2010年06月22日

お寺CM映像ネタとか

YouTube - 【前代未聞】衝撃的なお寺のCM:

千葉県市川市の「本光寺」というお寺のCMらしいです。
徹頭徹尾なんかすごい。
なぜか謎のインチキ外人風の語りが変に可笑しい。

「ダッテ、ウィキペディアにカイテアルカールルルゥァ!」でもうダメだった。


posted by 大道寺零(管理人) at 12:53 | Comment(1) | TrackBack(0) | ネタとか

2009年11月20日

疾きこと獣の如しネタとか

先日のN響アワー見てたら、過去の大河ドラマのOPを色々聞きたくなって検索したら、いつの間にかこんなものに辿りついてしまったんだ…

風林火山OP

この発想はないわ……
でも確かに……確かに川中島の戦いにしか見えなくなって来るから困る。

ちなみに、歴代大河の曲の中では「勝海舟」が一番好きです(あくまで曲)。
posted by 大道寺零(管理人) at 02:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2009年10月01日

ちくわ天国ネタとか

【2ch】忍者ハットリ君in801板が酷すぎて涙が出てくる件について‐ニコニコ動画(ββ)

さすが801板。ハットリ君サブタイスレの展開もハンパねえ連携です。
特に名作
「6回チェンジしたらヤクザが来たでござる」
からの展開には思わず膝を打ったというか膝カックンを食らったというか。

この動画を教えてくれたのが相方だというのが、「なぜ???」の嵐だったんだけども、
「いや、科学タグの動画を見ていたらうっかり辿りついてしまった」
らしい。
一体、何がもとで科学タグが付いたんだ…

[参考]
「忍者ハットリくんサブタイトル」スレ 過去ログ倉庫
忍者ハットリくんサブタイトルベスト・オブ・ベスト+
posted by 大道寺零(管理人) at 23:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2009年09月30日

釣れますかネタとか

今日台所で使おうとして、「要らん広告ないか」と漁っていた時に見つけたもの。

ジオユニバース〜【しやわせのいし〜幸せの石〜】

うわー。メチャクチャうさんくさー。
そう思ったので思わずサルベージして自室に持ちこんでしまったわけです。

「しあわせ」じゃないのよ。「しやわせ」なのよ。

まああまりにもよくある「開運パワーストーン(笑)」(多分原価300円もあれば余裕で作れるクズ石ブレスレッド)の煽り文句に、「不思議な力を持つ純真無垢な6歳の少女が選び出して作った」というギミックを用いたものですな。
広告の

「あのね、美紀ちゃんね。石さんとお話できるの」


というデカいコピーを見た日には

「あらそうなのぉー よかったねえー」

と棒読み
で反応せざるを得ない。

この「美紀ちゃん6歳」のお母さんなる人の談話(笑)があるのだが、

「気が付けば、いつも小石と楽しそうに話していた……」


ってああた、普通だったら発達相談とかに持ち込もうかと悩んだりするケースなんじゃねえかと思うわけだけども。

この手の広告にありがちな「科学的にも根拠があります」的な、「とりあえず白衣着た科学者とか医者っぽい人の写真とコメント」も勿論ちゃんとついてます。
「ISSインターナショナル能力開発センター 三島周一研究員」
なる組織も人名も見事なまでに、少なくともweb上で検索する限りでは存在してない
のもご愛嬌です。

チラシによれば、全国で話題騒然であり、インターネットのクチコミでも話題騒然なんですってよ奥様。あらそうー。
posted by 大道寺零(管理人) at 22:13 | Comment(3) | TrackBack(0) | ネタとか

2009年09月04日

逢魔が刻ネタとか

ちょっと理由あって、JAMプロの「ハリケーンLOVE」が聞きたくて検索してて、たまたま一番上に来ていた動画をクリックしたんだけども……な…なんだこれ……

大塚さんLOVE‐ニコニコ動画(ββ)

