2009年03月08日

芯地が大事工作

わたくし、昨年初めて「鯉のぼり」のちりめん細工を作った際に、見事に接着芯の選択を間違い、1つの作品を仕上げるのにえらい苦労をしたのだった。ほんと、何も知らないままに作ってしまったのだと、今写真や現物を見直すと冷や汗ばかりが出てくる。

手芸本には「ニット芯」「伸縮性のある接着芯」とあるだけで、今まで芯地不要のパッチワークやフェルト細工しか作ったことのない、そして誰に習うでもなく軽い気持ちで独学でやり始めた私には適切な知識がなかった。
本では意外に、接着芯のことについて詳しく書いていないので、後悔をこめて覚え書きなど。

最初に結論を書いておくと、

・すごく薄くて柔らかいのがちりめん最適のニット芯
・不織紙のではない
・初心者は迷わずお店の人に「ちりめん細工で使うニット芯」と聞いてみよう

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工作

2009年03月07日

100円ショップで作るちりめん細工(その2)〜おすすめできない編〜工作

前のエントリでは、「そこそこ使える・便利」なものを紹介したのだが、やはり「使い心地が悪すぎる」「もう少し出してちゃんとしたメーカーのものを買った方が絶対にいい」ものも確実にあるわけで、そんなものたちをご紹介。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 00:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | 工作

2009年03月06日

100円ショップで作るちりめん細工(その1)工作

昨年、傘福に刺激されて自分でもちりめん細工の吊り下げ小物を作ろう!と思い立ってはみたものの、手芸用品店を見るとカットクロスレーヨンちりめんも結構いい値段で、あれこれ色や柄を揃えようとするとかなりの出費になる。そして年々、「町の手芸屋さん・糸屋さん」も減りゆく昨今。
100円ショップに何かないか?と大きなダイソーに行ってみたところ、カットクロスが販売されていた。
結果的に今年の細工ものは、ほとんどダイソー生地で作ったことになる。

勿論、手芸屋さんや布屋さんで購入した、あるいは古着からほぐしたちりめんの方が、発色・風合いともに優れているので、「せっかく作るなら妥協したくない」という方にはお勧めしない。
ただ私のように初心者で、「多少失敗しても懐への打撃が少ない」ことがありがたいというタイプ、また「手の届く範囲で節約しつつ楽しみたい」という方には何か役に立つかもしれないと思い、実際に購入しての感想や覚書などをメモしてみることにする。

また、「やはり100円グッズではちょっと…」というものも色々存在するので、その辺にも触れて行きたい。

主にダイソー中心に紹介していくのだが、品揃えは店舗の規模や発注によって大きく異なる。また、廃番になったりラインナップが変わることもしばしばなので、あくまで2009年時点の参考程度に。

アイテムを探すコツは、手芸用品エリアだけでなく、文具・工具・ラッピング用品コーナーなど広く回ってみること、できるだけ大きなショップを中心に巡ってみることかなと。
続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工作

2009つるし雛 各パーツ覚書工作

桃の節句用に作ったつるし雛工作の製作メモ・それぞれのモチーフの由来など(由来は地域や、本によって異なります)。
身の丈に合った材料や用具で作るのが俺のジャスティスなので、生地として使ったレーヨンちりめんは、基本的にダイソーで買い集めたもの。なので、ダイソーを利用しているご同輩なら、「あーハイハイこの生地www」と色々バレバレなことでしょう。

(傘福・つるし雛等のキーワードで検索しておいでになった方へ)

当方は特に教室や講座で習ったわけではなく、市販の書籍を参考に、極めて適当な細工で作った初心者ですので、製作の参考には全くならないと思います。実際下手ですし…
検索ページに戻って、他の上手な方のサイト等を探し直してくださいませ;
ダメ出しやアドバイスは大変ありがたくお受けいたします。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 12:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 工作