2009年07月14日

貴方のお名前なんてーの・2自作

前回メモした疑問点について、あの後世界史板で質問したりしたのだけども結局「分からない」というのが結論だった。

「皇帝の字の記録は、残っている方が珍しい」らしい。
特に生まれながらの皇帝、直系の血筋である場合は特に。
確かに物心ついた頃には「太子」「殿下」とか、あるいは立太子していなくても早々に「●王」に封じられるのでそちらで呼ばれるだろうし、即位すれば勿論「陛下」とかになるわけだしなあ。
光宗の父親、前帝である孝宗については、本紀にちゃんと「元永」と字の記述があり、確かにこれは珍しい方。
というのも、孝宗の前帝である高宗の子ではなく、別系統(北宋太祖の系譜)から養子に入り皇帝になった(=高宗に嫡子がいれば皇帝になれなかった)人物なので、そうした記述がわりと充実している(名も何度か変わってるし)んだろうなと思う。


posted by 大道寺零(管理人) at 21:50 | Comment(4) | TrackBack(0) | 自作

2009年07月12日

貴方のお名前なんてーの自作

大昔にアイデアだけ大体まとめて、大学時代に研究室にあった史料とかを色々使って調べものとかして構成したオリジナル時代小説のネタがありまして。
これまた調べた内容とか、当時設定した内容とかの枝葉はかなり忘れてるんですが、今更ながらタイトルを付け直して着手してみようかとか思いまして、昨晩史料だの中国語資料だの、あるいはwebで色々見て設定再構築をしようと試みたんですが、一つ大きな壁にぶちあたりまして。

続きを読む
posted by 大道寺零(管理人) at 16:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自作