一体6:58周辺に何があるというんだ……謎すぎる………
おかげで本来の目的(妄想)を果たすことが出来なかったのだが、痙攣するほど笑ったのでまあこれはこれでよし。
posted by 大道寺零(管理人) at 16:36 | Comment(4) | TrackBack(0) | ネタとか

2009年06月21日

Isolationネタとか

相方から教えてもらった動画が面白かったので。
元ニューカッスル・ユナイテッド(現在はマンチェスター・シティFCに移籍)で長年GKをつとめたシェイ・ギブン関連の動画。
彼は本当に素晴らしい身体能力のゴールキーパーなのだが

ニューカッスルの脆弱なディフェンスラインを水際で支える最後の砦である。味方の迂闊な守備からシュートを撃たれたり、たまに味方DFのとんでもないクリアボールやバックパスが彼の元に飛んできても冷静に処理するその安定感は際立っている。好セーブのたびに解説者やサポーターが漏らす「ギヴンがいて良かった…」の声は絶えることがない。大量失点を喫した試合でも、専門誌やスポーツ新聞での記者採点が一人だけ高いこともしばしばである。

シェイ・ギヴン - Wikipedia


とあるように、とにかく敵よりもヘッポコなディフェンダー陣に延々苦しめられたかわいそうなゴールキーパーとして有名なんだそうな。
で、その関連動画。(いずれもニコニコ動画。着いているタグが秀逸です。)

【サッカー】リバプールの猛攻を必死で防ぐシェイ・ギブン

ギブンさんの凄さがよく分かる動画。「なんでそんな状況に対応できるの?」と目が点になる。

シェイ・ギブン セーブ集

文字通りの「孤軍奮闘」。

【サッカー】Newcastle Defenders ニューカッスルのディフェンダー達

サッカーに疎い私でも、「これはないわ」と一目で分かるゴール前のザルっぷり。ザルっていうかもう「枠」のレベル。

タイタス ブランブル - ワールドクラスディフェンダー(笑)-

中でも最大戦犯のブランブルの名シーン動画。華麗なアシストパス(相手への)(オウン)ゴール、コメントで「エアディフェンス」と称された華麗な空中(への)ディフェンスなど、見どころいっぱい。

これらを踏まえて

ディフェンダーが守らない

を見ると吉です。
posted by 大道寺零(管理人) at 11:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2008年11月01日

この商品をお持ちですか?ネタとか

脱衣はゴスロリの新定義なのか?こんな過激な食玩をコンビニとかで売っていいんじゃろか。

食玩 新世紀エヴァンゲリオン PORTRAITS(ポートレイツ) 5 アスカゴスロリ別ver.5種セットB: Amazon.co.jp: おもちゃ&ホビー


続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 00:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | ネタとか

2008年04月13日

ラジオには向かない有袋類ネタとか

ドアラ、ラジオに出演する(ニコニコ動画)

思わず二度見せざるを得ないタイトル。
「そんなんアリか?」と思ってしまうがどっこいアリなのがドアラ先生。
posted by 大道寺零(管理人) at 21:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2007年11月29日

半ズボン探してネタとか

「ゲッターどうでしょう」のネタとして、「北欧(ヨーロッパリベンジ)」車内で、「半ズボン姿の隼人が壊れて腿をパンパン叩く」シーンを考えたものの、TV版・OVA・漫画版等を通じて、私の持っているソース内で、「長くないズボンを履いてるハヤト」の姿が見当たらない。(学年誌版だと海水浴くらいはしてるんだろうか…)
なんというガードの固い男。
上はしょっちゅう脱いでるけど。

そんなわけでつい自分で描いてしまった。
数年ぶりに描く絵のヘタレさに絶望しつつ、「さりげなく隼人初描きがコレってどうなんだ」と思いつつ。
竜馬を描いたら妙に可愛くなったのでTV版ということにしてみた。


続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 00:54 | Comment(3) | TrackBack(0) | ネタとか

