細野さん、松任谷正隆さんらが参加した「ティン・パン・アレー」や、「鈴木茂&ハックルバック」名義の14枚の出荷停止を決めた。店頭にある作品の回収はしない。


すごいタイミングの一致のせいもあるのだろうけど、凄まじい早い対応。
はっぴぃえんどにはさしたる思い入れはなくて、原則「いかんものはいかん」と思ってはいるのだけど、先日の小室詐欺事件での回収とか、出演者不祥事によるドラマや映画の出演場面差し替え撮影とか、かなり過剰反応気味な気がしてちょっと引っかからないでもない。
18日発売の再販盤については、昨日の今日というタイミングだからしかたないにしても、過去作品まで根こそぎとなるとどうなのかと。
しかも個人アーティストならまだしも、グループ・ユニットとなるとさらに微妙な気がしてくる。

鈴木茂の場合、持ってた量が量だからかなり洒落にならないのだろうけど、まだあくまで「容疑者」で、罪名や量刑が確定していない状態なわけだし。
法の裁き・償いが済んではいても、かつて逮捕歴のある人間が芸能界にはゴロゴロしているわけで、量刑確定前の人間がこれだけ見せしめに合うのなら、そういう人たちは涼しい顔で出ていていいのか?という感想を持つ人もいるんじゃなかろうか。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 17:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記