2006年06月10日

古事記テクニックネタとか

調布市民さんのサイト「ぼくたち地球人」より、「古事記テクニック」。

タイトルだけで、分かる人には分かってしまったと思うが、あの山川純一大先生の代表作「くそみそテクニック」のコラージュ。

*注意*
加工してあるとはいえ、元ネタはホモマンガ(モロ)なので、苦手な人は気をつけてください。
(かつて「くそみそテクニック」を掲載していた「裏電EX」がなくなってたので、リンクしようと思ったものの断念。知らない方は検索などしてみてください。「知らないほうが良かった」と思われる方も多いと思うので、各自判断してください)

日本神話の「国産み」「神産み」の基礎的な知識さえあれば楽しめる(ハズ)ネタ。
(「古事記研究所」の解説も分かりやすいです。)
「俺はオルフェウス型神話だってかまわないで振り返っちまう男なんだぜ」には、ガマンしていた声が噴き出てしまった…
やっぱりこの人天才だわ。(調布市民さんのサイトでは、「ぎゃらりー」が特にオススメです。)
posted by 大道寺零(管理人) at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年09月18日

クラフトエヴィング商会もビックリネタとか

話の流れに沿わない雑感やウザったい自分語りが始まると「チラシの裏にでも書いてろ」と言われたり、また自らが「大っぴらに発言するのはアレだけど…」「ただの戯言だけど…」という意味をこめて、「ココからチラシの裏」などと書くことも随分と一般的になってきた。

昨今はめっきり、「裏が白いチラシ」も少なくなったとお嘆きのチラシ裏愛好家に朗報。
ってこともないんだが、いつでもどこでも「チラシの裏」を実現するフリーソフトが存在していた。

テキストエディタ チラシの裏 v1.01
透け具合がステキ

絶妙に裏が透けている具合がステキすぎる。
しかもよく見ると「100円アイスクリーム 全品198円」とか書いてある芸の細かさもたまらない。
リンク先ページにもあるように、既存テキストファイルも開けなければ、保存もできないのである。
メニューバーをクリックしてみるとまたたまらんのである。
posted by 大道寺零(管理人) at 17:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年09月16日

よくわかんない効果線とかうますぎネタとか

「朝目新聞」ギャラリーの「マリオ20周年記念特集」より、「キノコの紋章」(ページの真ん中辺りにあります)。

見れば見るほど似すぎていて…腹筋が…苦しいっす…
特に書き文字とか効果線とか、謎の体液(汗?)とか。
posted by 大道寺零(管理人) at 17:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年08月30日

ほんとだ。ネタとか

怪奇!!ありえない野球漫画(K.TOZAWAさんの「日々是好日 天からカジメ!」内のBlogより)

せせせせ背番号がー。
これまでも「ありえない野球漫画」は数々見てきたつもりだったが、こういうレベルでありえないのは初めてかもしれない…
TOZAWAさんもおっしゃっているように、仮にも「監修つき」でこのデタラメさ。ある意味快挙かもしれない…
posted by 大道寺零(管理人) at 08:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年08月05日

そこまで断言されると興味が湧くのかもネタとか

まずいけど、なぜか売れる ジンギスカンキャラメル(asahi.com)

そのストレートな(かつ一々ウケを狙った)店員製ポップがいかにもヴィレッジバンガードだなあ。

商談中に吐き出されたり、製造中止を訴えるはがきが会社に届いたりしたこともある。


とまで聞くと、一度はどれほどマズいのか試してみたくなるのが人情ってものかもしれん。

通販を扱っているショップも数々あるようだが、例えばここなど、「まとめ買いがお得!」というありふれたフレーズが、非常におどろおどろしいイメージに変質して見るものを襲う。
posted by 大道寺零(管理人) at 07:41 | Comment(7) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年08月01日

天才だな〜ネタとか

調布市民さんの「機動虚無魔獣極道戦士 5000光年のガンダム」
(「朝目新聞」ギャラリーより)

やっぱこの人は天才だわー。
何がすごいって、石川賢の初期の絵柄も現在の絵柄も自由自在に描き分けられるのがすごい。
おそらく石川賢本人もムリだと思う。

過去の作品を単行本化したときの描きなおしや、「虚無」に編入した時の絵柄のギャップも、この方にネームを渡して描いてもらえば万事解決なんじゃないだろーかと思わせるほどに。

それにしても、ブライトさんと初期の(壊れ)隼人の顔に全然違和感がない。
違和感がなさ過ぎて、なんだか雪代さんをレイプした青沼グループの一人にこんなのいなかったけ?って感じまでする。
posted by 大道寺零(管理人) at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年07月30日

御社の理念ネタとか

村田興産株式会社というところの経営理念があまりにもスンバラしい。
http://www.muratec.net/jp/kohsan/company/philosophy/index.html

なんだろうこの完璧な折句。
まるで男子小学生がウケ狙いで作った「ぼくたちの班の目標」のようだ。
そして社長のご尊顔がすぐ隣に添えてあるのも破壊力抜群。

やはりこの会社でも、就職面接の時には
「当社の経営理念をご存知ですか?」
「はい、もちろんです。大変感銘を受け、御社へ入社したいと是非に決意いたしました!まず『はきはきと』…」
などというマニュアルどおりの会話が交わされているのだろうか。想像しただけでたまらん。
posted by 大道寺零(管理人) at 21:52 | Comment(3) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年07月29日

お値段なんと24800円ネタとか

ITmedia PCUPdate:(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル

メーカーの名前を見てすぐに納得したが、しかしスゴイなあ…
0が一つ少なかったら、ネタプレゼントなんかによいのだけど。
この値段で、「単なる延長ケーブルでしかない」のがまた潔すぎる。
いまやダイソーでUSBケーブル各種買える時代なのだが、こういうのもまたアリだろう。しかし売れるのかコレ。
posted by 大道寺零(管理人) at 12:29 | Comment(0) | TrackBack(1) | ネタとか

2005年07月22日

男のロマンネタとか

音入り 自爆ボタンDX - livedoor ショップ - livedoor デパート

限定2000個生産で4500円とのこと。
従来品(あったんか)に「爆発音」のギミックを付け加えたものらしい。
正直、ネタで買うには高いと思う。
見た目はいかにもソレっぽく仕上げているのだが、肝心の自爆ボタンにちょっと不満。
私が自爆ボタンに求めたいのはやはり「八奈見常児さんの声でポチっとな」であり、「とどめの一撃と間違って押してしまって『あー、ドロンジョ様ー、もーしわけございませんですー』」なシチュエーションなので、このようなアクリルカバーが付いていては、間違って押せないじゃないか!
そこが不満(買いもしないくせにえらそーに言ってみる)。
最大のウリである「自爆音」の視聴ができればなあ…
音も、「タツノコっぽい音」「70年代アニメっぽい音」「リアル爆発音」など数種類から選べるとさらによいと思った。
posted by 大道寺零(管理人) at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年07月12日

あぶない!アナキン先生ネタとか

ダースベイダー危機一発

「髪」じゃなくて「発」かよ、というツッコミはもはや置いといて。
絵面とインパクトの勝利だなあ。オメオメと串(セイバーなんだろうけど)を指されるダースベイダーがなんか可愛い。

ところでこの黒ひげゲーム、こんな樽に首までスッポシ入れられた時点でもはや人生ゲームオーバーであって(敵に捕まっちゃって死刑を受ける状況だし)、いまさら危機一髪も何もないもんだと思うのは私だけだろうか…

SW関連の玩具やグッズ、SW1(今はEP4と呼ぶのかな…世代的にしっくりこないのだが)時代には空想の産物だったライトセイバーものが現実になっているが、当時モノサシやモップの柄でSWゴッコをしたクソガキマインドを残した商品もいくつか。
例えば、レインセーバーなんてのはそういうローテク系に入るかも。
まあ、ただの傘なんだけれどもね。
posted by 大道寺零(管理人) at 12:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか

2005年06月11日

笑ったFLASHネタとか

FLASH「ロマンシング ガイル
全てがステキすぎ。
posted by 大道寺零(管理人) at 12:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネタとか